重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

発達障害を持つ女です。もうすぐ29になります。長文失礼します。


まず、婚活そのものが負担で。更に障害を持っている事が一番の足枷、自信がない状態で婚活休みをしている状態です。

もうすぐ30にもなるくせに、障害故にフルタイムで働くのが難しく、アルバイトと障害年金で一人暮らしをしている状態です。

親と兄弟の結婚を早くしてくれ。の声も散々聞かされます。
けれど、逆にこんな状態の女の人を
普通は受け入れてくれる人はいないだろうと嘆いています。

自惚れではありませんが、
体型は今は少し太ってはいますが、
容姿は悪くない方だとは言われます。

障害を隠して何回か婚活して付き合った人はいますが、

3ヵ月ぐらいにカミングアウトしていて、価値のない女なんだと知られて別れるばかりなので障害のマイナス面は実感はしています。といいますか婚活市場では当たり前なんでしょうが…

スキル上げ、フルタイムも頑張りたいのですが、
今の会社ではフルタイムで働いても時給が最低賃金、社会保証もついてない会社で……別の業種のスキルを身につけて転職しないと給料は上がらない状態です。

まず、この様な状態の私は
婚活そのものを諦めざる得ないのでしょうか。

理解してくれる旦那さんが欲しい。
けれどカサンドラ症候群にはしたくない。
子供は欲しい
けれど、遺伝する確率もあるので同じ障害を持たせたら悲しい

普通に生きるのが大変な私は
普通の女性が求める物すら無理なのかと嘆いています。とても悲しいです。

支離滅裂でごめんなさい。何かアドバイスを頂きたいです。

A 回答 (6件)

今はあなたの言う「普通の女性」でも未婚の人が増えてるからねぇ。


やっぱ何か惹きつける魅力がないと結婚したいと思えない時代なのかも。
結婚すること自体が難しい世の中になって来てるんじゃないかな。

「婚活」で相手探すと発達障害は超ネックだと思う。
結局「条件」で相手探しをする場だから、
なるべく好条件の相手がいいのはもちろんだけど、
病気・障害・親と同居・子持ちなどなどネックなことはないに限るからね。

まずはスキルを”上げたい”じゃなく上げましょう。
転職して金銭的にも余裕ができれば漠然と感じる不安は減ると思う。
余裕ができればあなたに魅力を感じてくれる異性も増えるし、
ついでに趣味も初めて自分の生活範囲を広げていけば出会いもあるんじゃないかな。
条件で見る婚活と違って、恋愛ならネックも理解してもらえるかもしれないよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

皆さんありがとうございました

お礼日時:2018/12/07 19:49

結婚を諦めることはないと思います。


付き合ったけど発達障害だと知ったら離れっていったんですね。
3ヶ月も付き合ってそんな対応する男なんて大したもんじゃないですよ。
それでもあなたが好きだと言ってくれる人はきっといると思います。
ただ、そういう人とめぐり合えていないだけ。
あきらめないで恋人探しをして若い今を人生を楽しんで欲しい。

子供は難しい問題です。
医学的根拠はないと言われていますが、私の見てきた経験で言えば発達障害は遺伝性のものでかなりの高確率で遺伝していると思います。
ただ、どの程度の問題が出るのかはかなりの幅があるので実生活に問題がない場合も多いと思います。
一概に 遺伝=不幸 という訳でもないです。
    • good
    • 0

当事者です。

自閉症スペクトラムと知能グレーゾーンの36歳、

まず貴女の若さと障害年金受給出来ることが単純に羨ましいです。

おまけにご家族もいるなんて。

私なんて天涯孤独で実家もなし、障害年金にはあたらない、そのくせ仕事は何をやってもダメで、

ナイナイすぐしのブスでデブなおばさん発達障害という

2ちゃん用語で言えばオワタ笑な人間ですが、

貴方は少し自信を持った方がいいよー自分の恵まれた所にも感謝してね。

後、他の回答者のいう通り、今は普通の人でも結婚厳しいみたい。

嫌かもしれないけど、同じ発達障害、発達傾向の男性はダメですか?惹かれあうっていうけどね。

私も今、発達傾向の男性と二人三脚で暮らしてるよ。

子どもは経済的に大変だから諦めました。

後、養ってもらおう、って気持ちだとうまくいかないよ。

普通、を捨てたら楽になります。

我々も。実は障害がない人もそうかもしれない。


でもまぁ同じ発達女性でもお金持ちの旦那をゲットしてる運の良い女性はいます。

貴方はまだ若くて可愛いのだろうから容姿を磨いて、

チャンスはあります。

カミングアウトするなんてえらいよ。

恋愛であれば障害と性格の境界は曖昧だから

相手が許せればいいんです。

そんな貴方には「それでも愛しきお妻さま」という本をおすすめします。

発達障害を持つ女性を妻にし、ルポライターをしていて、

自身も事故の後遺症で脳に障害を抱えた鈴木大介さん(違っていたらすみません)

が障害と夫婦愛、日々の生活について書いてます。

障害に理解のあるルポライターさんです。

私も日々、軽度の障害者として年金も保護も受けられない中で絶望していたんですが(相方の借金もありますし笑)

この方の気力と愛にはとても感銘を受けました。

どうか障害の垣根を越えて

仕事もパートナー探しも頑張ってください。
    • good
    • 2

マイノリティはマジョリティが


作り出した世界で生きることは
難しいのでは。

彼らが作り出した「普通」を
演じて行かなきゃならないので。

つまり当事者と一緒になったほうが
いろいろと共感できてうまくいくの
ではないですか?

当事者会はあちこちでやってますので
積極的に参加してみては。

それともやっぱり普通の人が
いいですか?
    • good
    • 0

カサンドラ症候群、と言う事はアスペや自閉症傾向でしょうか?


婚活市場のプロフィールに先に障害や仕事のことなど(+家事や料理が得意で性格が明るいなど、プラスの点も一緒に)を記載して、それでもいいとアプローチしてくれる人の中から選ぶといいと思います。
20代で容姿がかわいいのなら、写真館で撮った写真を載せて大手の有料婚活サイトと全国にネットワークのある結婚相談所に登録したら、応募してくれる男性も少なからずいると思います。35歳以降だと、同じ条件なら本当に誰からも相手にされなくなります。
ただし相手の年齢や容姿や職業をこだわってはダメです。
    • good
    • 1

そーですね。



婚活は、してませんが気持ちはわかります。

諦め無くてはならないかは、縁だと思うので、わかりません。

人生 普通が何でもてにはいるひとばかりではないとおもいます。

生きているだけ、もうけもの。
と言うセリフがあります。

今 生きて いられるのも 当たり前 ではないのです。

悲しんで過ごしても、損です
なるべく 楽しんで、感謝して過ごした方がいいと思いますよ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!