アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ひとり娘なのですが父はおらず、あまり頼れる親戚がいないので、母の葬儀や他の手続きなども自分でする予定です。

病院で亡くなると、まず役所などに手続きに行くのが必須でしょうか?
初めてのことだらけで不安です。

A 回答 (4件)

病院は、人が亡くなると家族に対してすぐに葬儀会社に連絡して遺体を病院の外に


搬送するように指示されます。
亡くなってから2時間くらいしか猶予をもらえませんから、その場でじっくり悲しんで
いるような時間はありません。
病室や霊安室でゆっくり悲しむ、、などというのはTVドラマの世界であって、現実は
どこの病院もすぐに遺体を搬送するように遺族に指示されます。

遺体を搬送と言われても自分の車やタクシーなどという訳にはいきませんから、
どこかの葬儀会社に連絡して専用の遺体搬送車を手配して葬儀場まで搬送してもらい、
葬儀場の係員と葬儀の内容を打ち合わせすることになります。

火葬場の手配などは一般人では分からない特殊な業界ですので葬儀会社に依頼するしか
ないですし、訳も分からず何でも自分で動くのは間違いの元です。
心配であれば今のうちに複数の葬儀場に事前に相談に行くことをお勧めします。
現在ではどこの葬儀会社でも事前に葬儀の内容や費用の見積もりなどの事前相談を
受け付けていますよ。

亡くなってからだと何かと慌ただしい時間の無い中で訳も分からず必要以上に
高額な葬儀を注文してしまうことに成りかねませんから、事前に冷静な判断ができる
間に数か所の葬儀場で相談をされれば、万一の際に何をすべきか、ある程度は心の余裕が
持てるのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2018/11/19 12:18

自分で手続をするのなら



病院で死亡証明書が発行されますので、それを持って市役所に行きます。
市役所で埋葬許可証を発行してもらいます。

そして、お葬式
 最近は、お葬式を省く人も多いですから、いきなり次へ

火葬場で、埋葬許可証を提出して、火葬します。(日本では火葬以外の埋葬方法は、許可されていませんので)
その後、お墓へ納骨となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/19 12:17

まず葬儀社を前もって決めておくといいかも。


病院で死亡診断書をもらって、安置場所が確保できたら、死亡届の手続きと同時に火葬許可の申請をするのですが、最近はこういう申請は葬儀社がしてくれます。
https://sougi-osoushiki.com/column-detail/13

葬儀が終わったら年金や保険などの手続きですね。
不安だと思いますが、病院で聞いてみると色々と教えてくれますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/19 12:17

いいえ、まずは死者を寝させて、葬儀する場所を探しましょう。

簡単に済ませるなら10万あれば大丈夫です。しかし、葬儀としてすれば30万以上はかかります。
そして、葬儀社に引き取ってもらって、会場へ運びます。その時、病院の死亡診断書はもらっておきます。
そして、寝させれば、あとは葬儀社が火葬準備などはしてくれます。(その時にお坊さんなども相談しておきましょう)その打ち合わせが終われば、あとは、親類などへ手配します。一番頼みやすい方に電話して、連絡を回してもらうとあなたは一件ですみます。
役所の手続きは、火葬後でも良いです。火葬後に役所へ死亡診断書などを持って行って、住民課から回りましょう。年金などがあれば、それも一緒に手続きすれば良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/19 12:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!