
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
要は得意も不得意も発達障害です。
それが極端だと診察されているだけです。良く職人さんなどは、米も炊けない、それ以外はボンクラで生きていけないと、奥様が言っておられます。これこそ発達障害なんですよ。つまり、人間には絶対あることを言ってるだけです。例えば、若くからメガネを掛けている人は、眼球が歪んでいる、視点があっていないなど先天性です。これ視覚障害ですよね。でもそう言うのは違和感があります。それと同じですよ。
No.4
- 回答日時:
一例として知っている人で。
100%すべてADHDに起因するかはわかりませんが主に仕事など社会的な活動がうまく面がありました。就職先(飲食)遅刻や作業や覚えが遅く不真面目と思われてクビというか、退職を勧められる。
専門学校に入り直す。座学やテストは問題ないが、実習で自分で優先順を序立てて動くのが致命的に苦手。さらに予定外のことが起こると知識はあっても頭が真っ白になって止まってしまう。それが何度やっても対応できない。しまいには向いていないと宣告される。
その後、色々仕事を試しても続かなく、職場で勧められて診断を受けてみるとADHDだった。
今は障害者枠で就職したが、一人で生活できるレベルはお金は貰えないので、親と同居。
プライベートでは、衝動的に勉強の教材を買ってしまったり、エステに申し込んでしまったり、買い物でストレスを発散してしまう傾向がありました。決して遊び人タイプてはなく、ノリに合わせるのが苦手、空気を読むのが苦手で友人が少ないタイプでした。

No.3
- 回答日時:
https://nico.ms/sm23603895?ref=other_cap_off
刺激に対して次々別のタスクがポップアップウインドウのように手前に来て
やるべきことが途中になったりします
軽度は軽度で、単にやる気がない人とか、努力不足にみられて責められやすく
自分を責めて鬱などの二次障害になったりもします。
自由業やクリエイターで成功すれば些末なミスなどは問われないから良いですが
そうでなければなかなか社会にいきる場がないのが支障なんです。
刺激に対して次々別のタスクがポップアップウインドウのように手前に来て
やるべきことが途中になったりします
軽度は軽度で、単にやる気がない人とか、努力不足にみられて責められやすく
自分を責めて鬱などの二次障害になったりもします。
自由業やクリエイターで成功すれば些末なミスなどは問われないから良いですが
そうでなければなかなか社会にいきる場がないのが支障なんです。

No.2
- 回答日時:
困ることがあるように見えないっていうけど困るから障害なんですよ
学校なら学習に必要な用品や提出物が頻繁に欠ける
そのせいで進学に触る
授業中黙っていられない、静かに座っていられない
集会などでもじっとしていられない
身の回りの整頓ができず迷惑をかける
自分が困る、成績が下がるだけならまだ良いですがまわりに影響すると普通学級にいられなくなります。
学校はまだいいですが仕事となると、度重なるミスがあると職場にいられなくなります。
注文とるのに数回に一回は間違える
社外秘のデータの送り先を間違える
入力単価を一桁間違える
配送先のコードを一文字間違えて明日の現場に必要な部材が遥か遠くに送られる…
などが頻繁に起きるとなると、職場にはいづらくなり働けなくなります。
危険な作業を伴うとか
人の命に関わる仕事ならなおさらです。
毎月財布やスマホや定期を落としたり。
普通に健康なときでも咳やくしゃみが出るとか
胃痛がおこることはありますが
病院に行って会社を休むレベルの時もあるでしょう?
