
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
願書の実務経験会社の欄に、土木会社として国に認められた認証番号のような記載がありませんでしたか?
検定試験実施側はそれを確認して受験の可否を判定しました。
別の現場であっても、有効な認証番号があって、経験年数も受験資格を満たしているのなら次の申請もOKのようにも思うのですが、
「では先に提出したものは虚偽の申請だったのか?」
との疑義が生じるのではないか?
その辺りが気になりました。
試験実施側に確認するすべはないのですか?
確認すると藪蛇になるのでしょうか?
また、合格証には受験時の所属会名の記載がされますか、されませんか?
それが実際と違うと不都合はありませんか?
(合格証をもって受験までの費用が会社から支給される・祝い金が出る。
そういうことはありませんか?)
その業界や試験に詳しくないので、一般的な感覚で回答しました。
見当違いでしたらご容赦ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) 土木施工管理技士について質問があります。 普通科の高校を出て、土木とは関係のない大学を出た場合、二級 1 2022/09/27 11:54
- その他(職業・資格) 2級土木施工管理技士試験について 2 2023/10/10 15:51
- 派遣社員・契約社員 土木施工管理の就活について 私は土木の施工管理の経験が3年程。 まだ補佐的な事しかやってきていません 3 2022/09/05 12:15
- その他(学校・勉強) 2級土木施工管理 実地試験について 経験記述問題で 工程・品質・安全管理のうち、 2項目、確実に作文 2 2022/09/06 17:31
- 建築士 土木施工管理士の実務経験 2 2024/03/07 10:27
- 建築士 2級建築施工管理技士を取得しようとしている者です。 2つ質問があります。 ①私は指定学科でない普通の 2 2023/08/29 12:40
- リフォーム・リノベーション 一般家庭の外壁・屋根塗装工事について 3 2023/01/05 14:51
- 建築士 二級土木施工管理技士に合格すると一級土木施工管理技士に早く受験するかとかできますか? 受験資格等よく 1 2023/02/05 18:29
- 転職 施工管理の転職について 質問内容 求人に、正社員とはっきり明記している施工管理の求人について。 おお 1 2023/01/01 07:24
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
二級建築士を令和4年に受験し、令和5年1月に免許取得しました。ハウスメーカーに勤めていましたが、今月
建築士
-
建築基準法について教えてください。
建築士
-
前職場で購入した者の使用確認について
建設業・製造業
-
-
4
建設現場で現場監督が不在でも作業して良いのでしょうか 建設現場で通行障害が発生する歩道、道路での交通
建設業・製造業
-
5
施工管理と現場事務どちらがおすすめですか? 26卒の大学3年生です。現在建設業界に絞って就職活動をし
建設業・製造業
-
6
生コン 駐車場2台分 5m☓6m☓深さ10cm 5☓6☓0.1≒3立米 計算あってますか? 生コン1
建設業・製造業
-
7
二級土木施工管理の二次で、テスト本番に願書で出した、A票の実務経験証明書とは別の現場のことを書いたら
建築士
-
8
材料の使い分け
建設業・製造業
-
9
住宅建築や配管に詳しい方
一戸建て
-
10
外構工事の相見積もりについて。 現在、ハウスメーカーにて新築計画を進めているところです。 そこで外構
一戸建て
-
11
新築戸建ての引き渡し当初からずっと気になっていた玄関周りの不具合を7年経ってやっと修繕する事になりま
一戸建て
-
12
この行為てのはこちらが悪いてことですかね?仕事は鳶職しており自分はまだ見習いですが最近現場には直行直
建設業・製造業
-
13
新築と図面について。 新築を建てましたが、床の断熱材の厚みが図面と実物が違うかもしれません。 図面で
一戸建て
-
14
断熱等級と省エネ等級は別物ですか?
建築士
-
15
ベアリング
建設業・製造業
-
16
建設現場でわからない事を教えてください。 溝を作る訳を教えてください。 一軒の家で2つある所と3つあ
建設業・製造業
-
17
土木の監督に質問です 鋼矢板の位置出しはどうやるのが正解ですか? 四角く、打設したいのですが位置出し
建設業・製造業
-
18
土木の現場監督さん、知恵を貸してください 黒がシートパイルで、赤が人孔です。 黒のシートパイルの位置
建設業・製造業
-
19
建築 勉強
建設業・製造業
-
20
ビルって、たくさんの人が居たり、たくさんの家具があっても崩れないじゃないですか?あれってどのくらいの
建設業・製造業
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
総合資格学院について悩んでい...
-
高窓(ハイサイド窓)を平面図...
-
公共建築工事共通費積算基準(...
-
平面図の縮尺が正しいかどうか...
-
一級建築士 学科を独学で突破す...
-
高低差のある土地に家を建てま...
-
切断鉄筋の補修・補強
-
露出形柱脚とアンカーボルト径...
-
2級建築施工管理技士と2級建築...
-
一級建築士事務所の登録について
-
土木専門の会社で一級建築施工...
-
「孔際あばら筋」の読み方
-
建築確認について
-
一級建築士 構造
-
資格の勉強について。 どう進め...
-
建築 杭基礎の許容支持力は!杭...
-
資格が取れません(二級建築士) ...
-
コーキング材とセメントの防カビ性
-
建築模型の縮尺計算は長さです...
-
フリーターからインテリアコー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
切断鉄筋の補修・補強
-
公共建築工事共通費積算基準(...
-
2級建築施工管理技士と2級建築...
-
資格が取れません(二級建築士) ...
-
53歳で一級建築士を受験しよう...
-
建築確認について
-
総合資格学院について悩んでい...
-
高窓(ハイサイド窓)を平面図...
-
二級建築士を令和4年に受験し、...
-
22条地域 延焼の恐れのある部分...
-
「孔際あばら筋」の読み方
-
1.8m程度の赤道にしか接してい...
-
二級建築士免許
-
建築士について 来月2級建築士...
-
建築業をしているものなのです...
-
高低差のある土地に家を建てま...
-
一級建築士 構造
-
設計のスケール読み取りの質問...
-
大学で二級建築士の受験資格し...
-
管理建築士への実務経験中の複...
おすすめ情報