
No.5
- 回答日時:
No.4です。
>現場を知らない建築士では良くないと思うので施工管理も大事だと思ってます。
建築士は、、、監理。
施工者は、、、管理。
この違い、、、分かる!?
No.4
- 回答日時:
2級建築施工管理技士、、、です。
勘違いしないでくださいね。
あくまでも、「建築施工管理技士」ですからね。
「建築士」ではないですからね。
現場を知らない建築士では良くないと思うので施工管理も大事だと思ってます。現場怖いけど。施工管理技士の試験はなんだか制度が変わったのかな?一時と二次、前期と後期とかになったんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建築士 自分の理解力が無いのは承知ですが、心優しい方教えて頂きたいです。建築施工管理技士資格受験について教え 2 2024/07/11 01:26
- 建築士 一級建築士事務所の登録について 4 2024/12/06 09:52
- 宅地建物取引主任者(宅建) 50代は未経験の資格より今までの経験を活かせる資格を取るべきでしょうか? 1 2024/04/03 23:18
- 建築士 2級建築施工管理技士を取得しようとしている者です。 2つ質問があります。 ①私は指定学科でない普通の 2 2023/08/29 12:40
- 建築士 53歳で一級建築士を受験しようか迷っています。 大学はFラン大学で経済学部でした。 7年の実務経験を 7 2023/06/17 20:20
- 建築士 契約社員の業務責任 2 2023/07/07 11:25
- その他(職業・資格) 清掃業正社員がビル管理士(建築物環境衛生管理技術者)の資格を取る必要、メリットはありますか? 4 2023/05/29 04:27
- 建設業・製造業 建設業者が施主になって建設工事を行っても良いですか? 2 2024/05/14 14:59
- その他(職業・資格) 電気工事施工管理技士 3 2024/11/13 11:40
- その他(職業・資格) 建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士) の資格を清掃業正社員が取得するメリットは何ですか? 3 2023/08/18 10:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一級建築士 構造
建築士
-
建築確認について
建築士
-
二級建築士を令和4年に受験し、令和5年1月に免許取得しました。ハウスメーカーに勤めていましたが、今月
建築士
-
-
4
アスベストみたいのとる方法
その他(住宅・住まい)
-
5
一級建築士事務所の登録について
建築士
-
6
断熱等級と省エネ等級は別物ですか?
建築士
-
7
住宅建築や配管に詳しい方
一戸建て
-
8
一級建築士 構造の問題について
建築士
-
9
耐火建築物の階段の仕様について
一戸建て
-
10
エコジオ工法の地盤改良について
一戸建て
-
11
空き家0円で譲ります!について
その他(住宅・住まい)
-
12
隣の境界 日照&大木
その他(住宅・住まい)
-
13
昭和50年に建築された中古一戸建て売り物件で、写真ではベランダがあるように見えて内覧をしたら、ベラン
一戸建て
-
14
建築士になる方は普通大学院に行きますか? 関東の大学に進学した後、横国の院に行きたいと思っています。
建築学
-
15
戸建てのベランダからの排水は雨水のみですか? ベランダから流れた水は配管を通って地面に埋まっています
一戸建て
-
16
片持ち梁の先端にモーメントが作用するとは具体的にどのような事が起こる現象でしょうか? 片持ち梁で先端
建築学
-
17
進学先の大学、学科では2級建築士の資格は取れません 他の大学院に行けば2級建築士の資格は貰えますか?
建築士
-
18
築5年の木造アパートに、新築のときから住んでいます。 最近、家中のスイッチやコンセントからの隙間から
その他(住宅・住まい)
-
19
消防法施行令第9条についてお尋ね致します。複合用途防火対象物では、同じ用途部分を同一用途と見なす、と
建築士
-
20
賃貸に住んでいますが、和室にベットを置こうと思います。 この場合畳に跡が付きますが防ぐ方法を知りたい
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
切断鉄筋の補修・補強
-
22条地域 延焼の恐れのある部分...
-
2級建築施工管理技士と2級建築...
-
平成28年二級建築士製図試験の...
-
建築確認について
-
総合資格学院について悩んでい...
-
資格が取れません(二級建築士) ...
-
53歳で一級建築士を受験しよう...
-
高窓(ハイサイド窓)を平面図...
-
コーキング材とセメントの防カビ性
-
現場監督から転職。結婚を考え...
-
二級建築士を令和4年に受験し、...
-
私は看護士免許を取りたいと思...
-
建築積算ソフト
-
一級建築士のもんだいの質問です。
-
一級建築士 構造
-
一級建築士 構造の問題について
-
管理建築士への実務経験中の複...
-
断熱等級と省エネ等級は別物で...
-
一級建築士事務所の登録について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
切断鉄筋の補修・補強
-
資格が取れません(二級建築士) ...
-
公共建築工事共通費積算基準(...
-
高窓(ハイサイド窓)を平面図...
-
「孔際あばら筋」の読み方
-
2級建築施工管理技士と2級建築...
-
建築士について 来月2級建築士...
-
53歳で一級建築士を受験しよう...
-
二級建築士免許
-
総合資格学院について悩んでい...
-
22条地域 延焼の恐れのある部分...
-
建築業をしているものなのです...
-
建築確認について
-
1.2級建築士の試験で法令集持ち...
-
平成28年二級建築士製図試験の...
-
平面図の縮尺が正しいかどうか...
-
1.8m程度の赤道にしか接してい...
-
高低差のある土地に家を建てま...
-
関西学院大学の建築学部と関西...
-
開口部に対して設置出来るサッ...
おすすめ情報