電子書籍の厳選無料作品が豊富!

室内犬。
初めて 室内犬を飼いたいと思ってます。何に一番気をつけたらいいのでしょうか。
なるべく部屋も片付け 床には物を置かないように
準備はしてます。
室内犬なので 小型犬ですが 小型犬の注意した方が良いところを教えて欲しいです。

A 回答 (11件中1~10件)

私は4匹の多頭飼いをしているものです。


誤飲と小型犬だと骨が弱いのでフローリングの上にカーペットを引くこと、どの犬でも当たり前ですが躾はしっかりしといた方がいいと思います!
    • good
    • 0

我が家は代々中型犬の雑種を室内飼いしています。


リモコン、スマホ、メガネ、薬、あらゆる物を犬に見せてクンクンさせて「ダメ!」と教えてます。
先ずはそういう教育が大切だと思います。
座卓も指差して「ダメ!」と教えました。

小型犬ですから、カウチやベッドからの飛び降りには注意が必要ですね。
成長期にはたくさん食べさせて、たっぷり運動もさせて、丈夫な骨にする必要もあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
キチンと躾をしなければ いけないという事ですね。

お礼日時:2018/12/11 06:15

仔犬から迎えるのでしょうか?


仔犬からだと本当に大変です。
私はノイローゼ気味になりましたよ!
今はそこを乗り越え愛犬との楽しい日々を送っていますが(^^)

いくら準備をされても仔犬がお家にやってきたら「こんなはずじゃなかった」「なんで?」と苦しむはずです。

また仔犬は成犬とは違いおしっこの回数もウンチの回数も数え切れないぐらいします。(うちの仔はそうでした)

なのでお留守番を長くさせるのはあまりオススメしません。
体が小さい仔だと低血糖で死に至る場合もあるので食事もうちは5回に分けて与えていました。

そして何より悩まされたのが食糞です。実家にいた頃、犬を飼っていましたが食糞をしない仔だったので今自分の家庭で飼っているワンコは仔犬から迎えたということもあり全てにおいて初体験でとても苦労しました。

可愛い、癒し、かけがえのない存在になるには1年以上はかかります。

また自分の躾方次第でワンコの性格や行動も決まってきますから…

本やネットで調べれば調べるほど矛盾点も出てきます。躾方は色々なので真逆なことを書いてる場合もあります。犬も性格が様々なのでなかなか覚えない躾方をしてしまう場合もありますし、それは自分の愛犬に合うやり方で躾なければなりません。
失敗もありますし、根気強くです。

特に仔犬は成犬になるまでの間に躾はもちろんですが社会化訓練も大切です(生後2ヶ月齢〜4ヶ月齢)

いろんな体験をさせてあげることで不安を感じることなく心が穏やかな仔になります。

書き出すとキリがないのですが、こんなに勉強したのに「こんなはずではなかった」と思われる飼い主さんが多いのが現実です。

そうならないように20年近く共に暮らす家族として覚悟の上で迎え入れて欲しいなと願います。

質問の回答になっていなければ申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。生き物ですからね、 何かといろんな覚悟が要るでしょうね。お金も もちろんですが 自分の生活もありますし、簡単には飼わないようにしてます。きちんと それなりの覚悟をしてから 迎えようと思ってます。いろんな方の意見をいただき 嬉しいです。勉強になります。

お礼日時:2018/12/10 22:02

小型犬は、チョコチョコしてとても可愛いですが、その分走り回ったりして脱臼や骨折しやすいので、すべりにくいようにしてあげてください。


ケージも出入りがなるべく自由のが良いと思います。わんちゃんの大事なお部屋なので。
お水も給水器の方が溢さなくて済むので、いいと思います。

トイレは最初はあちこちにするので、イライラしますよ。
ウチは皆んな働いているので、お留守番もさせています。
室内犬でも、お散歩が大好きでわんちゃん友達もいるので、1日1回しか出来ませんが、長めにしてます。

ただ、お留守番は誤飲も多くなりがちなので、口にしてはいけない物は全て片付けて下さい。

可愛がってあげて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。我が家も
全員仕事してるので ワンちゃんだけになる時があります。(まだ飼ってないけど) まだまだ勉強しますね。

お礼日時:2018/12/10 14:12

室内犬2匹飼ってます。


叱るときはしっかり叱る、
褒めるときはメチャメチャ褒める。
たくさん話しかけて、
たくさん撫ぜてあげる。
躾は時間がかかることもありますが
根気良く。
そうすればたいていのことは
出来るようになります。
焦らず、躾、躾と肩の力が入っていると
ワンちゃんとの生活を楽しめなく
なってしまいますので…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
スキンシップが大切って事ですね。
勉強になります。

お礼日時:2018/12/10 14:14

室内で犬を飼うことが初めての人にとって、まず最初の課題は、トイレです。

犬にとっては、室内・屋外の区別はありません。あるのは、自分の居住区とその他の違いだけ。なので、初日から家の中でおしっこされて、なかなか覚えてもらえなくて(教え方が犬の習性を全く無視し、しかも犬とのコミュニケーションが取れないので)イライラすることをまず覚悟することです。

