dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相談なんです。
ネット調べてここをみつけました。
父(長男)には弟(次男)がいて数年前からもめてます。100%向こうが悪いんです。

今祖母が呆けてしまって、何処かの施設にいるのはわかってるのですが、どこにいるのかを司法書士?が教えてくれないのです。口止めされてるとか行って…〔Vシネマの見すぎかもしれませんがV口止め料があるような気がする。〕それは法律に違反してないんですか?
〔次男の方が祖母の施設を次々にかえていばしょを言わない。〕

今までも3回ほど施設を勝手に変えていばしょを教えてはもらえず、わかってもすぐ変えてしまうのです。

前はもう僕のことを忘れていました。(福祉の勉強をして忘れる事を知ってたので動揺はしなかった。僕はすごいおばあちゃん子で相手なんかどうでもいいから残り少ないおちついts老後を(医師にあぶないと言われてる)を過ごさせてあげたいのです。

どうなんでしょ? 司法書士はわるくないんですか?

A 回答 (3件)

おばあちゃんに会いたい、けど、おばあちゃんの居所を誰も教えてくれない。

といったご趣旨ですよね。

*お父様とおじ様の争いの原因はなにか?
*おばあちゃんが成年被後見人でその後見人が司法書士になっているのか?
*居所を教えてくれない説明はないのか?

 以上の点につき、補足しないと回答者の方が答えられないと思いますよ。なお、括弧での余計な憶測等はなるべく控えた方が趣旨が伝わりやすくなると思います。
    • good
    • 0

このような問題でも証拠があれば無料相談でも


専門家の判断が聞くことが出来ます。
証拠が無ければお金を充分用意して弁護士等や
探偵などに依頼してください。
あなたのようにいきなり相手が100%悪いと言う人の
主張を真に受けて馬鹿な回答も出すわけも行きません。
これ以外のまっとうな回答は存在いたしません。
    • good
    • 0

 この手のトラブルは、結構多いです。

親の扶養をめぐっては、様々な思惑が交差し、遺産相続をめぐって兄弟が骨肉の争いをするのは日常茶飯事です。

 司法書士は、これ以上のトラブルを避けるために、あえて居住先を教示しない可能性があります。親の扶養をを誰がするのか、ということについて、一応の決着をみているのではありませんか?とにかく、質問者さんの質問内容では、そのあたりの詳細が分かりませんので、もう少し具体的な内容を補足していただきたいと思います。質問者さんがその司法書士に悪い感情を持たれているのは分かりますが、司法書士は、「プライバシーの保護」という観点から教示できないということも考えられます。司法書士のやっていることが正しいのかどうかは、現在の状況によって決まるものと思います。

 それと、「100%向こうが悪い」という表現は、読み手に何か胡散臭いものを感じさせます。通常、この手のトラブルは双方問題があることが多いからです。よって、「100%」と断言されるのなら、その理由をある程度ここで示しておく必要があると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!