dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クレジットカードについての質問です。

18歳で三井住友のクレジットカードを作りたいのですが、「保護者の同意」が必要とはどういう意味でしょうか?
何かの紙に印して銀行に持っていくのか、
口頭で確認するのか別の方法なのか…

A 回答 (2件)

18歳以上の未成年は親権者の同意があれば申し込みできる!


https://www.hajimete-creditcard.com/credit-riyou …

 申込用紙で申し込む場合は、親権者同意欄に親が署名をします。
 今は書類での申し込みよりもWEB申込が主流ですが、インターネットで申し込んだ後に書類が送られてきて、
 親権者同意欄に署名し返送する手続きが必要になります。

 親が署名したような感じで名前を書けばよいかとか、勝手に申し込んでしまおうという方もいますがこれは絶対にダメです。
 親に確認の電話があった時点で、同意を得ていないことがバレてしまい信用がなくなります。
    • good
    • 0

>「保護者の同意」が必要とはどういう意味でしょうか?



親権者の同意書が必要。
同意書に印鑑を押してもらわなければならない。
ネットで紙面で申しこみなら、保護者にサインと印をもらう部分があるので、それを使った方がよい。
三井住友カードなら、申込用紙を請求してから申込も出来る。

サインをしても、電話なりで確認する場合もあるよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!