No.4
- 回答日時:
昔,背の高くなる種類の木を喬木(きょうぼく)と言った(背の低い木は灌木)のですが,漢字制限か何かで,高木(こうぼく)と呼ぶようになったと思います。
この漢字の読み方 と,いうだけなら,ほかの方の答えにもあるように,
らくようしょうこうぼく
です。
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 私の名前はキラキラネームなんですか? 6 2022/07/30 21:19
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- 日本語 訓読みの言葉は音読みのあな同意義ではなぜ漢字二文字が多いのでしょうか。例えば、歩くは徒歩、泳ぐは水泳 3 2022/05/11 21:46
- その他(IT・Webサービス) 読めない漢字 4 2022/06/05 16:36
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) スマホで検索について 3 2022/06/06 09:21
- 教育・学術・研究 最近の平成時代生まれの小中高生の娘・息子を持つ主婦の方に質問。 3 2023/08/17 11:17
- その他(言語学・言語) 言語 世界一難しい日本のひらがな・カタカナ・漢字・ローマ字は子供の時に習得出来たのですが 『方言や読 4 2022/04/14 21:49
- 日本語 日本人で、下の名前読みがひらがな一文字の人はいるのでしょうか? 書くと漢字だけど、読みはひらがな一文 4 2023/08/27 23:49
- その他(暮らし・生活・行事) この漢字読めますか? 9 2023/06/13 23:06
- その他(学校・勉強) この漢字がわかりません 8 2023/06/02 18:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ひらがなを使うのか、漢字を使...
-
暴力を振るう、暴力を奮う、正...
-
「蓄える」と「貯える」は発音...
-
漢字の「方」とひらがなの「ほ...
-
悠 の漢字を、相手に伝えるに...
-
名前の漢字について
-
輸ろん? 「嘘と誠」というい...
-
「はみ出る」を漢字2文字で
-
エクセルで漢字をひらがな変換
-
漢字を書くのが苦手です。
-
~をしたなり の「なり」を漢字...
-
「なんで」を文章にする場合、 ...
-
中国語圏で一番難しい(画数)...
-
手書きにおいて漢字はカタカナ...
-
天気予報について。
-
ささやかながらプレゼントを・...
-
中二です。落葉小高木 この漢字...
-
これといった
-
漢字の「わかる」の使い分け
-
「10人ではきかない」を漢字で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ひらがなを使うのか、漢字を使...
-
「蓄える」と「貯える」は発音...
-
暴力を振るう、暴力を奮う、正...
-
悠 の漢字を、相手に伝えるに...
-
中二です。落葉小高木 この漢字...
-
「10人ではきかない」を漢字で...
-
「方」 ほう、かた についてで...
-
サ行を表す字母の上のところの...
-
漢字の「方」とひらがなの「ほ...
-
「はみ出る」を漢字2文字で
-
「なんで」を文章にする場合、 ...
-
メの書き順
-
漢字「砂」と「沙」は区別が有り?
-
これといった
-
ひらがなの「ぜひ」と漢字の「...
-
「侯」と「候」の違い
-
やる気な漢字
-
~するとき と ~する時 と漢字...
-
なぜ「速送り」でなく「早送り」?
-
ささやかながらプレゼントを・...
おすすめ情報