アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アルピコのバス松本から新宿JR東日本松本から新宿は
バスと電車で対決してるのですか?

A 回答 (3件)

高速バス VS 在来線特急、ですから


対決と言えば対決でしょうね。
時間もそんな変わらないだろうし。

東京大阪間の、飛行機VS新幹線VS高速バス、とか
この手の対決は全国そこらじゅうにありますよ。
同じJRでも、JR西の新幹線と、JR九の在来線特急の対決
なんてのもあります。
    • good
    • 0

違います



最近はなんでも東京駅に集中しているので、あまり意識できないようになっていますが、鉄道には元々「ターミナル=終着駅」という考え方があって、東京やロンドンなどの大都市は「周辺のターミナルまで長距離列車で来て、都市内部は地下鉄などに乗り換えて移動する」という考え方が主流でした。

ロンドンのターミナルはハリーポッターで有名なキングス・クロス駅やパディントン駅、チャリング・クロス駅など10個ほどあり、ロンドンから5方面に鉄道が出発していきます。ターミナル駅間をつなぐのは地下鉄やバスです。

東京も元々は、ターミナル駅があり、東京駅(東海道線など)・新宿駅(中央線)・池袋(埼京線)・上野(東北線,高崎線、常磐線)・両国(総武線)という区分けで、ターミナル駅間をつなぐ役割だったのが山手線でした。

しかし、新幹線ができてから、東京駅に一極集中するようになり、在来線の長距離特急自体がほとんどなくなったので、いまでは新宿駅から出発する中央本線の特急と、上野駅から出発する常磐線特急ぐらいしかなくなってしまったので、現在だけ見ると「なぜ在来線特急は東京から出発しないのだろう?」ということになります。

前回「あずさなどの特急はなぜ東京駅まで行かないのか?」と言う内容のご質問があったと思いますが、物理的には「ホームの数が足りない」と言うことで間違いはないのですが、実を言うと「そもそも中央線は新宿駅がターミナルのなので、特急の終着駅を東京駅にする発想そのものがなく、だから特急用ホームも用意されていない」いないのです。

それと同時に「中央東線は新宿駅までか東京駅までか」というご質問もあったと思いますが、これも「路線管轄としての中央東線(中央線のJR東日本管轄部分)は東京駅までだが、本来新宿駅-東京駅間は山手線の一部(ターミナルをつなぐ近距離路線)だった」というのが本来なのです。

参考:山手線の「の」の字運転時代
https://blogs.yahoo.co.jp/gulliverbros/60529260. …

バスに関してもターミナルがあり、現在ではバスタ新宿と東京駅付近に限られていますが、昔は池袋なども利用されていました。

松本往復のバスは新宿バスターミナルが近いのでたまたまバスと電車のターミナルが同じ、というだけで両方とも「新宿-松本」と決めて対決しているわけではありません。
    • good
    • 0

少なくともJRは高速バスに流れた客を取り返そうとしているのでは?日経新聞の記事にあるように。



新型「あずさ」公開 乗り心地改善、高速バスと競争
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23807690S7A …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!