重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

事務経験無しです
決算とかどうしたら良いですか?

質問者からの補足コメント

  • 専門家に、頼るしか無いのはわかっています
    経験無しでもできる事を、教えて下さい

      補足日時:2018/12/19 19:30
  • 会社設立したばかりの夫の会社です
    専門家とか、もちろん雇って無いので相談しています

      補足日時:2018/12/19 19:40

A 回答 (4件)

税理士を依頼されればどうでしょう?


税理士の事務所によっては仕分け、記帳、決算もやってくれるところもありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、そうですょね
ありがとうございます!

お礼日時:2018/12/20 06:29

本を2、3冊読んで勉強してください。

アマゾンなどでも買えます。沢山その手の書籍は出てますよ。
図書館で借りてもいいです。プロに頼むにしても基本や流れが分かってないと出来ないと思うので。

例えばこんな感じの本 ↓
https://amzn.to/2A5oy3F

今の質問者様が何から手をつけていいか分からないという状況なんで、本を読むことからがいいと思いますよ。
本を読んだ上で、本当に全く理解できないという事なら、税理士・会計士・行政書士に頼むしかないです。
お金がかかりますが、質問者様が学習能力・学習意欲・勉強する時間が無い場合はそれしか無いかも。

本がコスパ最強ですが、面倒くさいですよ。でも、その面倒くさい事を外注する場合はお金がかかります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

です!
ありがとうございます
それしか無いですね

お礼日時:2018/12/19 20:08

個人事業主だとしたら確定申告用ですかね。



確定申告などの手引書は書店へ行けばかなり出ています。
ネットでもある程度は調べられますが、書籍の方がわかりやすいでしょう。

ざっと検索したところだと、以下のページを読めば流れ自体は分かるはずです。
https://www.marunage.co.jp/media/book/2017/05/30 …
https://biz-owner.net/kakutei/hajimete?utm_expid …

会計の勉強を特にしていないのなら最初はかなり面倒かと思いますが、
慣れれば大したことありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/12/19 19:58

会社で雇っているであろう専門家の方に聞いて下さい。


雇っていないなら、上司に相談。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!