
築20年の8畳1Kの退去費用について。
初めて引越しをするのですが、
3年半ほど住んだ上記の内容の学生マンションを
退去する予定です。
敷金、礼金は0円でした。
退去時のクリーニング代は入居時に
支払っております。
そして退去費用について不安があり質問させていただきます。
①柔らかい素材のフローリング?に
10センチほどの焦げ跡をつけてしまいました。
(写真載せます)
②自分でつけた覚えはないのですが、ユニットバスの床に薄い細い傷があります。(ひっかいたような傷?)
③外し方のわからないキッチンの小さな換気扇の掃除を一度もしていないので、清掃費用が気になります。
④掃除をしておりましたが浴槽の近くのゴムパッキンにカビがあります。
⑤タバコは吸っていません
敷金もなかったので、15〜20万くらいを
覚悟しているのですが、
それ以上の請求もあったというのも
ネットで見かけます。
大体の相場を教えていただけませんでしょうか。

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
原状回復は契約内容や現況など個別差が大きい。
相場というのもあってないようなもの・・・というかナイと考えた方がいい。
1K8畳の場合、クリーニング費用を前払いしているということなので、原状回復費はゼロ円で済む場合もある。
使い方がとても悪い場合には水周りや内装など全部交換で100万以上かかることだってある。
ゴミ屋敷ならさらにゴミ処分や特殊清掃などもかかることもある。
(使い方が悪いことから当然の自己責任として修繕費用が高額になるわけだが、ネットでボッタクリ云々のカキコミの何割かはこのタイプ)
本件の①~④『だけ』ならば、数万円から10万円でおつりが来るくらいだと思うよ。
ユニットバスの細いキズがどういう状態なのかは気になるけどね。
ほかにカベにキズや汚れがある場合ではクロス交換代もかかるが。
もちろん、賃貸借契約で修繕義務の取り決めがあればそちらの内容になるし、状況次第ではもっと費用がかかることもありえる。
たとえば、賃貸借契約書で借主負担範囲を明確にしている場合には、その費用を負担する義務がある。
また、②のユニットバスの細いキズというのが借主がつけたものであれば補修義務が発生し、その場合の費用は全額負担であり、さらにユニットバスの床の補修を引き受ける業者が少ないことで割高になる。
1~5万円くらいというところ。
④は掃除していてもついてしまったカビということでおそらく軽微であり、これは前払いしたクリーニング費用の中に含まれるので追加はないはず。
③も同じく前払いクリーニング費用に含まれることが多いが、油汚れなどがひどい場合には別途費用が発生する。
また、①の床(これはクッションフロアという床材)のこげ跡は『通常の使用方法ではない』という解釈ができるため、床全面の張替え負担の全てを借主が負担する場合もありえる。
(クッションフロアは1㎡あたり4000円前後というところなので、8畳=12㎡余りであれば4.8万前後というところか)
これらは国交書のガイドライン(知らなければ検索してみて)によっても、過大な請求とはいえないために、仮に裁判をしたとしても有効となる可能性がある。
請求が不安なら、家財保険で直せないか保険会社へ問い合わせてみては?
①②については保険の対象になる可能性はある。(ユニットバスの方は「自分がつけたか分からない」と説明したらまず確実に保険対象にならないが)
免責額もあるから、それ以上の費用ならの話だけどね。
とても丁寧に回答してくださり、本当にありがとうございます。かなり、ホッとしました。ユニットバスの傷については、補足?に写真を貼り付けました!ですが、こちらのおおよその目安の修繕費が1〜5万かな?という予想、ありがとうございます。
いつ人が来ても大丈夫なようには
掃除をしているつもりなので、
ゴミ屋敷ではないかなぁと自分で勝手に思っています(;o;)
壁に汚れはないと思っていましたが
台所の後ろ?に
点々と、1センチ未満の
茶色の汚れがついていました。。
でもこれはおそらく私が汚したと思うので、クロス張替えになっても仕方ないかなぁと覚悟します(;o;)
クッションフロアは、
だいたいはそれくらいが目安!
計算もしていただいて
ありがとうございます!
契約書を確認したところ、
【6年で残存価値1円となるような負担割合を算定する。】と書いてありました!6年は住んでいなくて、3年半なので、4〜8万?の全額は覚悟します。。
国交書のガイドラインも
いろいろ読みました!
ありがとうございます!
家財保険?というのは
入っていなかったので、、。。
ですが、おおよその
金額を知れて良かったです!