それと、小さい子供同様になんでも口に入れますので、食べてはいけないもの(電気のコードなども)を手の届かない(口の届かない)ところにしまいましょう。

犬にとって自然な行動のほとんどが室内で一緒に暮らす人間にとっては迷惑行動になってしまいます。例えば、甘噛み(犬は口と歯を使ってものを咥えて運んだり、遊んだりするので、人間の手を噛んでも普通の遊びのつもりです)、飛びつき、吠えること、穴掘り(畳などを掘るまねをするかも)、ものを噛んだり裂いたりする(椅子の足や、カーテンだって風で揺れていたら噛みつきたくなりますよ)、散歩の時の引っ張り(リードがなければ自分の好きなところへ自分のペースで行けるはずなのに)。。。

ですから、一つ一つを犬にとって理解しやすい方法(陽性強化トレーニングをお勧めします)で、根気よく教えてあげてくださいね。より我慢を強いられるのは、どう考えても「犬」の方ですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。1つ1つ 根気よく
教えてあげるんですね。
本とかも買って 少しずつ勉強して
しっかり 受け入体制を整えてからと考えてます。

お礼日時:2018/12/10 13:52

室内犬だと外飼いと違って自由に部屋を歩き回れるので、ケガをしてしまうことが多いです。


フローリングだと滑って脱臼とか足をケガしてしまうので、マットを敷いた方がいいと思います!
特に小型犬は骨が細くてケガをしやすいので…。

あとは、もしものときのためにペット保険に加入しておくのもいいと思いますよ!
ケガをして手術となると結構治療費が高額になりますし、皮膚炎とかで通院も意外と多いので(>_<)
私は安い保険料で通院・入院・手術を補償してくれるペット保険が良かったのでFPCにしました!
https://www.fpc-pet.co.jp/
下痢で通院したとき補償してもらえたので助かりました~
もしものときのお守り替わりとしてペット保険の加入も検討してみてもいいかもですね!
    • good
    • 0

と言うことは室外犬はあるんですね。


室内犬として気をつけることは犬の手の届く所に良くないものを置かない。
室内温度に気をつける。(停電になった時のことを考える。)
滑らない床。
犬がキッチンなどが気になり、後ろ足で二足立ちし、ピョンピョン飛び跳ねさせないようにします。犬は前足より後ろ足が強くありません特にポメラニアン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
犬種によっても いろいろ
タイプがあるんですね。
勉強になりました。

お礼日時:2018/12/10 13:55

もうじき3歳になるポメを飼っています。


私は小さい頃から犬、猫、小動物などいた環境から育ちました。そんな私も結婚し、子供は授かりませんでしたので動物がいた=飼えると思い込み、色々調べて何とかなるだろうと最終的にポメを飼うことになりました。が!
ストレスで胃腸炎になりました。
何回も後1週間飼ってみて限界なら慣れてる実家に預けようなど考えてました。それだけパピーから飼うのは辛いのか飼ってみてわかりました。
ただ犬がいる環境から私が朝から晩まで世話をするという大変さ本当辛かった。
けど今は辛い時もあるけど楽しさの方が上回ってます(^O^)
犬がいることで出来ないこともあります。それを10〜15年大丈夫ですか?
勿論飼った後の注意点も必要ですが、飼っている方の飼ってみてどうだったかを聞いてみた方がいいと思います。
それから今後10〜15年の間に環境が変わりそうなら(結婚、出産、転職など)それでも飼える自信あるのか、、。
まず良く考えて下さい。
私がもし入院したらなど旦那と話し合っています。
長文ですみません。

でも質問内容の回答として。
・ケージにはならすべき!
病院、トリミング、ホテルは基本ケージです。
・室内でも外でもトイレできるように!
災害等なんかあっても対応できるように。
・散歩中でもトイレシート持参!
どこでもシートでできるようにしておくと、旅行で一緒に行った時楽です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
そうですね、生き物を飼うと言う事は
大変ですね。
もっと いろんな事を勉強して
じっくり考えたいと思ってます。

お礼日時:2018/12/10 11:47

先ずは躾教室へ。


ペットショップで開催していると思います。
床がフローリングならカーペットを敷いてあげないと犬は爪がしまえないのでコケたり無駄な力がかかって股関節を悪くします。
室内で飼うとどうしてもオヤツをあげたくなりますが、絶対にペット専用のものにしましょう。
人間の物は味が濃すぎたりカロリーが高すぎます。
まして小型犬なら人間の体のサイズに比べてめちゃくちゃ小さいので当然ですが、臓器も小さくて処理能力は落ちますからね。
あと、ペット保険は入っておきましょう。
病気になってしまった時に実費はかなりの出費になりますから。
たくさんの指南本が出ていますし、ペットショップで最初に説明があると思います。
説明してもくれないペットショップなら避けた方がいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今はいろい勉強してる最中です。
生き物ですからね。楽しくペットと過ごしたいから。

お礼日時:2018/12/09 20:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!