プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

仕事に行くのに毎日車を使用してます。

朝は平気なのですが、夜の運転だとすぐに事故を起こしたんじゃないかと不安になります。

衝撃音もしてないのに、気になって気になって仕方ありません。

バックミラーを見たりして、ちょっと前から目を外した時や誰もいないのに角を曲がったときなどに気になってしまいます。

親が言うには人にぶつかったりしたら結構な音がすると言われますが、本当なのでしょうか?

同じように不安になったりする人いますか?
どうすればいいのか分かりません。
気にしすぎですよね…

A 回答 (3件)

キズが付かないでも、当てられたりしたら、そこそこ音がします。


雨上がりの電線とかの水しずくでも、落ちると、凹みなりはありませんが、そこそこ大きな音はします。

止まっていなくても、車なりが、”ドーン”って大きな音がします。
車があたると、かなり凹んだりしますから、人があたっても大きな損傷があるってことはかなりの音がするはずですよ。

暗くて見えにくいから、不安になるのは分かりますけども、慣れるしかないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
やはり音しますよね
慣れるように頑張ります

お礼日時:2018/12/14 00:02

人との接触で音がするのは一般的な想像に難しくないでが、稀に擦れ違うような当たり方をしたときには「ん?」程度にしか気にならない音の場合もあります。


特に狭い交差点などで極端に速度か落ちて右左折している場合などは。
足先踏むだけなら気付かないケースは音以上に頻度は高い。

運転時の不安
いつまで経っても慣れて解消することがない人は居ます。
「慣れだ慣れ」などとお気楽に言える人は、別の原因がある人の情報・知識がないだけです。
(知っていて伏せているのなら本人が解決を望んでいるのでかえって好ましくない)

前職場のストレスだとしても、現時点で軽度の強迫性障害である可能性はあります。
元来の心配性が何らかのきっかけで障害になることはよくあります。

自分で「気にしすぎ」とわかっていても不安は弱くならないからここで尋ねているわけで。
暗示で解消する人も居ますし、解消のきっかけも原因によって様々で、何年も掛かって「慣れ」で解消することもあります。
しかし年単位で不安抱えていること自体がストレスでしょう。

運転始めて何年か分かりませんが、同じ不安・恐怖の繰り返しが解消せず続くようなら、一度診察を受けることも考えた方が良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
昔からかなりの心配性でちょっとしたことでも苦しくなるぐらい心配してしまいます。
病院に通院し、薬を貰ってはいたのですが効果なしで…
気付かないケースもあるのですね
やっぱり運転は怖いです

お礼日時:2018/12/14 08:13

慣れの問題かなあ~ と思います。



私の場合は、18歳の大学1年生の時に自動車学校に行き、そこで1番の鬼教官に怒鳴られ、
運転中5分に1回くらい助手席で急ブレーキ踏んで激高するので、わけのわからない
パニックという感じでした。

いざ免許所得できると、それまで頭のおかしな人が隣で激高していたのから解放されたという
喜びの方が大きくて車の運転したくない感じでした。

ただ、男性の場合一生車の運転できないとしんどいと考えを改め、「車の免許は誰でも所得が
できて、1年間初心者マーク貼ったまま運転し、実践でダメだと思ったら運転やめるシステム」
と同じクラスの子が言っていたので、1年間真面目に取り込み、できなければ富士山の樹海で
首でも吊るか~ と決めました。

飛行機とか乗った時に、「本日機長は○○、飛行時間2万時間のベテランで・・・」 なんて感じ
でパイロットの紹介していたりするので、「要は慣れの問題か」 という風に考え、乗れば乗るだけ
慣れてベテランに近づくしくみなのだろう。どうせ実践練習しないといけないみたいなので、
同級生が1年間で5千km走るとか言っていたりしたので、ざっとその10倍1年で到達しておけば
伸びしろ一気に縮まるのではないかなあ~ と考えました。

自衛隊のよく救難活動とかに海で出たりしているヘリのパイロットになった友達とかも言って
いたのですが、「夜間飛行とかは視界が見えないのでベテランで自分より才能あるパイロットが
墜落した」 なんて話していました。

それで、「なんだそっか~、車も夜の運転の方が難しいと思うので、朝真っ暗な時間に月極駐車場を
出て、ヘッドライト点けて出発し、途中明るくなると運転楽になるだろう。夜は出発と逆転し
明るい時間に出発し、途中で暗くなる。難しい方から入る方が慣れるのも早いような気がする」
と考え、実践練習では必ず暗いライト点けないといけない時間帯を組み入れました。

運転実践練習に1人で出てみて、3日くらい経つと少し楽になった感じがありました。

よく言うじゃないですか。

「野生の動物は、自然界で、真っ暗な状況で前に進むと、どこかから強敵のトラとかライオンの
ような肉食動物が出てきて襲われるという不安な気持ちとなるので、1番暗闇を怖がる」 と。

それと似たようなもので、昼間の日中だけ運転の練習したりする。自動車学校とかだと
明るい時間帯に走るとかで、夜間の練習とかはしない。

免許取ったら、手っ取り速く伸びしろの頂点あたりを目指す人は、難しそうな夜の練習から
入っていく感じなので、どちらかといえば意識して慣れていく感じがある。

毎日の実践練習で、夜間走行と日中の明るい走行を1セットにし、だいたい1日2セットで走行して
「夜はこんな感じで、明るいとこんな感じで、明るい時間に帰る場合は途中こんなに暗くなり
夜のとばりが降りてくる」 みたいに1日の中で昼と夜とかを交互に練習しているので、暗い運転
は意外と慣れてしまっている感じなのだと思います。

そんな感じで慣れの問題かなあ~ と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
やはり慣れなのですね。
私は前の会社で運転してたんですが、上司に怒られ、先輩に怒られ運転が怖くになりました。
なので今も怖くてたまりません。
早く慣れるように頑張ります!

お礼日時:2018/12/13 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!