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
学生マンションなら原状回復のガイドラインに沿って計算してくると思いますよ。
ユニットバスなら、床の細かい傷はそもそも入居頭初からあった可能性もありますしね。
掃除は汚れ具合で追加請求もあり得るので、自分で掃除できるところはしておくだけです。
そうすれば15~20万もしないはずです。

No.1
- 回答日時:
不動産は、相場などで良心的には考えません。
けっこーいい加減です。学生マンションなのでどーかはわかりませんが、一般の賃貸物件を扱ってる不動産は、相手が素人と見てボッタくるのが一般的です。請求される時に「知り合いの弁護士さんに見せるので請求書を出来れば2枚紙面でください。」と伝えてみてください。2枚というのは大した意味はありません。それっぽく聞こえるので。
と、私の知り合いの弁護士さんがアドバイスしてくださいました。
実際に数十万の請求書が数万円に済んだ実例もあります。(これは、実際に弁護士さんが動いた結果ではありますが。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 団地・UR賃貸 【URの退去費用と家賃返金について】 ※写真を添付させて頂きます。 この度妹がURから 退去する予定 1 2022/10/21 13:54
- その他(悩み相談・人生相談) 住んでない賃貸の敷金が返ってこない? 賃貸を借りましたがわけあって住む事なく2ヶ月で契約解除すること 9 2022/08/27 10:27
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の退去費用について この前引っ越しをしたのですが、前に住んでいた賃貸マンションの退去費用が23万 8 2022/08/03 14:07
- 引越し・部屋探し 一年住んだ1LDKの清掃費が6万円でした。 妥当でしょうか? タバコ吸いませんし、ペットもいません。 9 2022/04/07 10:56
- 借地・借家 簡易裁判所の退去費用の裁判の答弁書について 1 2023/03/07 19:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約解除時におけるハウスクリーニング代について質問です 2 2023/02/09 02:18
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションの退去費用が高いと思うんですが 6 2022/06/11 17:38
- 引越し・部屋探し 引っ越しの退去費用についてわかることがある方教えてください。 新築1年未満の1K6畳アパートに8ヶ月 7 2022/11/29 13:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの退去費用について 2 2023/03/26 12:39
- リフォーム・リノベーション 【至急】賃貸物件のフローリング修繕 2 2023/01/30 21:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
約20年(19年9カ月)済んだ1Rの退去費用が怖くて悩んでおります。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
約20年住んだアパート・退去時の敷金の追加金額
賃貸マンション・賃貸アパート
-
築23年の賃貸マンションの退去時の支払い
引越し・部屋探し
-
-
4
20年住んだアパートの退去修繕費は?
引越し・部屋探し
-
5
アパート退去費用について。 築30年程の2DKのアパートに約9年入居しておりました。 中古物件を購
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
退去費用が高すぎる 家賃5万円の1Rに住んで3年になります。 敷金礼金は0でした。 退去日に管理会社
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
大東建託の退去時の対応やばいです。。清掃費用支払った上で追加で請求されましたがこれは普通ですか?
引越し・部屋探し
-
8
賃貸退去で100万円!?
その他(住宅・住まい)
-
9
アパートの退去時に100万要求されました。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
退去費用費用45万請求されました。アドバイスよろしくお願いします
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
アパートを4年住んでて、退去するのですが、流し台にサビが残ってしまい、ユニットバスにも落ちないカビや
その他(住宅・住まい)
-
12
16年住んだアパートの退去費用について質問です。 先日タバコを吸っていてクロスがヤニで汚れているとい
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
賃貸アパートで退去時に100万円近くの請求をされました。
一戸建て
-
14
10年住んだアパートを明日退去します。築年数25年
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
新築の1k約8畳の部屋に住んで1年半 ぐらい経ちます。 結婚するので退去するのですが 退去費用はどれ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
【賃貸退去時】換気扇(レンジフード内)清掃について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
引越の際、シンクにサビがついていると交換になってしまいますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
長期間居住した賃貸物件の修理費
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
退去時の請求が高額になるかもしれなくて不安です。
子育て
-
20
マンション退去費用に付いて
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アパートの退去時に100万要...
-
【賃貸退去時】換気扇(レンジ...
-
敷金でハウスクリーニング費用...
-
賃貸アパート 退去後のリフォ...
-
スナックの騒音
-
退去時の費用は?浴室のドアノ...
-
敷金返還について (積和不動産...
-
【敷金トラブル】ヤニ汚れによ...
-
私は一軒家を25年住んでいまし...
-
特優賃退去後の保証金はどれ位...
-
賃貸アパート退去時の費用について
-
賃貸退去時の費用について
-
退去時のクリーニングって
-
ペット不可物件での退去時費用...
-
タバコのヤニで壁紙が・・・
-
退去時2cmくらいの壁紙のめく...
-
明け渡し1ヶ月後の水道管破裂
-
築20年の8畳1Kの退去費用につい...
-
賃貸 壁にひびと穴 退去費用と保険
-
賃貸アパート退去時の修理負担...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパートの退去時に100万要...
-
16年住んだアパートの退去費用...
-
【賃貸退去時】換気扇(レンジ...
-
退去費用が高すぎる 家賃5万円...
-
築20年の8畳1Kの退去費用につい...
-
賃貸アパート退去時の費用について
-
敷金返還・線香による壁の汚れ。
-
台所を焦がしたのは故意過失?
-
ハウスメイト 退去の際の敷金
-
アパート退去時の原状回復(お...
-
賃貸退去時のルームクリーニン...
-
住宅供給公社の高額な退去費用...
-
加湿器かけたら天井の壁紙(天...
-
敷金の清算
-
原状回復費用の特約について
-
特約にハウスクリーニング代を...
-
賃貸 壁紙の黄ばみ
-
ペット可のアパートで猫2匹を飼...
-
退去時の費用は?浴室のドアノ...
-
一人暮らし賃貸の退居時の補修...
おすすめ情報
ユニットバスの床の細い傷はこれです。