
皆さまこんばんは。いきなりですが、「学習院大学」は、いわゆる「G-MARCH」とカテゴライズされているにも関わらず、ネットで偏差値を調べてみたら、「成蹊大学」よりも、「入試難易度が低い学部がある」と書かれていました。
これは、やはり、「学習院大学」と「皇室」との関係性が薄れてきているからでしょうか? それとも、阿部晋三首相の影響で、「成蹊大学」の相対的評価が上がってきたためなのでしょうか?
…ちなみにわたしは、「成蹊大学」の「社会科目」を必要としない「E方式」で、「法学部」を受験しようと考えているのですが、赤本を見た限りでは、「マークセンス」方式の問題が極端に多く出題されていました。「マークセンス」、ある意味「とっつきやすい」かもしれませんが、あそこまで「マークセンス」の問題が多いと、いわゆる「成成明学」レベルになると、かなり「厳しい」ものがあると思うのです(センター試験とは訳が違うほど、難易度が高い)。
「成成明学」程度のレベルの大学で、あれほど「マークセンス」方式の入試問題が数多く出題されている大学はあるのでしょうか? 具体的にご教示頂ければうれしいです。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
その筆力、表現力で記述メインの入試に挑むのは危険だと思います。
句読点と「」が多すぎて極めて読みにくいのです。ご回答を頂きありがとうございました。実はわたし、現役時に「明治学院大学」の社会学部を受験したのですが、補欠で不合格になったのです。わたしは、自分にも理由がわからないのですが、「明治学院大学」に愛着があるのです(片思い?)。「成蹊大学」は、オフィシャルサイトに設けられているお問い合わせの質問をした際に、本当に丁寧なお返事をいただきました。これには感激したのですが、やはり、「マークセンス」があそこまで多いと、自分の学力では無理だと思われますので。もう一度「明治学院大学」に挑戦してみようと考えています。
また機会がありましたら、よろしくお願いします。
Ps ちなみにわたしは、「成城大学」も2学部受験したのですが、こちらは全て合格しました。…ですが、あの大学は、あまりにも「派手な学生の方」が多いとのことですので、「田舎者」のわたしのような人間には馴染めないと思われましたので、諦めました。
No.2
- 回答日時:
>皇室
確実に無視の方向です。愛子内親王の扱いに失敗したため見捨てられてしまいました。
それから「G-MARCH」という分類は誰が見てもおかしいのです。他大学は巨大でしかも学習院と全く異なった歴史を歩んでここまで来たのです。先輩の数だけでも比較になりません。
一方「成成明学」の分類には揺らぎがありません。
ご回答を頂き、ありがとうございました。わたしは、「無理」をせず、「明治学院大学」を受験してみようと考えています。「成城大学」は、あまりにも「極端」ですので。
No.1
- 回答日時:
>「学習院大学」と「皇室」との関係性が薄れてきているからでしょうか?
いいえ、関係有りません。
>ネットで偏差値を調べてみたら、「成蹊大学」よりも、「入試難易度が低い学部がある」と書かれていました。
そんなものです。
それで普通です。
いけるなら学習院へ行くべきです。
成蹊では社会に出てから一生後悔します。
ご回答を頂き、ありがとうございました。ちなみにわたしは、旺文社の「大学トップ」のホームページで、両校の偏差値を調べてみたのですが、「河合塾」が情報を提供したものでした。けっこういい加減なデータなのですね。
Ps わたしは、「漢字の書き取りスキル」が極めて低いので、漢字の書き取り問題が、実に10問も出題されている、「学習院大学」の文系学部を受験しても、100%不合格になると思います。…ただ、「成蹊大学」の「マークセンス」には、閉口させられています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
学習院と成蹊だったらどちらがいいですか? 理由も合わせておねがいします。
大学・短大
-
学歴コンプレックスになりそうです。 先程、法政大学と学習院大学に合格しました。 校風、学部などから学
大学・短大
-
大学選びに後悔しています。。 今年から大学生になったものです。 明治学院大学国際学部と成蹊大学文学部
大学・短大
-
-
4
成蹊大学法学部志望です。 来年(2025年2月)に受験なのですが、思うように解けず焦っています。 英
大学受験
-
5
成蹊大学について
大学・短大
-
6
父親が整形大学卒なんですがその当時の成蹊大は早慶に準じる大学で上智や明治より上だったって言ってたんで
大学受験
-
7
成蹊大学と成城大学共に法学部を合格しました。 ただ、どちらを取れば良いか迷っています。おすすめはどち
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
指定校推薦 母校の枠がなくなる...
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
こんにちは。今年受験生の高3女...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
現在高校3年生の者です。指定校...
-
オープンキャンパスって基本何...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
大学に問い合わせて返信をいた...
-
指定校で東京経済大学はお得で...
-
金沢大学、静岡大学、埼玉大学...
-
推薦書 保護者記入
-
センター試験の偏差値の出し方は?
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
大学受験で全落ちしました。相...
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
-
共通テストの試験の時に3色のボ...
-
私立大学で内部出身だと分かる...
-
倍率2倍って、二人に一人が落ち...
-
大学の志望理由書に教授の名前...
-
Fラン大学進学か専門学校か
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学受験で全落ちしました。相...
-
東大よりはるかに高い偏差値の...
-
私は今22歳なのですが、大学無...
-
早慶などの難関私大は一般的に...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
指定校推薦 母校の枠がなくなる...
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
こんにちは。今年受験生の高3女...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
-
上海大学東京校って難易度高い...
-
推薦書 保護者記入
-
私立大学で内部出身だと分かる...
-
自家用車での来場禁止は送迎も...
-
オープンキャンパスって基本何...
-
国立音大について質問です。 母...
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
現在高校3年生の者です。指定校...
おすすめ情報