プロが教えるわが家の防犯対策術!

至急教えてください。
去年か一昨年にかったファンヒーターなのですが
エラー E0 がでるようになり、
去年掃除しておいたのでなにも
大きな汚れやホコリの詰まりなどはなかったのですが
もう一度ファンのところを開けて
掃除機でホコリを吸ったりダスターで拭いたり
吹き出し口も
ダスターで拭いたりしてみたのですが
どうにもなりません。

コロナのFHSR3361Yというタイプです。
13000円くらいで当時購入しました。

修理に出す前にできることを教えてください。

ちなみに今年出してから3回ほどつけましたが
3回ともしっかり動いてました。
今日今朝つけようとしたら…という感じです。

https://photos.app.goo.gl/tGCgXVQdxMpJ4mK27

動画を撮ってますのでこちらも見てください。

質問者からの補足コメント

  • 保証書が出てきたのですが
    いつ購入したかがわからない
    (購入証明書が見当たらない)
    のですが有償になるでしょうか?

    2016年製なので
    一昨年に買っていても
    あと一年猶予があると思うので…。

      補足日時:2018/11/26 16:49

A 回答 (9件)

よくはわかりませんが、



最近の石油ファンヒーターは新品から3年あると思います。

よって、メーカーのカスタマーセンターに問い合わせるのが良いかと思います。

エラー E0は、燃焼不良を示しているかと思います。

変質灯油の燃焼で異常だった。
あるいは、ファンにホコリがいっぱいで空気がきちんと通過できない。
あるいは、シリコンの付着。

シリコンは、洗濯したものを部屋干ししますと、柔軟剤に含まれていますし、
隣の部屋でスプレーしても吸い込むことはあります。

■参考資料:ダイニチヒーターのE02エラー、シリコン付着掃除とかの方法
https://matome.naver.jp/odai/2142328760371314101

シリコンの付着というのは、どちらかといえばダイニチ製に多く、コロナ製は強い感じ
があるのですが、どちらもバーナーの上の2本の針金のようなものがあり、1つは点火プラグ
でチチチチチとガステーブルのように火花が出て着火します。もう1つは、燃焼状態を感知
するセンサーです。

そのセンサーにシリコンが付着すると、固く回りに張り付くので、サンドペーパーで削り落とすと
着火具合を感知できるようになるというしくみです。

灯油入れなおして着火したのであれば、そのまま様子見る感じかなあ~ と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2階の子ども部屋のもので、
洗濯機やヘアメイクなどは
一階の洗面所で行うので
2階では全然それらに触れるタイミングがないので…

灯油を入れ直したというより
灯油缶を外した底にある
プラスチックの器?と
給油穴にダイレクトに給油しました。
するとつくようになったのですが…

灯油缶の中身は
新しい灯油にしていても
灯油穴に溜まる灯油がだめなのでしょうか?
我が家にはコロナのファンヒーターが
もう一台ありますが、
もう6年くらい使っていても
今回のようなことは一度もありませんでしたし、
何ならそのファンヒーターは
去年の灯油をそのまま使って
(残量が少しだったので)
今年また使い始めましたが
なにも不具合を起こすことなく使えてます。

お礼日時:2018/11/26 22:40

>ハイフンがないだけで間違いになるんですね?



すれ主さんは、「SR3361Y」と書かれていますが、
正式名称は、「SR3316Y」だと言う事です。

数字には、意味があって「33」は、暖房出力が3300kWで、
「16」は、2016年モデル、です。

で、スレ主さんからの新しい情報から、
水 が入りこんだものと思われます。
灯油タンクを屋外の雨がかかる(風が強い時など)所に置いていませんか?

>灯油缶をいれてもこぽこぽという
音がしないのです。

「プラスチックの器?」がフィルターになっているのですが、
ゴミ、水 が溜まっているのでユックリにしか灯油が供給されないので、
ポコポコ音がしないのです。
https://item.rakuten.co.jp/mellow/99020278009/?s …

清掃も可能ですが、そんなに高いものでは無いので、
交換したら如何ですか?
ファンヒーターの購入店でも買えます。
在庫が無ければ、取り寄せてくれます。
店頭だと、1,000円位するかもしれませんが。

「ぷつぷつという音」は、水が無くなれば、しなくなるはずですが、
燃焼で、無くすのは非常に困難です。

>溜まっていたものをポンプで
可能な限り抜き取り、

ヒーターの片側に雑誌などで少し持ち上げ、
給油穴が下になるようにしてスポイトを使って抜いた方が確実です。
大昔のファンヒーターには、スポイトが付属品になってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プラスチックの方も
灯油で洗浄しました。
洗浄する前も確認しましたが
汚れもなく、きれいでした。
買ってから多分トータル3ヶ月ほどしか
使ってないので汚れがドンと溜まるような回数使ってないんです。

水が入り込むことはないです。
購入したものは
玄関内に持ち込みますし、
その周りも水気はないです。

なんせ灯油やファンヒーター本体に
水気やシリコンは触れてないです。

給油穴?も傾けてみましたが
吸いきれる限界があったようで
残った分は新聞に吸い取ってもらいました。

空っぽになった状態で
プラスチックの器?をいれて
灯油缶を入れるとだめだったので
ダイレクトに灯油穴と器に
きれいな灯油を注入すると着火しましたが、
それが原因か、ぷつぷつという音がするようになりました。
一時間半ほどエコモードにせず
点火したままにしておくと
ぷつぷつという音がなくなったような感じがします。

原因がわからないのですが…

お礼日時:2018/11/26 22:33

>ハイフンがないだけで間違いになるんですね?


