アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本語を勉強中。

「あまりこれといった成果はなかった」
「これといった」の意味は何でしょうか?この部分、どんな組み合わせでしょうか?漢字がありますか?


私は日本人ではありません。美しい日本語を身につけたくて、日本人と違和感なく交流したいと思いますので、日本語を勉強中でございます。外国語の勉強は大変です。ご助力がほしいです。いろいろ教えていただければ、とても幸せです。これからもよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。


専門家ではなく、一般人の回答です。
「これといった」は「自分が期待していたほど、これ!!というものがない」時に使います。

必ず否定に使います。~がない、などをくっつけます。

日本語の勉強は難しいかもしれませんが、頑張ってくださいね。
あなたならきっと美しい日本語を話せると期待しています
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速返事ありがとうございました。
わかるようになりました。
この言い方は覚えておきます。
お励みも感謝致します。

お礼日時:2005/06/26 00:23

漢字を使って書くと「此れと言った」「是と言った」となります。


しかし無理に漢字で書く必要はありません。

あなたの例文を、漢字だらけの書き方にすると、
「余り此れと言った成果は無かった」となりますが、ちょっと読みづらくなりますね。
質問文のような漢字とひらがなのバランスが、読みやすくていいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前から、「これ」もそんな書き方があるのかしりませんでした。
視野を広げて、ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/26 00:28

これ、と、いった に分解されます。



これ:一番身近にあるものを指し示す代名詞。この場合は、自分の働きかけの範囲内にあるものをさす。「もはやこれまで」の「これ」と同じ。

と:格助詞。「今夜、恋人と会う」の「と」と同じ。

いった:言葉に出すという意味の動詞「言う」が原型。形式的な慣用表現で通常後ろに打消し表現が伴う。この場合は音声に出すというよりも、気持ちを表す。「日本語の先生が悪いからといってあきらめるな」の「といって」も同じ使い方。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

組み合わせは大変助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/26 00:26

「これ!」といった。

だと思われます。なので漢字はありません。あなたの例文を借りて言うならば、
「あまりこれが成果だ!といえるような成果はなかった。」
とか、「これ、と断定できるような成果はなかった」
となると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の言い回しで教えていただき、ありがとうございました。
わかりやすいです。

お礼日時:2005/06/26 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!