dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神科で大学病院の先生に診察してもらってましたが、その先生が一年前に東京にいってしまいました
またもどってくることはないのでしょうか?
研修のため東京に行ったのでしょうか?
その先生にみてもらいたいです
もどってくることはないのでしょうか?
何年後にもどってくるのでしょうか?

A 回答 (5件)

№4のお礼への返事ですが、



そうすると、その医師は30代前半ということになりますね。

難しいですね。研修ではなく、勉強のために非常勤で大きな大学病院に行くケースもあるので。
その場合は年単位です。

ただ、堂々と行先を書かず、卒業した病院の名称のままなのは、卒業した大学病院の仲間とつながりたいから、病院名を変えないだけであるかもしれませんよ。
    • good
    • 0

№3のお礼への返事ですが、



若い医師でしたか?若い医師だと研修に行く場合もありますが、ある程度の年齢に達していたのなら、研修はありえないです。引き抜きの可能性のほうが高いですね。

じんろくはんさんが良いと思った医師は、どこでも需要がありますし、一般的に、よほどの好待遇でない限り戻ってはきませんね。

ちなみに、私が通院している都内の大学病院も、他の大学病院から医師を引き抜いていますよ。大学病院は、統合失調症の患者さんを働ける状態に治して評価されるようなところですから、統合失調症の患者さんを診るのがすごいという医師ばかり引き抜いていますね。あとは何年も働いた後、地方の大学病院の教授として着任することもありますが、すぐには異動はないと考えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その先生のFacebookをみたのですが、2013年に研修医が終わったとみました
あと勤務先が元の大学病院のままです
若い先生です

お礼日時:2018/12/19 17:34

地方の大学病院から大都市部にある大学病院へ転勤したとなると、これは「引き抜き」に応じて転勤したと考えるのが自然です。



ですから、元の大学病院に戻す場合、教授などの地位を約束でもされない限り、戻ってくるとは考えづらいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

研修に行った可能性はありますか?
その場合はどれくらいの期間でかえってくるのでしょうか?

お礼日時:2018/12/19 17:06

病院で聞いてください。


先生の予定がわかる人はここにはいません。
    • good
    • 0

病院で聞いてください。


先生の予定がわかる人はここにはいません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!