dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

眠気がすごく、体も痛いです。

20歳、女性です。
ここ1〜2週間くらい眠気がすごく、体のこり(肩や首が重く痛いです)もひどいので、朝や日中は特につらいという状況が続いてます。
昨日も夜にコインランドリーに行くだけで、フラフラするくらいの眠気としんどさを感じました。

大学が音大で練習や授業で忙しいため、9時〜22時の間ずっと学校におり、最近は土日も演奏会やレッスンなどが入っていたため、少々詰めすぎたのかもしれません。
また、音大ならあるあるだとは思いますが、演奏する上での精神的ストレスも大きく、何か大事なことがある日の前の夜は不安で怖くて泣いてしまうほどです。

疲れているから眠気がひどいのか、眠気がひどいから疲れるのか分かりませんが、今日の午後は予定が何もなかったため、お昼に一旦家に帰って寝て、起きるともう17時…

この眠気を解消するにはどうしたら良いでしょうか。また、朝も気持ちよく起きれるようになりたいです。アドバイスをお願いします。

質問者からの補足コメント

  • また、睡眠は6時間はとっていて、時間があれば昼間15分程度昼寝もします。

      補足日時:2018/11/27 17:36

A 回答 (2件)

>疲れているから眠気がひどい


>9時〜22時の間ずっと学校におり、最近は土日も演奏会やレッスンなどが入っていた

これに尽きるでしょうね。
ある意味では極めて健康的な反応ですよ。
練習時間以外は、思い切りリラックスできるような切り替えを意識的に行うのが効果あります。
なんでも構わないので、ストレスを発散できる手法やアイテムをあらかじめ準備しておくと良いでしょう。

特に申し上げたいのは、病気ではありませんから薬で改善しようなどと思ったりされませんように、ということ。
間違っても、病院に行ったり、睡眠薬を使おうなどと考えてはいけません。
一時的な効果はあるかもしれませんが、依存症になったり、副作用のほうで苦しむことになる確率が非常に高いです。
一生薬を飲むつもりでなければ病院へは行かないようにしましょう。
飲んだら止められなくなる方がほとんどであり、副作用のリスクが高まる一方。
睡眠導入剤によく使われるベンゾジアゼピン系の薬では奇形児が生まれた例が報告されているぐらい、極めて危険なものです。
また、麻薬と大差ない機序を持つものが多く、中止が難しくなる可能性が高い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えてくださり、ありがとうございます!
やはり日頃の忙しさのせいですよね、空き時間にストレス解消になることをやってみたいと思います(^^)
薬の説明もありがとうございます。昨日思わず体がつらくてバファリンを飲んでしまったので、今日は気をつけようと思います!

お礼日時:2018/11/28 13:05

人間は適度に休まないとストレスが溜まり疲れるのです、きっとねむりも浅いのでしょう。


起きたらフルーツでも食べてみたら良いんじゃないかな、夜はホットミルクを飲んだりね。
ストレスを取らないで寝るとよくないからお風呂で良く温まって寝てたらいいよ、ぐっすり眠れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!そうですね、眠りが浅いのかもしれません。
お風呂につかって、温かい飲み物を飲んでみます(^^)ありがとうございまさした。

お礼日時:2018/11/28 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!