
みなさん教えて下さい。
先月中古車を買いました。それにはカセットデッキしかついていなかったので、CDデッキを購入しようと思ってます。
取り付けも自分でしようと思うのですが、カセットデッキを新しいCDデッキの両方を付けたいと思ってます。
もちろん2DINになってます。
そこで質問なのですが、素人でも簡単に取り付けられますか?
カセットデッキにもCDデッキにもラジオがついているのですが、この場合どちらにアンテナをつないだら良いのでしょうか?
また電源などの配線で複雑な作業が必要ですか?
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> そこで質問なのですが、素人でも簡単に取り付けられますか?
カンタンに考えられているようですが、まず組み合わせに問題があります。
ラジオチューナやアンプを内蔵しているものをマスターユニット(メインユニット、ヘッドユニット)と呼ぶのですが、マスターユニットを2台接続することは原則として不可能です。
マスターユニットに対して追加できるのは、同じメーカー製のもので、かつマスターユニットの規格に合わせて作られたスレーブユニット(サブユニット、ソースユニット)に限られます。スレーブユニットにはラジオチューナやアンプは内蔵されておらず、単独では起動できず、操作もメインユニットから行う形になります。
ソニーのカセットデッキを使われているようですが、そのソニーのデッキにUNILINK(ソニーバス)端子が装備されているようであれば、以下のサイトにあるCDのスレーブユニットを接続することが可能です。
カセットデッキの型番が「XR-C***」もしくは「XR-U***」で始まっているものであれば、UNILINK端子が装備されています。
このスレーブユニットであれば、カセットデッキとはバスコードとピンコードだけで接続できますので、現在のカセットデッキさえ取り外すことができれば、配線の知識は不要です。
どうしても、メインユニットを2台接続したいのであれば、以下のようなアンプ切換器を使う必要があります。ただし、どちらかのデッキにアンプリモート出力されていることが条件です。
http://www.beatsonic.co.jp/acc/sk.html
もしくは、片方に音声出力(プリアウト)端子が装備されていて、もう片方に音声入力(AUX)端子が装備されているものであればピンコードにて両者を接続することが可能です。スピーカ線に関しては音声入力端子があるほうに接続すればOKです。ラジオアンテナはどちらに接続しても問題はありませんが、スピーカ線を接続した方に接続した方が便利です。
切換器を使う場合も使わない場合も、電源関連(ACC電源、常時電源、イルミネーション電源、アース)に関しては両方に接続する必要があります。アンテナリモートに関してはラジオアンテナを接続した方に接続します。
> また電源などの配線で複雑な作業が必要ですか?
もし、上記の説明でわからない用語がひとつでもあれば、メインユニットの併用はやめておいた方が無難です。失敗すれば車輌火災の原因となりかねません。
もっとも、切換器を購入するぐらいなら、ほとんど同じぐらいの値段で特価品のCD/カセットの一体型が購入できると思いますよ。
参考URL:http://www.sony.jp/products/me/contents/caraudio …
アドバイスありがとうございます。
とても勉強になりました。
>もし、上記の説明でわからない用語がひとつでもあれば、メインユニットの併用はやめておいた方が無難です。失敗すれば車輌火災の原因となりかねません。
はい。分からない用語がいくつかありましたので、2台取り付けるのはやめておきます。
本当にありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
中古車といっても、車種も年式もわからないし、現在付いていつデッキや新しいCDデッキの型番も判らないし、作業者のスキルもどの程度かも推定の域を出ないので、どういう作業が必要で、それが簡単かどうかは判断できないのですが・・・・・
現在の車で、もっとも簡単にかつローコストでCDを聞けるようにするのなら、CDウォークマン等の手頃なポータブルCDプレーヤーと、下記のようなカセットアダプターを準備すれば、現在車についているカセットデッキを使って、CDを聞くことが出来るのではないかと思います。
カセットアダプター(一例)
http://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/ …
http://www.iris.or.jp/~lauda-xl/pro-735736.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD-Rについて教えていただけませんか!? 9 2022/12/12 23:04
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) MDをCDにするには? 6 2022/04/14 10:00
- カスタマイズ(車) ヒューズ電源+ソケットで車載DVDデッキの電源が落ちてしまう 4 2023/07/03 16:51
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) 昨日シャドウバースを始めた者です。3つ質問があります。①あと5日くらいで新パックが出ることを知りまし 1 2022/06/23 08:28
- カスタマイズ(車) 当方BNR32に乗っています、一週間に一回しか乗りませんイモビライザーと追加メ-ターやラスタ-ミネタ 3 2022/04/21 06:50
- カードゲーム ポケカについて質問です。 ポケカ始めようと思いVstarのルカリオデッキを買いました。動きもなんとな 1 2022/07/24 21:25
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) Adoさんの ウタの歌ってCDを買おうと思っているのですが 初回限定盤(CD+DVD)と CDだけの 1 2022/08/04 19:40
- スピーカー・コンポ・ステレオ カセットデッキの修理についての質問です。 DENONのカセットデッキDRR-M31の早送りと巻き戻し 6 2022/05/27 20:57
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー CDラジカセ!SDカード対応のCDラジカセでCDをSDカードに録音してそのSDカードをカーナビに入れ 6 2023/07/02 09:27
- 邦楽 中島みゆきさんの「最後の女神」って曲について 1 2023/04/05 10:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDデッキの中に詰まった紙を取...
-
左スピーカーだけに雑音が。ア...
-
カーナビとオーディオデッキの...
-
CDの取り付けに関して
-
納車後のオプション追加
-
カーナビとオーディオについて
-
ワゴンR純正ステレオでiPodを...
-
いまどきのヘッドユニット
-
カーオーディオについて 中古で...
-
AM/FMラジオ付きCSプレーヤーと...
-
13年式バモス
-
カーオーティオ パワードサブウ...
-
質問です! 4Ωのアンプに8Ωのス...
-
カーオーディオで片方のスピー...
-
カーナビから曲を取り出したい...
-
電気回路のGNDとマイナスについて
-
トヨタ純正ナビの再起動方法
-
ETC車載器の取り付け
-
バックカメラの配線についてご...
-
電子カーペットの電源が入りま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDデッキの中に詰まった紙を取...
-
カーナビとオーディオデッキの...
-
最近の新車の純正オーディオに...
-
左スピーカーだけに雑音が。ア...
-
cube DVDナビパッケージとiPod
-
カーオーティオ パワードサブウ...
-
CD-Rに対応していないカーコン...
-
おすすめのMDカーステ教えて!!
-
CDのみの車に手持ちのMDウォー...
-
1DINのデッキを2つ取り付ける...
-
FMトランスミッターの音質について
-
カセットデッキとCDデッキの併用
-
13年式バモス
-
お勧めのCDチェンジャー教え...
-
カーナビで迷っています
-
FMトランスミッターについて
-
セリカのスーパーライブサウン...
-
オーディオ空きスペースの活用...
-
TV音声の聞けるカーオーディオ
-
スズキ ワゴンR オーディオ取...
おすすめ情報