アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

PC Windows10にて。

同PC内のSSDに入れていたものをHDDに移すにはどの様にすれば良いでしょうか?
完全に移行されますか?(移す事によって不具合など起きやすくなりますか?)

質問者からの補足コメント

  • 移行したいものは
    Adobeのプログラム?アプリ?
    イラストレーターやフォトショップなどです。

    他、SteamやBlizzardで入れたゲームのアプリ?プログラム?などです。
    R6Sなどの様な…

      補足日時:2018/11/19 21:09
  • 出来ればSSDに入れていたものは容量を開けたいので消去し、HDDに入れて活用したい流れです。

      補足日時:2018/11/19 21:11

A 回答 (8件)

ANo.7 です。



SSD の容量が少なくなって C:ドライブが満杯の状態なのでしょうか? 本来なら SSD の容量を上げる方が速度の面では良いのですが、HDD にインストールしても動作はします。

Windows の 「設定」 → 「アプリ」 で 「移動」 できない場合は、再インストールになります。一旦 SSD よりアンインストールして、再インストールする際に HDD を選ぶ形になります。その際、プログラム用のフォルダ 「Proguram Files」 等を作成しておくと良いでしょう。ただ、アプリケーションによっては C;ドライブ限定のものもあります。これはそのソフトの説明をよく読んで下さい。

"Adobeのプログラム?アプリ? イラストレーターやフォトショップなどです。"
→ インストールディスクをお持ちなら、再インストール可能でしょう。Adobe のアプリケーションは、認証が必要なのでその点がちょっと心配です。事前に良く調べてから実行して下さい。

"他、SteamやBlizzardで入れたゲームのアプリ?プログラム?などです。R6Sなどの様な…"
→ これも同様で、インストールメディアがあれば再インストールです。ダウンロード版の場合は、再ダウンロードになります。この辺りの手順は、Steam や Blizzard に説明があると思います。何れも、単純なコピーでは移動できません。

もし SSD の高速性を生かしたければ、SSD を追加することも可能です。安くなったSSD を導入し、そこに C:ドライブからアンインストールしたアプリケーションをインストールします。その分、C:ドライブは空き容量が増えます。追加した SSD は D:ドライブにし、HDD は E:ドライブ等にドライブレターを変更すると判り易いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
大変参考になりました。
非常に分かりやすく助かりました。
また機会がございましたら宜しくお願いします。

お礼日時:2018/11/19 22:07

同じパソコンに内蔵されている SSD から HDD にデータを移すなら、両方のドライブを別々のウィンドウを開いて、コピーしたいものをドラッグ&ドロップすれば良いでしょう。

コピーされたことを確認したら、コピー元を削除すれば移動したことになります。

大量のデータを移す場合は、下記のようなソフトを使うと、安全に確実にコピーして移動することができます。これも、コピーしてからコピー元を削除して下さい。
https://www.gigafree.net/utility/move/fastcopy.h …

プログラム(ソフトやアプリケーション)は、移動できるものとできないものがあります。OS に組み込まれているものは、殆どが移動できませんね。Windows 10 になって、移動できるようになっていますが、下記で判断して下さい。
http://ascii.jp/elem/000/001/092/1092944/

移動がグレイアウトされているものは、移動できません。一旦アンインストールしてから、インストールメディアを使って HDD にインストールし直して下さい。プログラムによっては、C:ドライブ以外にインストールできないものもあります。

プログラムでも、インストール時に解凍してコピーだけで動作するものは、HDD に移動することができます。これは、フリーソフトに多いです。データの移動と同じで、一旦コピーして移動が確認できたらコピー元を削除します。これは、インストール時にレジストリに書き込んでいないので、コピーするだけで動作します。

"完全に移行されますか?"
→ SSD には恐らく C:ドライブが入っているでしょうから、それをそっくり内蔵の HDD にうつつすことは普通やりません。可能なのはイメージバックアップを取るくらいです。これは、下記のようなソフトで作成します。あくまでもバックアップなのでそのままでは機能はしませんが、C:ドライブが不調や起動しない場合などに、このバックアップからシステムを復元することができます。Windows 組み込みの機能でも作成可能です。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw … ← AOMEI Backupper Standard

"移す事によって不具合など起きやすくなりますか?"
→ インストールされたプログラムを移動しても、不具合どころか通常は動作しません。エラーが出て起動しませんね。これは、インストール時にプログラムの場所や Windows のライブラリを使う設定を行うためで、単純に移動しただけでは機能しません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
非常に参考になります。
だいぶ分かってきました。

ついで今一度お伺いしたいのですが、補足をご覧になって回答頂けたら幸いです。

お礼日時:2018/11/19 21:03

クローンを作れば、ほぼ完全に移行される。

(システムの復元ポイントとか一時キャッシュとかはコピーしないものがあるので。)
不都合などは起こりやすくなるってものはありません。今までと同じと思って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりクローンは必須なんですね。

お礼日時:2018/11/19 20:46

移動すればいいけど、自信がないならコピーにすればいいよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ざっす。

お礼日時:2018/11/19 20:44

自分はコレでクローンを作って、それで運用してます...コピー元はバックアップとして保管


https://www.kuroutoshikou.com/product/case/origi …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これは貴重な情報ありがとうございます。大変参考になりました。
何でもあるもんですね…

お礼日時:2018/11/19 20:43

全部移すのが簡単です。


無料フリーソフト  クローン 検索すると腐るほどでます。
  
不具合ね
もともと調子が悪いソフトも引きついてしまう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
完全には厳しそうなんですね…

お礼日時:2018/11/19 20:39

先ずは、HDを、HDコネクタ<->USBコネクタ変換ケーブル等でPCに接続します。



単にデーターを移すだけならば、エクスプローラーでHD内部を表示して、
SSD内部のデーターをHD内部にコピーすればよいです。
「移動」は元を削除してしまい戻せないので、元が残る「コピー」が安全です。

OSの起動を含めて全体を移したい場合は、クローンコピーをすればよいです。
クローンコピーには、専用ソフトが必要です。
この時は、元と先を間違えないように細心の注意を払ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
クローンコピーとは恥ずかしながら初めて知りました。
調べます。

お礼日時:2018/11/19 20:38

データならそのままコピーできる。

ソフトはコピーしても動かない。
コピーするだけなら、HDDケース(千円くらい)にHDDを入れて外付けHDDとしたらいいだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/19 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!