プロが教えるわが家の防犯対策術!

50代後半です。昭和30年代前半の生まれ
バブル世代とは違うと自認しています。

自慢ではありません。年収(世帯収入)は平均よりは多い方だと思います。
(4ケタ台万にのっています。)

学生時代は、アルバイトして、ステレオコンポーネントをそろえるのが楽しみでした。
家の家電の価格交渉は高校生以降は私が手伝っていました。

初めて発売されたウォークマン
始めて発売されたCD 20万近く
始めて小型化されたビデオカメラ(VHS-C) 20万した記憶

ボーナスをはたいて背伸びして買っていました。

バブル期にも特に踊るようなことはしませんでした。
貯蓄に精を出しています。
株式は買ったことはありますが、民主党政権時代に買った株が軒並み値上がりしたので
手じまいし、もう株はやめました。

それでも20世紀末(平成12年ごろ)までは、わが家で購入する家電製品は、
カタログの初めの方のページにある製品を好んで購入していました。
そのころに購入したものも一度は買い替えています。
また買い替え時期です。

今、家電量販店に行くと、冷蔵庫 も 洗濯機も エアコンも ずいぶん高くなったなぁ と
感じます。
(カタログの初めの方に出ている機種。)

1、冷蔵庫

昨年 日立の480Lクラスの冷蔵庫を買い替えました。
その前は、日立の430Lクラスの上位機でしたが値切って12万円で購入(2004年)
昨年、上位機種の型落ち品を在庫品で12万円で購入し満足して使っています。
新機種は、値札は30万 価格comなども見ながら交渉しても20万を切ることは無理だと感じました。
(真空チルドもついている。 モデルチェンジ機との違いは、冷蔵庫内の一部に
 やや温度が低いゾーンを設けたぐらい。)

2.洗濯機(乾燥機能付き) 縦型

2004年に日立の縦型 洗濯・乾燥機 10KG カタログの初めの方の機種
を値切って9万円で購入しています。
2014年に、型落ちの9kgの機種を8万円で購入しました。

売り出し中の機種は、どれも値札が20万円あたりです。中にはそれを超えています。
価格comを見て交渉しても12万円が限度だと感じました。

ドラム式はもっと高価です。

3、エアコン
14畳相当の部屋 冷房能力:4kW
2000年に、東芝のカタログの初めの方の機種を、これも新築に関連してまとめてエアコン買うからと
今は某電機量販店に吸収されてしまった秋葉原の有名家電店で、工事込み11万円で購入しています。

家電店に行くと、このクラスは平気で25万とかの値札が付いています。
この値段は高すぎるにしても、どう頑張っても15万を切ることは難しいと感じました。

そんなに高いのは買いたくないので、富士通ゼネラルのエアコン 上位機種が安くなったので
それにしようかとも考えています。
交渉中ですが3台まとめて同じメーカーの自動掃除機能付きで
取り替えても30万円にしてくれそうです。

電気代が違うと言われても、10年間で10万円の差は出ないような気がしています。 

・しかしながら わたしには、このメーカーは二格ぐらい落ちるというイメージがぬぐえない。
 しかし・・・車と違って見せびらかすものでもないし・・・迷いがあります。
 エアコンの専門メーカーというダイキンはリモコンが全般に使い勝手が悪いしデザインが
 ダサいので買う気がしない。
 https://ec.daikinaircon.com/betubai2/category_re …
 リモコンはいつも使うので使いやすいものが良いと考えています。 

富士通のリモコン  親せき宅で安かったというエアコンのリモコン これがとても使いやすい
https://www.amazon.co.jp/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E9%8 …

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

前置き説明が長かったのですが・・・
私が、今の家電新製品に、無理してでも買おうという動機が起きないのは・・・

1. 年を取ったから保守的になったのでしょうか?
2.市場が成熟し、画期的な新製品 新ジャンルの品が現れなくなったのでしょうか?
3.デフレ経済で価格に対する見方がシビアになったのでしょうか?
 (しかしながら量販店等の価格を見ると高くなっていると感じます。)

家電量販店の、高い値札。

私より若い皆さん どう考えていらっしゃるのでしょうか。

30代40代の方々の声をお聞きしてみたいものです。



実際みなさんどう考えて購入されているのでしょうか。


値札30万円という冷蔵庫が、安くならない? 一声で25万と言われて喜んで買う人
価格comの価格 20万程度まで粘る人


私みたいに、それなら買わない。
1年前のモデルを時期を見ながら、12万円で買う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ジェネリックメーカーの品 ローエンドの品をはじめから選ぶ方 との二極分化なのでしょうか?

