アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中3の息子がおります。受験生なのですが大学進学を考えて進学校を受験する予定です。
息子の進路希望は建築関係にずっと興味があるようでできれば将来的には1級建築士を取得したいようです。建築士を目指すためにはどこの大学がおすすめでどんな過程でなれるものか教えていただきたいのですが。東北地方に住んでおりましてできたら近ければ近いほど助かるのですが・・・
母子家庭のためお金の面などいろいろどうしたらよいのか悩んでおります。よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

中三のこの時期に大学をどこにするか心配しても仕方ないので


とにかく少しでも進学率の高い公立高校に合格することを考えた方がいい。

お金がないなら普通は地元の国公立大学を目指すことになると思います
高校に入れば他の世界を知ったり、実力とのすりあわせで希望が変わることもあります

一級建築士は大学がとらせてくれるわけではないので
それに必要な単位を持っている大学に行って指定のカリキュラムをとればよいし
卒業後に実務経験がいります。
短大とかでも条件を満たせばなれますし
高卒でも条件を満たせばなれます。(二級+実務)

県内の国立大学の建築学科をしらべてみては?
東北大学も対応してますよ

でも今悩むのもね。目の前の受験ですよ

お金の面は低所得なら減免や助成もあるかとは思います
奨学金はかりすぎないように注意

早くから費用について子供と話しておくことも大事かと

兄弟がそれなりの大学の建築学科を出てますが
業界の体質と合わず今は全く別の仕事をしています
私も中3までいい続けた仕事とは全く違う学部に行きました

建築士になるのによい大学というより
国公立か、私立か、自宅からか、自宅外からか、という感じで絞った方がいいです。
あと理系の学費は私立だと文系よりたかい傾向にある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子どもと話すこと大事ですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/04 11:32

皆さん言われる通り経済面では国公立は一番ですが


地元に建築系学科持った国公立大学が無い場合は
県外に進学ってなると思います。
大学の寮は何年は入れるかその費用、アパート借りると賃料と食費等々
結構馬鹿になりません。
反対に地元でそこそこの私学に自宅から通学出来るなら
経済的に助かる可能性もあります。
後、資格取得は本人のやる気次第ですが、ひょっとして
高校時代に目が違う方向に向く可能性もありますしね。
もう少し長い目で見てもいいと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/04 11:30

一応、建築の仕事に進むならそれでけっこう。


ただし司法試験の合格とは違い、建築の世界は大変に広いんです。
今は建物に意識が向くから建築なんでしょう。
更に広い世界に土木があります。

建築士の資格は言うなれば単なる資格、こんなもの人生のゴールじゃありませんから。
建築士には木造、2級、1級、この上に構造1級と設備1級もあります。
種類はもちろん難易度もありますが、関われる建物の規模と用途です。
だから住宅だけを専門とするなら2級建築士でも十分です。
専門知識を持っていれば、設計監理に携わらない営業や管理職にも向くでしょうし。

それぞれの資格では受験するための資格(学歴や職歴)があるからご自身でお確かめください。

前振りが長く失礼。
建築の世界に行くなら、とにかく勉強してください。
専門に限らず雑学も。
家にこもらず、旅に出てあちこちの社会、生活、関連する建物を肌で感じとるのもいい。
建築士の資格は受験の資格さえ取れたら、日建でも総合資格でも、資格取得の学校に行けばほぼ確実に取れますから。

できれば大学への進学をお勧めします。
もちろん工学部の建築関連の学科に限る。
高卒で専門学校に行くのも、そのまま就職するのもいいでしょう。
ただし、腐っても大学(腐りませんが・笑)、まともな大学であれば、教授陣、研究施設、他校や企業との連携など、大学以外では絶対に経験ができないことを学べます。
この基礎の学力、知識、人脈を含む経験の底上げは、社会に出る上で大変なアドバンテージになる。
大学はキャンパスライフを楽しめるアトラクションではありませんから、勉強に追いまくられてキツいときもあります。

どこの大学でも、今は日本中から学生が来ていますよ。
外国からの学生もけっこういますし。
東北だからとハンディはありません。

繰り返し、建築士をなるのは難しくありません。
大学入試より易しい勉強を短期間で集中すればいいだけ。
資格の取得にこだわるよりも、何をしたいのか、それを今から社会に出るまでに見つけるのなら、学力を付けるのはもちろんのこと、何にでも好奇心を持ち、かつ疑問を持つことです。
資格を取得した、その後を見るように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2018/12/04 11:28

1級建築士希望なら理系ですよね


まず無償化の公立普通校に進学
奨学金で大学進学する

国家資格取得する為には
建設会社に就職して、
現場実務経験が必須に成ります

どこの大学に行くか?
それは学力次第ですよね

公立を選択すれば、
費用は大して掛かりません

高校生になれば、
アルバイトが可能です
3年で100万円は貯金させる
大学4年で300万円は貯金させる

お金は邪魔になりませんから、
稼いで貯蓄させる習慣
身につけさせた方が良いですよ

進路は本人の希望で、
変わる場合もあります

どちらにしても、
お金があれば何とかなる

大丈夫ですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/04 11:31

一級建築士になる為のおすすめの大学はありません、ただ一流企業の設計事務所や建設会社に勤めるなら一流大学の大学院を卒業することがここ20年は絶対条件となってるように聞きます。

私は大企業の建設会社に勤めてましたが、技術職は一流大学の大学院を出てました。中小企業に勤めるなら院卒でなくてもいいかと思います。
建築士は図面が書けないと受かりません、1級建築施工管理士は現場管理等設計以外は建築士と同じような仕事が出来ます。図面が苦手ならそちらに進む事もいいかと思います。建築士の先に技術士という資格もあります、私の友人は大企業建設会社で技術士の資格を持ち研究所で建設技術や材料関係の研究をしてましたが、中小企業では多分ない職種かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2018/12/04 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!