プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

知的を伴わない軽度の発達障害
があると言われてますが、、、
療育手帳はありません。取る必要がないと思い取らずに今まで来ました。
高校生の頃から療育センターに年に何回が通ってます。
いま22歳
結婚していて、子供が2歳一人とお腹1人。
もう直ぐ産まれます。
仕事はいつも人間関係がうまくいかず続かなくて、一年最長です。
これから二人育てるのに産まれて少ししたらは働かないと生活が厳しいです。
だけど、働くのも中々難しいのが現状です。
そこで、やっぱし療育手帳を所得しようと思います。
今更難しいでしょうか?
それと、は?そんな理由で?と思いますか??

知的を伴わないと言われてますが、勉強は全くできないし、漢字も読めないのが多い。算数系は全くできない、成績はいつも良くなかったです。

A 回答 (6件)

療育手帳や精神障害者保健福祉手帳とはまったく別の制度ですが、障害基礎年金という、障害年金のしくみがあります。


ごくごく簡単にいうと、20歳になる前から知的障害や発達障害を持っている(そのほか、生まれつきの身体の障害を持っている人などもです。)人に支給されるお金です。
療育手帳や精神障害者保健福祉手帳とくらべると、審査の基準がかなり厳しいのですが、それでも、市区町村の国民年金担当課や年金事務所に問い合わせて「請求できますよ」と答えてもらったなら、精神科のお医者様などから年金用の専用の診断書を書いてもらって、「障害基礎年金を受けたいです」と請求できます。
請求した結果、「あなたの知的障害や発達障害は重いので、障害基礎年金を出しましょう」ということになると、障害基礎年金をもらうことができます。そして、子どもがいるときは、子どもの分のお金も別に足されるので、かなり楽になりますよ。

障害基礎年金の請求は、ぜひ考えてみたほうが良いと思います。手帳などよりも、はるかに得です。
市区町村の国民年金担当課や年金事務所、お医者様に詳しく聞いてみると良いでしょう。
    • good
    • 7

平成21年2月9日付で出された国の通達(厚生労働省の社会・援護局障害保健福祉部の精神・障害保健課長が出した通達)で、知的障害以外の精神疾患(発達障害もその中に含めます)を持っているなら精神障害者保健福祉手帳も取れるよ、と決められています。


(平成21年2月9日付 障精発第0209001号通知/精神障害者保健福祉手帳と療育手帳の交付について)

逆に言うと、知的障害を持っていなければ精神障害者保健福祉手帳だけになるよ、という意味になります。

療育手帳は、実は、国の法律(知的障害者福祉法)では何ひとつ定められていません。
国の通達によって、これこれこういう手帳制度を都道府県や政令指定都市ごとに作ってみてはどうですか、というごくごく簡単な基準が決められているだけです。
(昭和48年9月27日付 発児第156号通知・児発第725号通知/療育手帳制度について・療育手帳制度の実施について)

療育手帳は法律で決められたものではないので、認定の方法や、障害の重さの分け方も、都道府県や政令指定都市によって、とてもバラつきがあります。
療育手帳の呼び方もバラバラです。たとえば、東京都だと愛の手帳、埼玉県だとみどりの手帳と言います。
東京都だと1度~4度という分け方をしますが、埼玉県だとマルA、A、B、Cという分け方になります。
http://www.rease.e.u-tokyo.ac.jp/read/jp/archive … を見ていただくとわかりますが、ほんとうにバラバラです。
また、IQ(知能指数)の数字だけで切り分けるわけではなくて、身体障害をあわせ持っているとか、まわりの人からいつも助けてもらわないといけない、といった条件がある所もあります。

どちらにしても、知的障害があるのかどうか、発達障害があるのかどうか、どういった支援を受けるのが一番いいのか(ただ手帳を取るだけでは意味がないので)、ちゃんと調べていただいたほうがよいと思います。
回答 No.4 で書かれていることがとても参考になるので、障害者就労支援センターに相談してみて下さい。
あるいは、発達障害者支援センターに相談してみても同じです(下のURLに全国のセンターの場所が載っています。)。
http://www.rehab.go.jp/ddis/%E7%9B%B8%E8%AB%87%E …
    • good
    • 7

