dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻に「結婚なんかしなきゃ良かった」と言われました

新婚で現在妻は妊娠9週目です。

妊娠を機に会社を辞め、今は無職です。

お金の管理は僕がしており、妻が買い物などに行った時にはレシートを見せてもらいその分払っています。

ですが最近妻に、「結婚なんかしなきゃよかった」といわれました。

なぜかと聞くと、レシートを見せるなんて会社みたいで業務的でやだ、仕事してないのに産婦人科費用は今まで全部自分の貯金から出しているし、貯金切り崩し生活なんて嫌だ。
ねーカードばっかだけどちゃんと貯金してるの?
なんでカード明細実家からこっちに届くようにしないの?と疑われます。

自分的には結婚して、子供もできたし覚悟は持っていると思っているのですが(友達とまえみたいには遊べないと思っている)最近、友達から1月に旅行に行かないから聞かれ、妻にも許可をとり行くことにしたのですが、妻の機嫌が悪くなんでか聞くと

覚悟ってなに?旅行?いーね、新婚旅行も指輪もまだなのに、自分はお前が遊んでる時も家事かとか言っていました


なんだか呆れられたみたいです

どうすればいーでしょうか

一体僕はどうすればいいのでしょうか。

A 回答 (19件中11~19件)

妻の言い分わかります。

わたしもそう思います。新婚旅行や指輪を買うお金ちゃんとあるんですか?
指輪買ってあげてよ最初に。
やるべきことできてないのに何で旅行?我慢してるって妻は妊婦になってもっと我慢してるよ。二人の子供なのに。つわりで死にそうだったり、見えないけど子宮がでかくなると胃もたれがあって二日酔いとは比べ物に何ないんだよ。なぜなら治らないなら。吐いても治んないんだよ。経済力もないのに能天気な夫が隣で指輪買うより自分の旅行の話してたら絶望な気分になるでしょう。カードの明細も何で実家に届くの?妻は当たり前のこと言ってますよ。それがわかんないのかな?
    • good
    • 3

そりゃ、結婚した事に後悔しますね…


奥さん、もう少ししっかり考えてから結婚すればよかったのに…

奥さんに給料の通帳渡さして貴方はお小遣いもらう形にしたらどうです?
でも私の予想だと、貴方は
それは嫌とか言いそう。
カード明細も実家に届くなんておかしい。やましい事でもあるの?って普通思いますよね。
    • good
    • 2

あなたの覚悟って??


読んでて、なんだか独身のひとみたいです。
    • good
    • 2

こんにちは、



友達と旅行に行かない、
カードの明細の送り先を今の自宅にする、
結婚指輪を買いに行く、
月々の生活費を渡す、産婦人科の費用も込み。
一回一回レシート出させるんじゃなくて、
月々の食費や生活用品、産婦人科の費用とか、いくらくらいかかっているのかを話し合って、毎月渡すようにする。
奥さんが専業で家事してるんなら、奥さんの小遣いも含めて渡す。
二人で家計簿とかつけて、月々の貯金額も決める。
    • good
    • 5

「どうすればいーでしょうか」って、奥様がすでに正解を言ってるじゃないですか。


奥様に事前に一定額を預けて、奥様が家計にかかる費用を立て替えなくて済むようにする。
産婦人科費用を家計から出す。
カード明細を自宅に届くようにして、奥様にも見せる。
貯金が出来ていることを奥様が確認できるように、通帳を定期的に見せるorネットで残高確認できるようにする。
友人と旅行に行く時間と金があるなら、結婚指輪を購入する。新婚旅行は、奥様の体調もあるので、今すぐには行けないにしろ、ある程度計画を立てる。
よほど特殊な事情が無い限りは、全部、至って当たり前のことです。
それと、こういう場合、奥様は「無職」ではなく、「専業主婦」と呼びます。
    • good
    • 8

これからは妻と子供の為に一生尽くしていかなければならないようだね、結婚というものはそういうものです。


よく言うでしょ、子供が出来て一人前だとかね。
そうこれからは一人前に尽くす生活に入るのだよ、独身貴族の意味が分かったろ。
私ならねぇ、そんな事言おうものなら「じゃあ別れる」って聞きますけどね。
これからきつくなるのは同じなんですよ、そこで自分の親も大変だったんだなぁと思い知るのです。
これからは父親と意見の会う言い息子に成りました、傷の嘗め合いに成らないのは親は卒業して年金暮らしですからね。
    • good
    • 1

>どうすればいーでしょうか


>一体僕はどうすればいいのでしょうか。
レシートを渡してもらってその分支払うという
まるで「経費」みたいな制度をやめる

旅行をやめる
正直、友達と旅行に行くなんて好きにさせてくれればいいのに
マタニティブルーとはいえ酷い奥さんだなぁと思ったのに
その次の「新婚旅行も指輪もまだなのに」という文に
おぉん...と変な声が出ました

仕事してない奥さんに
産婦人科の費用を全て出させているのですか?
だとしたらかなり酷いです
    • good
    • 9

マタニティブルーではないですか?


漠然と不安なんですよ。

そして、しあわせなことだけど、もう1人の体ではない、自由に遊んだりも、自由にお金を使ったりも出来ない。

男の人はいいよね、何も変わらない。
わたしだけ、わたしだけ。。。。

ってとこではないでしょうか。

体の変化、ホルモンの変化、子育てへの不安。
いろんな不安でしんどいんでしょう。

男性からしたら、八つ当たりに感じられるかもしれませんが、少し気持ちに寄り添ってあげたら、気が休まるかもしれません。

でないと、奥さんの気持ちがさめて離婚ってのもありえますよ。
わりとなくない話ではないですから。

お金はその都度とかでなく、ある程度まとめてあげては?
自分でやりくりさせてあげては?
一週間いくらとかでもいいと思いますし。自分の貯金が減っていくのはほんと悲しくなりますよ。。
    • good
    • 1

まずはちゃんと仕事しろよ。


とうちゃんになる人がまだ子供みたいで頼りにならない。
そんなんじゃ、誰でも結婚しなきゃよかったって思う。
私も同感です。
友達の事より、男は家庭、妻、子供の事が優先ですよ!!!!
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A