10秒目をつむったら…

インターナビ搭載車両に乗っています。GPS情報が逐一、メーカーに発信されています。
各社、名称は違えど、車のGPS情報をオンライン上に発信できる仕組みがあります。
渋滞情報は、メーカーから受信した情報です。情報の発信・受信ができる訳ですから、
渋滞情報を受け取る仕組みを、緊急車両に変えればいいだけです。
緊急車両といえど、各メーカーの提供した車両で、同じようにGPS情報を送信できるはずです。
GPS情報を「緊急車両」という識別子を付けて発信し、各メーカーが他社を含めて共通に流用して
ユーザーに横流しできれば、おおよその位置をナビ上に表示できませんか?
緊急車両のGPS情報を、各メーカーから交通信号をつかさどる警察のシステムに組み込めば、
信号制御に応用できたりして。

A 回答 (2件)

トヨタの純正ナビにその機能が有ります。


但し、2018年6月時点では、愛知県名古屋市周辺のみのサービスです。

で、
>GPS情報が逐一、メーカーに発信されています。
>渋滞情報は、メーカーから受信した情報です。

違うと思います。
渋滞情報は、VICSという仕組みで送受信しています。
GPSは使っていないと思われます。

また、レーダー探知機に類似の機能を有するものがあります。
2km以内のパトカーの存在を知らせる機能ですが、
誤動作(隣にいても通知されない)も多いらしいです。
    • good
    • 0

https://www.nict.go.jp/out-promotion/technology- …
こんな研究もありますね。
ナビが通信網に繋がってなくてもよい強みあり。
その後の経過はわかりませんが。

>映せませんか?

映せるのは分かり切ってるんですが、国とメーカーが「今のところ」やらないというだけですね。

>緊急車両のGPS情報を、各メーカーから交通信号をつかさどる警察の
>システムに組み込めば、信号制御に応用

目的地までの経路を特定して連動制御しないといけないですね。
100m先で急に信号変える(交差する一般車両に危険が)わけにはいかないですし、GPS位置情報だけでは止めた信号の手前で右左折することはわからないので止めた信号が大迷惑。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!