許せない心理テスト

挙式場に行くと、「いいなぁ。」と思うのですが、自宅などに帰って数日経つと「高いわ。」とか「ここが気に入らん。」とか思います。

夫が世間体だけのためにするというのを聞くと、「そんなのなんの意味もないわ。だったらやりたくない。」と思ってしまいます。

夫の親は私が衣装に拘っててなかなか決まらないと思ってる様で、私も表面上そういうことにしているけど本当はそんなんじゃありません。
本当のところ衣装が、、とかいう問題じゃないと思います。衣装は気晴らしみたいな物です。何か興味のあるものを設けないと、挙式に乗り気になれないとかそんな感じです。

「挙式なんてなんの意味があるの?」っていつも思ってしまうので。入籍後はそれを言うと怒られます。なので言えなくなり、自分の中で問いかけたり、ネットで質問したりしています。

そろそろ、本心を夫の親にも言った方が良いでしょうか?最近は「あの子は何考えとるの?」とか、ハッキリしないから鬱陶しがられたり呆れられてる様です。
元々結婚式に興味がないんだ。とか、結婚式を世間体だけでする意味が分からないとか。
根本的な問題は多分、自分の親からの愛情を感じないとかから来ていると思います。
「親御さんは何て言われてるの?」と聞かれても「家では一切話題に登りません。」とは言えず、、。言えば「あーそう、じゃあ適当にしていいんだな。」と適当にされても嫌だし、かと言って親の意向があるのかと言うと、何もないのか、あるけど私が知らないだけかは分かりません。
親には「こんなのがあって良かったよ。」など言うと馬鹿にされそうで嫌なので。「ふーん、良かったじゃない。」とはまず言わないと思います。いつもの流れだと「高すぎるんじゃない?」や何かしら、まず否定的な事を言われます。そして肯定的なことはまず言われないと思います。そういうのに反応している私がまず問題あるのかもしれませんが。
今まで自分が本当にやりたいことを叶えられた事がありません。何事も我慢させられて育てられた記憶があります。ちょっと嫌だなと思うことを受け入れさせられて居たと思います。
以前カウンセリングに行ったことがありますが、また行こうかな?と思うようになりました。自分がどうしたいか分からない。という事です。
したいことが分からないとか、いいなと思っても後から自分には分不相応だと思ってしまう心理。これも昔から「分相応であることが美徳」と育てられた事が原因かもしれまでんが、因果関係はちょっとよく分かりません。

誰かある程度強引な人が居た方が決まるんじゃないかなと思います。
でも真っ向から自分がいいなと思うものを否定してかかる人も嫌です。「何でそんなことにお金かけるの?そんなものにお金かけんでも他に回したらもっと色々できるのにな。」とか言ってくる人は嫌だなと思いました。夫や夫の親がそうで、深いところでは分かり合えないかな?とちょっと思いました。だから自分の本音や心境言っても理解されないんじゃないかなと思ってしまっています、、とりあえずカウンセリング行く前にここで話を聞いてもらえればと思いました。

要するに自分が「いいな。」と思った事を、それで実行!と背中を押してくれたり、迷いが出て来て「でも分不相応かな?」というときに「いいよ、いいよ。」と言ってくれる人、、自分の応援者が欲しいのかなと思いました。
でもそれとは逆に自分はつまらないことに拘ってしまう人だとも思います。
そのつまらないことは自分のプライドかもしれません。拘るというか固執してしまう感じです。自分でも制御不能な時があります。それで後から、やっぱりやめようとなるので、まわりは振り回された感じになるのかも?
本当にやめたいのか?なども実のところよく分かりませんが自暴自棄になり、やめる!ってなってしまいます。後から、やってもいいかな?と思ったり。
結局、自分がどうしたいのか分からないなぁと思います。

この状態は心理的にどういう事が関係していると思いますか?
どういう思考に縛られて居ると思いますか?
自分では、そこのところまでは気付けません。宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

