dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親が毒親なのですが、どうしたらよいでしょうか。泣

私の意見を普通に言うだけで
「なんでこうしないの?意味わからないんだけど(笑)」と母の意見を押し付けてきたり
かと思えば、「自分のことは20歳超えているんだから自分のことは自分でやってよ!!おんなのこでしょう?」と言います。
が、私が冒頭の感じで自分の気持ちを言動にすると
逆ギレしたり、「あっそ」と突き放したり、
「私のこと馬鹿にしているの?なめてるの?」などといってきます。
因みに、こういった環境のせいでも、精神疾患になってしまいました。パニック障害というものです。

一体、どうすればよいのでしょうか?

A 回答 (3件)

一般的な母親とは違い


少し言葉が汚いですよね
父親は何も言わないの?

母親がストレスの要因なら、
距離を取るのが良いですよね

母親は悪気無いんでしょうが、
性格は生涯変わらないからね

既に成人してるなら、
自立も検討してみては?

愛情表現が下手クソな母親
困っちゃいますよね…笑

少し考え方を変えれば、
気持ちが楽に成りますよ

貴女の方が賢いんだから、
右から左に聞き流すのも攻略法

大丈夫だからね
幸せになって下さいね
    • good
    • 6

質問に書かれた文章からは、『「親御さんが毒親」らしいな』とは思えません。



パニック障害という診断を専門医から受けたのなら、パニック障害である可能性は高いと思いますが、専門医ならば、治療方針とか気をつけるべきことについて、説明してくださっていると思うのですが、、、 それはどうなっていますか。

親のせい、育て方のせい、環境のせい、精神疾患のせい、パニック障害のせいなどと、自分以外のところに原因を求めて自分の努力や自励を避けたら、自分から積極的にチャレンジする・自分で考える・自制する・自分から行動するのを[ことさらに無視し、やらない]のだと、良い方向に回転させるのが難しいと思います。

言を左右し、言い訳を考えるようなこともしないのが、大事だと思います。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10839940.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10724751.html

なんだか自信がない、心配、とりあえず、いまはやらない、先延ばし、あれはしないことにしておく・これもやめておく・しばらく今まで通りでなにもしないという生活をしていれば、習熟はできないし、新規の能力獲得、力量アップは無理です。 そのうち身の回りのこともいい加減になって、誰からもまともには相手にされなくなってしまいます。 

> 私の意見を普通に言うだけで

『私の意見』って、どんな意見ですか。
「気がすすまないの」「辞めようかな」「なんだか怖くて」「取り敢えず一番安心出来るのが良いかなって」 それで、何日も、1年間、2年間、7年間を過ごしてきたというのであれば、親ならば切れますよ。

「なんでこうしないの?」「自分のことは自分でやってよ!! おんなのこでしょう?」に対して、まともな意見は出せないのですか。 しない、やらない、考えない、返事しない、では、親は怒ります。
    • good
    • 1

あなたに早く自立して欲しいと思う反面


親として頼って欲しい、子供にとって必要な存在
自分の価値を確かめたいのかも知れません。

お母さんに意見を聞く事、
それは従えという意味ではなく
話をよく聞いて何を言いたいのかよく考えましょう。

あなたの話を聞かず、突き放そうとしたら
お母さんの話をきちんと聞くから
私の話も最後まで聞いて欲しいって
何度でも言ってみて

お母さんに変わってもらいたいなら
あなたも変わらなきゃね。
きちんと自分の気持ちを、冷静に話せるように
伝えるための言葉を探してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!