
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
いきなり厳しい言い方になりますが…
「背中を押して欲しい」というのは、「決める責任から逃げている」のと同義です。
想像するだけで悩ましいところと察します。
私からは、「こっちの選択の方が良い」と言うより「選択の仕方」をひとつご紹介させてください。
まず用意するのは3色以上ある付箋とペン。そして机とご家族全員。もちろんお子さん含む。
まずは付箋を用意して、
病気の事、仕事やお金、環境などの条件、など、「家族一人一人の現状と希望」を全て書き出します。
1枚の付箋に書くのは1単語のみ。
「仕事先」「必要な収入額」「資格」「親族」「友達」「療養に適した環境条件」「引っ越し先の条件」「予算」などなど。
現状と希望を書き出したら
カテゴリーに別けて、次に、色違いの付箋で、
そのカテゴリーの条件にあった具体的な先を書き、三色目には、懸念材料などの予測を思いつくだけ書きます。
あとは、全体を見て、優先順位をつけます。
上記だけではわかりづらいかも知れませんが…
詰まる所、
付箋を使って書き出す事で、
頭の中で、或いは口頭で言うよりも、ひとつひとつの関係性や優劣を目に見える形にして皆で共通認識する事がしやすくなりますから、何に対してどのくらいの重要度で迷っているのか、一つの事に対して、何が関係してくるのかが容易に把握できます。
それに、これを客観視して冷静に現状を見つめ直す事も次の日に改めて話す事も容易です。
どんな書き方でももちろん構いません。
とにかく大事なのは、
頭の中のモヤモヤを全部目の前に出す事。
関係性を整理し把握する事。
優先順位を決める事。
何より、
家族全員で同じ情報を共有する事です。
家族の中の一部の人が決めた未来では、いつか歪みが出てきます。
家族全員で決めた家族の未来なら、これから先何があっても「家族全員で決めた事だから!」と決意新たに出来ます。
乗り越えられない未来だとは思いません。
「正しい選択」をあえて論ずるとすれば、私が思うに「家族で決めた選択」が正しい選択と信じていますし、将来「あの選択は正しかった!」と言える未来を作るべきだと思います!頑張ってください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
神経原性腫瘍について
-
「疾」という漢字の意味
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
焚溺水火の意味を教えてください
-
処女膜について
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
彼氏のお母さんが危篤…少しでも...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
炭酸飲料を飲んだら肩が痛くな...
-
両手の手のひらに写真のような...
-
電話で起きない彼氏を起こす方...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
ずっと悩んでて、でも怖くて前...
-
妻がいなければ生きて行けませ...
-
コロナ後遺症について質問です...
-
肛門を診てもらいに病院に行く...
-
会社を辞めたが将来が見えず鬱に
-
拒食で39kgまで痩せて、 最近過...
-
異常、病気っていったらダメ?
-
霊視かタロット占いお願いしま...
-
嫌われ者、頭が可怪しい人の誕...
-
スマホの電磁波 が強いのに規制...
-
旦那が会社へ行けなくなりました
-
SEXしてそうな人が私の机に...
-
ピザなどの食事のせいで顔が浮...
-
もう死にたいと思いたくないで...
-
言われたらやります。 必ずこう...
-
双極性障害以外で躁の症状が出...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
みんなのダイエット方法を知り...
おすすめ情報