「知的を伴わない軽度の発達障害」だと、療育手帳を申請しても却下されるかもしれませんね。


でも、精神障害者保健福祉手帳ならもらえるかもしれません。

私は、就職しても働き続けるのが難しいことの方が気になります。
まずは、地域の障がい者就労支援センターに「継続して働くことが難しい」「障がい者手帳を申請した方がいいのか」の2つを相談してみてはいかがでしょうか。
この機関は総合的な窓口で、ここを入口にして、貴方に必要な様々な機関(都道府県の各部署・市町村の各部署・就労移行支援事業所・保健所・ハローワーク・病院 などなど)につなげてくれます。
必要ならば、手帳の申請手続きにもつなげてくれるはずです。
生活支援・就労支援・治療・税金の減免・手当や年金など必要なサポートを受けながら、自分なりに働きながら生活していけるように協力してくれます。

「は?そんな理由で?」とは思いません。
あなたは家族がいて前向きで・・・いいことだと思います。
自分なりにここまで色々やってみても今まで勉強も難しかったし、成人しても働き続ける事が難しいんですよね。
ならばこれからは、うまくいかない理由を専門家の方たちと一緒に探して、いいアドバイスをもらうのです。

自分にはどのような特性があるのかを知って、苦手なこと・できること・支援してもらえば出来ること・出来るようにするための工夫・周りの人にサポートしてほしいこと などを整理して、自分にあう勤務先と働き方を見つけるのです。

そのためには手帳の取得は有効ですし、手帳がなくても診断書があれば受けられる支援もあります。

私はまずは、地域の障がい者就労支援センターに相談することをお勧めします。
    • good
    • 3

>やっぱし療育手帳を所得しようと思います。


今更難しいでしょうか?



療育手帳の判定はIQが70以下
(自治体によっては75以下)です。

クリアできていれば取得できると思います。

もし療育手帳が難しいようであれば

「精神障害者保険福祉手帳」

の取得を目指してみてはいかがですか?
主治医と相談してみてください。


>は?そんな理由で?と思いますか??



思わないです。生きにくさはよくわかっています。


>知的を伴わないと言われてますが、勉強は全くできないし、
漢字も読めないのが多い。算数系は全くできない、成績は
いつも良くなかったです。



推測で申し訳ないのですが、LD(学習症)を併発して
いるかもしれません。

あなたの主治医に確認してみても良いかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私にでも理解できるようにわかりやすくありがとうございます!

あ、なんかのテスト?みたいなので調べた時I.Q?そんなになかったと思うのでそこはよくないことだけクリア、、なので、やっぱり産まれたら担当の先生に相談してみます。
上の子を産む時に言ったのですが、子供のためには、、と渋られてたので中々聞けなかったので。
でも。望みがあるなら聞いて頑張ってみます。ありがとうございます。

それと、学習症?というのがあるのですね。自分のことだけど伴わないと聞いているから調べたことも無くて知らなかったですが勉強ついていけませんからあるかもですね。

一月末に産まれるのでそれまで少し遠くて行けないから産まれて落ち着き次第相談します。

お礼日時:2018/12/16 14:20

療育手帳って自治体によって呼び方違うけど、愛の手帳とかの


事ですかね。
間違っていたら申し訳ないのですが、成人したら
障害者手帳になるのでは?
療育センターに通っているならそのセンターの窓口で
相談した方が話しが早いのではないですかね。

働くのが難しいのかどうか、どの程度での発達障害なのか
障害者認定がされるのかは療育センターでの記録と医師の診断が必要だと思います。

その上で障害者年金が支給されるのかも
等級によるので
やっぱり、通っている療育センターでの相談がおすすめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々呼び方あるんですね!
ありがとうございます。
やっぱし、相談が早そうなので産まれて落ち着いたら相談してみます!
障害者年金?そんなのあるんですね。。

お礼日時:2018/12/16 14:23

療育手帳を取得してどうしたいかによりますね(*^^*)


障害者枠で働くこともできますし、頑張ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

障害者枠で働きたいと思ってます。そのために必要だとまずは思ってます。
それから、やっぱし生活が厳しくて免除が少しでもあるのでそれで、、と思うところはあります。

お礼日時:2018/12/16 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!