
No.9
- 回答日時:
>小石が2、3個はさまって
トレッドに小石が挟まるのは極普通の事ですし、何の問題も無いことです。
工事現場の近くやアスファルトの凸凹したところや轍に小石や釘などが溜まっているので
避けて通れば減ると思います。
No.6
- 回答日時:
タイヤの溝の形なりにより小石が挟まることはよくありますよ。
メーカーにより、溝なりの形は違いますので。
車に泥よけ(マッドガード)を取り付けていると、泥はねが軽減されます。
ただし、グレードによっては、泥よけを取り付けることがないものも存在しますので。カスタムとかのハイウェストとかのエアロなりがついているものだと、不可だったりします。
No.4
- 回答日時:
タイヤによって 石が挟まり易いパターンも有ります。
車そのものに 泥除け(マッドガードやスプラッシュガード)をOP装備していなければ当然跳ねが飛び散り汚れます。
No.1
- 回答日時:
スタッドレスタイヤなら、軟らかいゴムだし溝が一杯切ってあるから
どうしても挟み込みやすい
少々のものは気にしない
泥はねと小石は全く違うモノだが、泥はねがひどい?
そう言う場所を走ったのでは?としか言えませんが・・・・
あまりに話が漠然としていて
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のタイヤ溝のひび割れ
-
残り4mmのタイヤの溝はいつ...
-
同じ前輪タイヤでも、助手席側...
-
ガソリンスタンドでタイヤ交換...
-
軽自動車の事故
-
タイヤ溝計測場所
-
FF車の片輪スリップについて
-
ジャガーと豹は違うのかな?(-д...
-
「じぃじ」と「じじぃ」何が違う?
-
コイルの消費電力と、配線図の...
-
軽トラの半クラ状態が短い
-
シビック(EK9)クラッチフルー...
-
シフトチェンジの時に音
-
オートバックスのタイヤ交換の...
-
CVTでストールテストやっても大...
-
ジャンクション!?
-
車のフロントガラスの内窓は、...
-
21sラパンの外装について教えて...
-
デジタルインナーミラーについて
-
ヲタ芸の棒
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報