私なら、さっさと決めてしまいますね。


白黒はっきりしないと逆にストレスが溜まって、病状が悪化しますから。

決められないのなら、式を挙げない。のがよいと思います。
式はいつでも挙げられます。10年後でも、問題ありません。

>そろそろ、本心を夫の親にも言った方が良いでしょうか?
言いましょう。言わなければストレスが溜まるだけ。
それで結婚自体が破局になるなら、所詮、今後何十年も一緒に暮らすこと自体無理というもの。

と、ここに書き込んでも、今のあなたにできるとは思えませんが。
自分自身の事(心・精神・思考)が客観的かつ冷静に理解できていないようですので、
いくら質問しても決められないと思います。

こういうのは、性格や気質の問題ですので、
カウンセリングで改善するか。というと微妙です。
精神分析(催眠療法)なら、可能かも知れませんが、恐ろしくお金がかかりますし、100%の保証はありません。
地道に認知療法が、無難でしょうか。

精神科に行ってみるものいいかもしれません。
あなたの思考のループとコントロールできない感情にたいして、
何らかの気づきがあるかもしれません。

最後に
自分の気持ちに素直になること。が大切です。
自分に壁(心・精神・気持ちに対して)を作らない事
他人に壁(心・精神・気持ちに対して)を作らない事。
ありのままの自分(ストレスを抱えない)でいる事。

これを意識すれば、答えは見えてくると思います。

参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の気持ちはどれが本当か分かりません…だから困ってるというのもあります。

お礼日時:2015/09/25 18:07

早い話「マリッジ―ブルー」です、手鍋一つで婚約者の家に駆け込みなさい。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

これがマリッジブルーだとすれば、もう1年以上そういうことになります。
長すぎませんか?
マリッジブルーとは、とても思えません。

お礼日時:2015/09/22 12:53

迷うようならやめる、これもひとつです。

「できるんだけどな・・どうしょうかな・・」これは、できる・できないというのは、方向性で、ここでは「やらないこと」に決まることです。動きがないということ。それは「選択」のひとつであって、必ずしも悪いってわけじゃあないってことなんです。「悪い選択?」ってのがあったとしら、わざわざ、それを選ぶことはないと思うんです。
人は、そのとき、そのときでベストな判断をします。断言できます。ただですね、はじめの「いいなあ」と思うときに決めないと、「しなかったこと」を決められなかったことに対して、自分を正当化しなくてはいけなくなるんです。これを自己欺瞞と言います。自分の本心に嘘をつき続けていると、「自分の本当に望んでいることがわからない」ようになるんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やめたいけど、もうやめれないんです。夫が職場や親に言ってしまったから今更もう引けないと以前言ってました。

夫はやりたかった、親もやった方がいいよと言って、知り合いでもやって後悔した人は聞いたことがなくて、私自身はやりたくないのかやってもいいのか決められなくて、皆の気持ちを受けて頑張ってしてみようかなと思って「してもいいよ。」と言ったので自分に責任があり、ヤケクソですが、しますよ!と思っているのですが色々決める段階になると決まらなかったんです。

この度、いいなぁと思う内容の所があり、挙式の進行内容も苦手としないものがあったので、そこに決まりました。
今まで見に行った挙式場の進行内容によっては「とてもやれない」と泣きたくなる内容のものがありました。親子関係が関係する問題です。そことどう折り合いを付けるかに時間がかかりました。

日付が決まるとモヤモヤが少し晴れた気がします。
ただお金は凄く出ていく…挙式に価値を見出だせてない私には納得してお金を使えた感がないです。
そこは目をつぶるところなのかなと思いました。

お礼日時:2015/09/22 12:36

ご自身の結婚式なのですから何を仰っても構いませんが、責任が伴うことを忘れてはいけません。


背中を押すことは出来ても責任までは負えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

発言には責任が伴うということを忘れていました。
今まで自問自答だから良かったけど、一度外に出したら違って来るんだろーなと思いました。
自問自答はそれはそれで良いのかもと思いました。

お礼日時:2015/09/20 07:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報