No.2ベストアンサー
- 回答日時:
社員などの従業員が
いるところで
昇給もボーナスがあるならば
いいと思います。
経営者は リスクも
ありますから
ただ全てではないですが
従業員よりも自分が
って社長が多くなってる
と感じます。
No.9
- 回答日時:
給料っていうか「役員報酬」でしょうね。
所得税をちゃんと払ってるなら問題なし!
通常、文句を言う(言える)のは株主だけですから、社長が100%持ってるなら文句を言える人は誰もいない。
所得税を払ってるなら税務署も文句は言えない。
それと、貴女の気持ちは別問題。
余談ですが・・・
役員報酬は常勤・非常勤は関係ありません。
また、常勤であっても諸事情で出勤しない(出来ない)くても満額支払う必要があります。
役員及び報酬の額を決めるのは株主(総会)です。
No.8
- 回答日時:
小企業なら珍しくもありません。
株式会社なら取締役にして役員報酬という手もあります 実際に仕事しなくても問題ありません。また、愛人の手当てを 給料で落とす中小企業のオーナーもいますよ
No.7
- 回答日時:
雇用保険は1週間の所定労働時間が20時間以上ある人を対象にして加入することが事業主の義務となっています。
また健康保険には1ヶ月の所定労働日数が通常の労働者の分の4分の3以上あれば加入させる必要があります。それで判断しないといけません。また、出社していないからといって、会社の仕事をしていないとは言えません。気持ちは分かりますが、経営者が判断することです。
No.4
- 回答日時:
個人会社なので社長が決めているのなら仕方なしですね。
奥さんも社長のフォローはされて居るのだしね。
それ位は目をつむってあげても良いかな?
社員の給与等に影響が出て来るようだと注意しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 交際費・娯楽費 妊娠中の嫁との喧嘩 6 2023/03/27 23:16
- 会社・職場 給与テーブルがないのは普通のことでしょうか? 3 2022/05/09 18:05
- 年末調整 年末調整の時に会社に配偶者の給与証明書を提出するのは、嫁さんを扶養に入れてる場合ですか? 2 2023/06/02 22:08
- 年末調整 年末調整の時に嫁さんの給与支給証明書って提出しなきゃいけないの? 5 2022/11/02 20:41
- 借金・自己破産・債務整理 破産債権届出書の証拠書類について 1 2022/12/28 14:22
- 固定資産税・不動産取得税 確定申告出来ないのですが、脱税になりますか? 7 2023/02/23 17:39
- 年末調整 年末調整について 4 2023/01/06 21:53
- 高齢者・シニア 50代の正社員の方へ質問です。 60歳が定年、65歳から年金をもらうと仮定して 定年後、同じ職場で延 6 2022/06/09 21:53
- 派遣社員・契約社員 非正規雇用で働く労働者たちから見ればお金を支払ってくれる社長は神様ですか 3 2022/06/11 01:13
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 創業者に給与って必要ですか? 創業者は持株を売って生活費とし、持株が資産なので、貯金も要らないのでは 12 2022/05/24 09:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本社への出張 手土産はいりま...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
接待ゴルフは遊びですか?
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
長文です。内部告発で店長を異...
-
同僚を毎回駅まで送ることが負...
-
お酒の上での不祥事で会社を去...
-
親が会社に挨拶しに行くのは普...
-
店長と肉体関係を持ってしまい...
-
身内の会社を辞めることは悪い...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
嫁がパート先の社長に告白され...
-
退職しようか悩んでいます 64歳...
-
仕事関係の相手と 酔った勢いで...
-
歳上に手を振るのは失礼?
-
めちゃくちゃ怒る店長と全く怒...
-
返事が遅い社長。。。やる気な...
-
バイトのレジで2000円の誤差を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
労働組合に入っていると昇進で...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
社長の義理の母親がお亡くなり...
-
長文です。内部告発で店長を異...
-
HPにスタッフの顔って嫌がる...
-
親が会社に挨拶しに行くのは普...
-
「自社社長に対して、「うちの...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
社長 or 社長殿??
-
ホームページに写真とフルネー...
-
取引先って何であんなに上から...
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
おすすめ情報
私の会社は現在10名が働いている小さな会社です。
社長の100%持株で、身内は働いていません。
しかし、社長の奥さんに給与として
毎月20万円を払っています。
ここから引いているのは所得税のみです。
労働保険、社会保険には加入していません。
奥さんは他でパートしているようです。
この実態は問題ありますか?
私は経理ですが、働いていない奥さんに皆んなと
変わらないような給与を振り込むことが苦痛です。
株式会社です。