最速怪談選手権

夜中急に涙が溢れてきたり不安に襲われます。

長文です。


幼稚園教諭でしたが、5月に適応障害のため退職をし、結婚と夫の転勤に伴い引越しをして症状は治りました。主治医の先生にも就労許可をいただきました。

7月から家計の足しにアルバイトを始めましたが、結婚式や結婚指輪等で大きな出費が増え、きちんと家計を支えたいと思い、10月から幼稚園でパートを始め4月からは正社員で勤めることになりました。

保育者として子どもと関わりたい,やりがいのある仕事をまたしたい、と思って転職をしました。

しかし、仕事の前日になると夜中布団に入ってから急に目が冴えて2時〜3時まで眠れなくなり、眠れないから明日起きられないかもしれない、どうしようどうしよう……とどうしようもない不安に襲われて、涙がポロポロ溢れます。
一通り泣くと落ち着いてやっと眠れます。

仕事に行く前にも布団から出るのが辛く、仕事へ向かう電車の中で苦しくなったり吐き気を催したりします。仕事場に向かうまでの道のりでも「今日は何をするのだろう」「どの先生と仕事をするのだろう」「○○先生は今日機嫌が悪くないだろうか(機嫌が悪いことが多々ある方でペアの先生に当たることがあるそう)」と不安な思いがぐるぐる頭の中によぎります。


明日心療内科を受診する予定ですが、また何かしらの診断が出たらどうしようと今から怖いです。

もしかしたら私は保育者として仕事をするのが向いていないんじゃないか、何もできない人間なんじゃないか、と自己嫌悪に陥ってしまいます。

気持ちを落ち着かせるにはどうしたら良いでしょう。

結婚前や結婚してから心の病になった方、心の病をお持ちの方はどうお過ごしなのでしょうか?

A 回答 (4件)


「今日は何をするのだろう」「どの先生と仕事をするのだろう」「○○先生は今日機嫌が悪くないだろうか(機嫌が悪いことが多々ある方でペアの先生に当たることがあるそう)」
といった不安の不合理性にお気づきになるのが、根本的且つ唯一の解決策です。
こうした不安は、他者を過大に評価してしまうため発生するのですが、なぜ過大に評価してしまうのかというと、自分自身に自信が無いからです。
ですので、なぜ自信が持てないのかを冷静に分析なさってみることが解決の糸口となるでしょう。
精神分析の観点からは、ご主人やご両親との関係性が推測されます。
認知分析の観点からは、もっと広く対人関係や生活全般にかかわる認知の合理性に目が向けられる。
ストレスや不満・不安の原因は思い浮かばないでしょうか。
それがわかれば、それを解決することで現在の症状は改善するはずです。


それまでの対処として、対人関係療法というのもあります。
認知分析療法に近いものと言えるかもしれません。
http://www.hirokom.org/ipt/whatisipt.htm
「自分でできる対人関係療法」という本も出版されていますのでご参考まで。
https://books.rakuten.co.jp/rb/1700649/


『電車の中で苦しくなる』といった症状については、パニック障害の対応策である以下のような手法が有効かと思います。
ストレスの他、思いつめて何かに集中しすぎていたりすると発現しやすい症状です。
具体策としては安心感を獲得できるように、発作に見舞われたときの対処法をあらかじめ準備しておきます。
まずですが、発作に襲われても、それで死ぬことは絶対にありませんから焦らないようにしましょう。
また、数分で下降線をたどることがわかっていますので、このことを思い出して「大丈夫だ。もう少しすれば改善する」と自分に言い聞かせ冷静さを保つようにしてください。
その上で、
a.懸命に息を吸おうとする状態になりがちなので、まず息を吐きましょう。⇒自然に吸うことになり深呼吸が自然にできる。
b.次に、塗るタイプのアロマを用意しておき、それを首の付近などに塗ったり、マスクに沁み込ませたりします。スーッとする香りがいいそうですが、基本は好み次第。
c.最後に、ミント系の飴などを口に含む。
こうした手順は実際に役立つと同時に、自分自身に納得させておくことで予期不安の防止につながります。
気が向かれましたらお試しになってみるのも良いでしょう。
無料のメルマガなどもあるようです。
https://nico.team/ad/20180801/ga.html?gclid=EAIa