程度によるけど箇条書きだけで文字にすれば誰にでも当てはまりますが。
多動と不注意がひどいと、ラベルによっては
保育園も幼稚園も小学校もお断りされますよ。
仕事で毎日ミスをすれば周りからもきつく当たられるし時には首になります。
No.1
- 回答日時:
心理士の先生に
「障害」と「個性」は、紙一重だと言われました。 環境で変わるそうです。
Aという環境では、
「そういう人」と受け入れてもらえている環境です。
誰かが助けてくれたり、あの人はそういう人だからと、大目にみてくれたり、
そういう「キャラ」みたいなかんじでいられる環境です。
そういう環境では「個性」として
生きられます。
Bという環境では、
「できないやつ」「ダメなやつ」だとされます。
「なんでできないの?」「何回目?」と
毎日毎日怒られるような環境です。
本人はわざとやってるわけではないけど、
それを理解されない環境です。
頑張ってもできない。毎日怒られる。嫌われる。
そうなると、やはり心の病気とかにもなってきますし、色々余計にうまくいかない。
そういう環境だと「障害」となるようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 ADHDは程度の問題で社会生活に支障を来さない範囲なら障害とは診断されないと伺ったのですが、その「社 3 2022/05/04 19:26
- 発達障害・ダウン症・自閉症 ADHDの診断基準について。症状の項目に当てはまりまくってても現状生活に大きな問題がないならそれは「 1 2022/08/23 18:13
- 国民年金・基礎年金 障害基礎年金の認定について 3 2023/05/28 17:58
- その他(年金) 障害年金受給の初診日について 3 2022/11/26 00:09
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害の診断について。 偏見や差別があっての質問ではないので、不快にさせてしまったら申し訳ありませ 1 2022/04/03 18:25
- 運転免許・教習所 免許取得・更新について 3 2023/04/21 18:22
- 福祉 精神障害者手帳判定基準 2 2023/03/16 11:10
- 発達障害・ダウン症・自閉症 ADHDが性格ではなく障害なのは何故ですか? 集中力が低いとか、部屋が汚いとか、落ち着きがないとか、 5 2022/07/31 12:01
- 発達障害・ダウン症・自閉症 人にもよると思いますが、一般的に診断されるレベルのADHDの無くし物や日々の活動での忘れって、どのく 1 2022/09/23 15:25
- 発達障害・ダウン症・自閉症 ADHDは単にやる気がない怠け者なのでしょうか? その怠けの程度が通常より酷くてそれによる不注意を自 4 2022/04/22 01:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場の知的障害者にうんざりし...
-
下半身露出の人を発見し、通報...
-
知的障害のある同僚のフォロー...
-
ADHDは生活に支障が出る程度で...
-
発達障害の就活。先が見えません。
-
障害者でも一般会社で同じ給料...
-
正直に言うと私はB2 療育手帳を...
-
障害者は多少の我慢や不便を我...
-
IQが82なのに高学歴、大手企業...
-
SUMPRODUCTにて特定の文字以外...
-
日本人に限らず動作性iqが言語...
-
海外の研究なのですが 知的障害...
-
B型事業所から就労移行に行きたい
-
ウェクスラー検査の採点基準に...
-
就業と就労の違い
-
知的障害者は若く見える方が多...
-
親戚に精神障害者手帳を持って...
-
精神障害者手帳の有効期限が10...
-
私には発達障害と境界知能と精...
-
就労移行支援
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場の知的障害者にうんざりし...
-
正直に言うと私はB2 療育手帳を...
-
知的障害のある同僚のフォロー...
-
発達障害者が一般枠を目指して...
-
発達障害の就活。先が見えません。
-
軽度知的障害者(境界知能、B2)...
-
25年間、色々嫌なことばかりが...
-
障害者割って居るのでしょうか...
-
障害者でも一般会社で同じ給料...
-
発達障害と軽度の知的障害併発...
-
下半身露出の人を発見し、通報...
-
精神病の人を殴って蹴って棒で...
-
軽度知的障害について。 宜しく...
-
軽度知的障害の就職活動について
-
こんばんは。現在、30代女性で...
-
理解ある職場の探し方
-
個性=障害ですか? 人とは変わ...
-
障害者施設ってどんなところで...
-
ASDグレーは、障害者採用を使っ...
-
精神障害者2級ですが、ヘルパー...
おすすめ情報