遅刻の「言い訳」選手権

キリスト教と仏教、どっちが文系色が強くてどっちが理系色が強いでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ではあえて分類するなら、キリスト教が理系で仏教が文系に分類されるんでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/12/19 22:13
  • うーん・・・

    仏教の方が理系ですか?
    わからなくなって来ました…。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/12/19 22:23

A 回答 (4件)

キリスト教の方が理系色が強いんじゃ


ないですかね。

キリスト教は一神教で、しかも全知全能の
神がいることになっています。

だから、厳格な理論体系が要求されます。

あっちとこっちとで、相互に矛楯があっては
一神教、全知全能という前提が崩壊
してしまいます。

羅針盤、火薬、印刷、紙などは中国人が
発明しましたが、彼等はそれを体系化出来ません
でした。

欧米キリスト教文化圏の人は、個々の発明や
発見を体系化出来た
ので、近代科学が発達したのです。

なぜ体系化出来たのか、といえば、全知全能の
一神教だからです。

哲学者のカントやデカルトは著名な数学者
でもありました。



じゃあ、仏教はどうなんだ。

仏教には仏教理論がありますが、キリスト教の
ような厳格な理論を積みかさねた、というのでは
なく、体験に基づく説得力がある言葉を
羅列しただけ、という感じがします。

キリスト教に比較すると、文学的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2018/12/20 08:23

仏教はインドで生まれただけに数値的定義がはっきりしてます。



世界の大きさ、存在する数、時間なども定義されております。
地獄の大きさ(広さ)、刑期すらも定義されてます。
不可説不可説転 ほどではないけれど、恒河沙という数は、ガンジス川の砂の総数=10の52乗などと、ロマンも感じます。(諸説あり)

また、諸仏国土の存在・配置などは、宇宙の成り立ちを彷彿とさせます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/12/20 08:24

仏教の方が数字にこだわるから、理系っぽい雰囲気がありますね。

さすがはインド発祥。

仏典にでてくる最大の数字。不可説不可説転 (ふかせつふかせつてん) ≒ 10の37澗乗
1澗は 1,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000

http://www.mogella.com/dendo/columnkiji/758
この回答への補足あり
    • good
    • 1

宗教って、どちらも文系だと思います。



あえて言うのなら、キリスト教は1神教なので、「コレとコレ以外」という考え方です。
仏教は「アレもコレもOK」みたいなところがあります。

理系というか、科学はアレも正解、コレも正解では科学になりません。
だから、あえていえば、真理は一つ的なキリスト教の方が科学、分析的な思考にはなじみやすいかもしれません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報