適応障害と仮定した場合、基本的に心理療法ですね。
精神薬は使うべきではないというのが定説ですので。
しかし、忙しい心療内科でそれをやってくれるとも思われません。安易に抗不安薬などを処方する医師も多いので注意が必要です。
今の抗不安薬の主流はベンゾジアゼピン系と呼ばれるものですが、たとえば、ソラナックス。ソラナックスの【重大な副作用】は、
〇薬物依存
〇痙攣発作・せん妄・振戦・不眠・不安・幻覚・妄想等の離脱症状。
〇錯乱・アナフィラキシー(そう痒、蕁麻疹、顔面潮紅・腫脹、息切れ等)・肝機能障害(黄疸・ASTなど)
その他、
頭痛・不眠・焦燥感・神経過敏・振戦・健忘・尿失禁・動悸・ 血圧降下・悪心・嘔吐・便秘・腹痛・食欲不振などなど、枚挙にいとまがありません。
これらは私が言っているわけではなく、このソラナックスを製造販売しているファイザー株式会社が添付文書に明記している内容です。
http://database.japic.or.jp/pdf/newPINS/00002...
ベンゾジアゼピン系は向精神薬の中ではもっとも麻薬に近いとされる作用機序(メカニズム)を持っています。
やめたいと思っても非常に難しく、やむなく飲み続けざるを得ない方がたくさんおられるのは、このサイトをご覧になっていればお分かりでしょう。10年20年と飲み続けている方が多数おられる。
他の薬も大差ないのであって、精神科が処方する薬は危険なものと考えるのは、ごく自然なことでしょう。
心療内科などで処方される薬の危険性については下記動画がご参考になるでしょう。


カウンセリング先も一応載せておきますね。
ただ、カウンセラーといってもピンキリです。
能力の無い人は、安易に病院や薬を勧めますから、その点は十分ご注意なさってください。また、公的機関以外は通常、結構費用が掛かります。
日本臨床心理士会
http://www.jsccp.jp/about/tel.php
こころの健康相談統一ダイヤル
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
精神保健福祉センター
https://www.mhlw.go.jp/kokoro/support/mhcenter.h …
保健所
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/hokenjo/h_01 …
心の耳
http://kokoro.mhlw.go.jp/agency/

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

色々と詳しく載せてくださった方々をBAにしたいと思います。

お礼日時:2018/12/06 11:54

私の知人に、過去に幼稚園教諭をしていた女性がいますが、うまくやっていけず、退職し、現在は風俗嬢として月に40万くらい稼いで生活している人がいます。



電車も長時間乗っていられないようで、途中で降りたりするそうです。

時々、状況が追い詰められると発狂する事もあります。

職業には、向き不向きがあるかと思いますので、給料が少なくても心の負担が少ないアルバイトに戻られた方が良い気がします。
    • good
    • 0

お辛いですね


皆さん色々な悩みで似たような症状もありますよ

家の外で苦しむ人家の中で苦しむ人
それぞれありますが
私も先日主人が帰って来ず連絡無かったので不安で吐き気もあり寝れず食べれもしないのでそのまま仕事行きました
立ちくらみがしましたが
仕事の方々とのコミュニケーションなど相当苦しみますが
仕事を体調で間違えたらそれこそ噂話や、また、落ち込んじゃうので
ドリンク剤やスポーツドリンクや体操で
仕事こなして毎日陽の光浴びましょう
外なら無理して正社員として働くとまた、悪化しないかが気になります
倒れたり、外に出られなくなりますので無理しないよう
家族に支えて貰って下さい




結婚式や指輪の為の仕事
    • good
    • 0

旦那さんには相談されましたか?


顔もわからない人に相談する前に
身近な人や家族に相談してみてはどうでしょう?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!