アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

司法書士を4人雇っているという会社経営者の奥さんと仲良くしていますが、正確には「 司法書士の方4人と契約して仕事を進めている 」と解釈したら良いでしょうか?

A 回答 (5件)

>会社と行政の橋渡し役のようなイメージでよろしいのでしょうか?



そういうイメージで大丈夫です。
行政関係の手続きは自分で行うこともできますが、慣れていても結構時間がかかるので、会社はその時間をお金を払って節約するわけですよ。
プロに任せた方が間違いがないですし、間違いがあった場合は責任を取ってもらえますしね。

ちなみに裁判関係も別に弁護士に頼まなければいけないという法律はないんですよね。
元弁護士とか元裁判官とかは弁護士を雇わずに自己弁論をという形を取っていたりもしますし。

あくまで行政書士、司法書士、弁護士といった法律家と呼ばれる人たちは、法的知識に乏しいだとか、法的知識をもっと上手く使える人に任せたいだとか、知識はあるけどそういった手続きに時間をかけたくないという人たちが代理人として委託するための仕事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
私は裁判所とか行ったこともないので話を聞くだけで萎縮してしまいそうですが、世の中には多くの手続きや時には裁判とかもあるのは確かですので当事者でなくても人様と普通に会話できるように色々とこれから勉強したいと思います。

お礼日時:2024/01/28 03:24

それだけ聞くと司法書士事務所を経営してるように聞こえますね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。司法書士事務所の経営ではないですね。
不動産会社と建築会社を経営していて投資もやっている方の奧さんです。

お礼日時:2024/01/28 03:54

>司法書士と聞くと裁判所の仕事のようなお堅いイメージを勝手に持っていましたので契約かなと解釈していました。



このへん補足すると、司法書士って法的な手続きを代理する人たちなんですよ。
例えば会社の就業規則を変更したり、土地の名義人変更したり、個人事業主からの法人化など。
行政書士よりはもっと法人よりでしょうか。

裁判所関係は主に弁護士の担当になるので、それに比べると事務的なちょっと地味な、でも重要な仕事ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なんとなくイメージが出来てきました。 
その方の旦那様が不動産会社や建築会社を経営したりとか土地を多く所有したり色々と手広くやっておられるので会社と行政の橋渡し役のようなイメージでよろしいのでしょうか?

お礼日時:2024/01/28 03:09

>専属で司法書士の方4名を従業員として雇用しているという意味ですかね



そういう部署を社内に作って、その担当として司法書士資格を持ってる人を雇ってるということですね。
個人の司法書士と違って、会社の給料を支払って雇ってるという感じです。

ただ、司法書士事務所と契約して仕事を任せていても「雇っている」と言えるので、どっちとも取れるんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。司法書士と聞くと裁判所の仕事のようなお堅いイメージを勝手に持っていましたので契約かなと解釈していました。
会話する中で今のところは特に不自由はないのですが、少しは私も世間の常識を知らないと相手方に失礼に当たるかと思い質問させて頂きました。
真夜中にありがとうございます。

お礼日時:2024/01/28 02:58

そうとも言い切れないんですよね。


会社の従業員として司法書士を雇用してる場合もありますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
専属で司法書士の方4名を従業員として雇用しているという意味ですかね。
私は世間知らずで会話がよく理解できなくてすみまん。

お礼日時:2024/01/28 02:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A