いえ、数字を間違えています

>ぷつぷつという音がするようになりました。
>水分が蒸発しているような音です。
>これはつけ続けると落ち着いてくるのでしょうか?
それはちょっと分からないです
しばらくつけ続けても状況が変わらないようでしたら
異音が続くのはよろしくないのでコロナに相談したほうがいいです
    • good
    • 0

去年の灯油を使っていませんか?


コロナは、良質な灯油を要求します。

古い変質した灯油を使うと、プラグにカーボンが溜まり、E0エラーを起こします。
メーカーに修理を依頼すると、約1万円かかりますが、
スレ主さんの場合は、保障期間のようなので修理依頼してください。
製造年から保障期間内と判断してくれるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今年の今月買ったものを入れました。
残ってはいましたが
去年のは怖かったので
市内の処理できる日に処理しました。

灯油缶を抜いたときに
底に見えるプラスチックの器?の
ようなものをとりあえず抜いて
その中のものを捨てて、
プラスチックの器?を抜いたところに
溜まっていたものをポンプで
可能な限り抜き取り、
そこに新しい灯油を入れて
電源を入れるとつくようになったのですが
ぷつぷつという音がするようになりました。
わかりやすく言うと
水分が蒸発しているような感じの
ぷつぷつという音です。

これはつけっぱなしにしていると
落ち着いてくるのでしょうか?

お礼日時:2018/11/26 19:17

ヘアースプレーなどを、使っていませんか?


ヘアートリートメント、柔軟剤、防水スプレー、静電気防止スプレー、などにはシリコンが含まれていて、
ファンヒーターのセンサーの付着で、故障。

修理で治りますが、多分5,000円前後かかります。


これらのスプレーを使うときは、ファンヒーターを切って、
スプレー後、充分に換気してから、ファンヒーター使う。

一番いいのは、これらのスプレーは屋外で使う。

「ファンヒーター、シリコン」で検索で、
多数、ヒットします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだそういう類のことに
興味ない子供の部屋のものですので
それらを使うことはなく、
そういうたぐいを使う女性のものは
洗面所においてあります。
なので違うと思います…。

お礼日時:2018/11/26 16:48

保証は?



https://ameblo.jp/punyan2700cc/entry-11754808891 …
このような方もいらっしゃいます。
    • good
    • 0

動画見ましたが、シリコンスプレーや悪い灯油を使いノズルあたりがダメになったのかと思いましたが、全く付く気配もないですし石油が全く供給されてないのかな?灯油を送るポンプでも壊れているのでしょうかね・・・もしそうなら手に負えない気がします。


家はダイニチを使っていますが3年保証がはじめから付いていますので修理ですかね。コロナの場合保証がある変わりませんがまずはお客様センターに相談かと思います。
単純にすすが付いているだけなら、http://yasaimasi.blog.fc2.com/blog-entry-10.htmlな感じで修理した猛者も居るようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

灯油は今月に入って購入してきたものなのですが…。
ヘアスプレーなどの
シリコン系のスプレーも
使うことない部屋なのでそれも
多分違うと思います。
灯油缶の水?油?が溜まってるところを
掃除して、ということが
説明書にあったので、
そこをポンプでぬいてみたのですが、
灯油缶をいれてもこぽこぽという
音がしないのです。

お礼日時:2018/11/26 16:46

「コロナ ファンヒーター エラーコード E0」で検索したらいろいろ出てくるけど。

    • good
    • 0

>コロナのFHSR3361Yというタイプです。


FH-SR3316Yの間違いですか?

説明書には
●日常の点検・手入れ(17・18ページ参照)をしてから点火操作をしてください。
●良質の灯油を使用してください。
●送油経路の水抜き、オイルフィルタの掃除をしてください。
●エアーフィルタの掃除をしてから点火操作をしてください。
●シリコーン配合の商品を使用すると、点火しない、途中消火する原因になります。
お買い求めの販売店またはお客様ご相談窓口にご相談ください

と書いてあります
これら全てを試しても解決しないようでしたら
コロナに直接問い合わせてみてはどうですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません、
ハイフンがないだけで間違いになるんですね?
次回からは気をつけます。

説明書は読んだので
そのまま作業をしました。
シリコン系のものは一切使ってないです。  

水抜きをしたのですが、
水抜きをして、プラスチックの器?
のようなものも新しい灯油に浸して
もう一度取り付けて、
灯油缶を入れて電源を入れたのですが
こぽこぽという音がなく、
灯油切れのアラームが鳴りました。

直接プラスチックの器に
新しい灯油を直接いれて
溜めてからもう一度灯油缶を入れて
電源を入れると起動もして、
通常のように暖かくなるのですが
ぷつぷつという音がするようになりました。
水分が蒸発しているような音です。

これはつけ続けると落ち着いてくるのでしょうか?

お礼日時:2018/11/26 19:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!