【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

この問題の解き方がわかりません。わかる人がいれば教えてください。

「この問題の解き方がわかりません。わかる人」の質問画像

A 回答 (3件)

dから上に線を伸ばして、交わる所から、a方向の角度をi


b方向の角度をhとすれば、h+i=180度
また、d+eは、cの右隅になる。
よって、aからeまでの合計角度は、
四角形・2ー180度=360・2ー180=3・180=540度
「この問題の解き方がわかりません。わかる人」の回答画像3
    • good
    • 0

これは度々見かける問題ですね。


一部が凹んでいるような図形問題の解法としては、以下のようなものがお決まりです。
下図のように補助線(赤)を引く
すると、新たに三角形ができます。
三角形の内角の和は180度だから
d+e+j=h+i+j=180
⇔d+e+j=h+i+j
⇔d+e=h+i・・・①
です。つまり、dとeを合わせたものはhとiを足し合わせた物に匹敵するという事です。
これを、頭に入れて
a+b+c+d+e+f+gを考えます。
a+b+c+d+e+f+g=a+b+c+(d+e)+f+g
=a+b+c+(h+i)+f+g ←←←①を使って(d+e)を(h+i)に置き換えた
となりますが、a+b+c+(h+i)+f+gは赤線を引くことによって新たにできた5角形の内角をすべて足し合わせたときの式になっていますから
a+b+c+(h+i)+f+g=540°です。 ←←←n角形の内角の和の求め方は、180x(n-2)
したがって
a+b+c+d+e+f+g=a+b+c+(d+e)+f+g
=a+b+c+(h+i)+f+g=540°
⇔a+b+c+d+e+f+g=540° と分かります^-^
「この問題の解き方がわかりません。わかる人」の回答画像2
    • good
    • 0

cの角からfの角まで直線を引き、新たにcの隣にできた角をh、fの隣にできた角をiとしておきます。


ここで、d+e=h+fですから、dとeのかわりにhとfを足すことにします。
すると、全ての角を足すと五角形の内角の和と同じになりますので、540°
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報