
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
ヒビ割れタイヤでバーストさせた事は数回あります。
いずれも高速道路ですね。やっぱり光速だからかな?w
ヒビ自体が問題なのではなく、(問題が無いわけじゃないですけど)
そこから水が入って、中のスチールワイヤーを錆びさせて切れてしまうのが一番の問題です。
ブチン、バ~ン、バスバスゴトゴトゴト、てな感じです。もっとも、走行自体はどうって事なかったですけどね。みんな直線だったからな。きついカーブだったら死んでたろうな。
という事で、生命保険に入ってれば大丈夫です。死後の心配はいらない。
No.11
- 回答日時:
写真でははっきり分かりませんが
4年半で2万Km程度の使用だったらゴムの劣化は
進みますね。
たぶん走行距離も伸びない乗り方だと
今後一層ヒビ割れは進むと思います。
バーストはするかどうかは分かりません。
しないとは言い切れませんから。
セレナのようなワンボックスカーが高速道で
タイヤバーストしたら悲惨な結果になると思います。
整備士はそういうのを発見したら
そりゃ「危ないから交換した方がいいですよ」と
一応言いますよ。営業トークでも何でもないです。
バーストした時に「あの整備士のヤロー、気付いていたなら
何で言わないんだよ!」って言われたくないですからね。
ヒビの度合いにもよりますけど、交換は早めに考えておいた方が
いいと思います。
No.8
- 回答日時:
ヒビでは簡単にはバーストはしないと思いますが、私の経験では、写真のタイヤの中腹あたり。
(伸びちじみしてクッションになる部分。)の薄~い部分から空気が漏れるようなことになるかもしれません。したがって、そろそろ交換したほうが安心感が大きいとおもいます。No.7
- 回答日時:
正直、どこがひび割れかわかりませんが、整備士さんは、どちらの整備士さんですか?
カーショップやガソリンスタンドの整備士さんは、「交換」を勧めるし、
ディーラーの整備士さんは「まだ交換しないでよい」と言う傾向にあります。
何故なら前者は交換で儲けますが、後者は、タイヤ交換されたら当分車を買い替えてもらえなくなってしまうからです。(タイヤも高いので、交換したら更に2万キロ走りたいですもんね)
よって、後者の整備士さんから交換を勧められたら、真剣に考えたほうがよいかもしれません。
また、タイヤは意外に修理が出来ますので、クルマの買い替えタイミングを睨みながら、交換か修理かを検討することをお勧めします。
No.5
- 回答日時:
質問者さんの画像では、どこがひび割れなのか良くわかりませんが、私の画像の方がひび割れがひどいと思われませんか?
私の画像のこの程度のひび割れでも「高速道路に乗らなければ大丈夫」と馴染みのタイヤショップの社長が言いましたよ。
でも私は、見かけも悪いので、新品と交換しましたけど。
とにかくタイヤって、3,4年でひび割れが出ますね。特に太陽の日差しが良く当たる方が。走行距離じゃないです。

この回答へのお礼
お礼日時:2014/02/20 19:13
回答ありがとうございます。
写真には写ってはいませんが、トレッドの根本あたりがz31さんと同じくらい割れてます。
高速は怖いですね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のタイヤ溝のひび割れ
-
残り4mmのタイヤの溝はいつ...
-
同じ前輪タイヤでも、助手席側...
-
ガソリンスタンドでタイヤ交換...
-
軽自動車の事故
-
タイヤ溝計測場所
-
FF車の片輪スリップについて
-
ジャガーと豹は違うのかな?(-д...
-
「じぃじ」と「じじぃ」何が違う?
-
コイルの消費電力と、配線図の...
-
軽トラの半クラ状態が短い
-
シビック(EK9)クラッチフルー...
-
シフトチェンジの時に音
-
オートバックスのタイヤ交換の...
-
CVTでストールテストやっても大...
-
ジャンクション!?
-
車のフロントガラスの内窓は、...
-
21sラパンの外装について教えて...
-
デジタルインナーミラーについて
-
ヲタ芸の棒
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報