A 回答 (6件)

値段は気になりますが、機能の違いを調べて購入します。

去年ドラム洗濯機を購入しましたが、ヒートポンプ内臓でお湯で洗濯できるため皮脂の落ちが抜群です。特にこだわらないなら価格できめてよいと思いますが、値段の安いものと高いものを比較して自分に合うものを考慮してよいと思います。ご参考まで
    • good
    • 0

文章が長いわりに 言いたいことがもやっとしていてわかりずらいですね。


家電をどのようにして買っているか? ですが
私の場合は ものによって違います
・扇風機は安いのを買います ただし安物メーカの物は羽に工夫がなく音が大きいのに風量がないのでそこは吟味しています。
・冷蔵庫は多少高くても一流メーカを選びます ここ数代は日立です。
・TVは画面をみてじっくり選びました Panasonicです カミさんがもう一台欲しいと安いのに飛びついて買ったシャープは描画が悪い(速い動きのものがキレイに表示されない)のでがっくりきました。
・ステレオコンポーネット 若いころには自作もしましたしそれなりのセットもしましたが、最近はmp3プレーヤですね ステレオをガンガン鳴らすと近所迷惑ですね。なのでステレオセットは飾りになってます。
・ウォークマンは私も初代(青の縦型)、二代目(カセットの大きさ)などいくつも買いました。今はsonyのmp3プレーヤのノイズキャンセル付きを使ってます。
    • good
    • 0

コモディティ化したものは、どんどん安くなり、誰でも作れるので、中国製やアジア製になる。

資本主義の必然です。日本メーカは、省エネ、多機能と並行して、あなたのような、心配だ・・・とか、ブランドが・・・という人をターゲットに、生き残りをかけてビジネスをしているってことですね。

単純な機能なら中国製で十分です。日本製の家電だって、作っているのは中国製。基礎技術を生み出す力や、企画力はまだ劣るかもしれませんが、製造技術はもはや世界基準ですね。家電より難しいといわれた、PCやスマホは、ほぼすべて台湾や中国。国際政治でキックアウトされた、ファーウエイの携帯電話基地局だって、エリクソンやノキアの半値以下で、性能は同等かそれ以上。好き嫌いはともかく、それがフラットな見方です。

富士通ゼネラルが2格落ちるですか?富士通グループの専業の雄です。知られていないのは、コンシューマ定番ブランドではないので、CMや販促が限定的だからですね。その分、無駄なコストがなくて安いってこと。なので、あなたのいう、ブランドが欲しいなら、広告宣伝費も含め価格が設定され、重厚長大な業務を続け、社員一人も首にせずに食わせている、メーカ品やブランド品を買えばいいのです。高度成長期の、理屈は現代にはまったく通用しません。

加えて、過剰な値引きで、家電量販店やら価格比較業者のみが利を得て、まじめにいい製品を開発するメーカが疲弊するのも現実。日本人が、日本人をつぶしている面も否めません。やっきになって情報を探して値切っている友人なり、ネットの自慢を見かけると、馬鹿だなぁと感じます。ちょっと得したように錯覚し、自分で自分の首をしめ、味方の日本人をつぶし、経済をシュリンクさせていることに、なかなか気が付かない。いいもがあれば、買えばいいんですよ。値段など気にせず。高いか安いかは、自分が出せるか?価値があると思うか?です。人との比較や、定価からの値引き・・・ばかりしているから経済がおかしくなるのですね。止めようがありませんが・・・

私は、絶対値が高くても十分それに見合う機能があるものは買いますよ。冷蔵庫は電気代が別次元。中の食品のもちも全然違うので。エアコンも電気代、空気清浄その他もろもろ。どうせ10年以上使うなら20も30万も同じようなもの。特別、気にしません。やっきになって値切るとか、何か月も情報を探すとか、保証を気にして店を疑うとか・・・そんな時間の方がもったいないので。

ちなみに、いち早く中国や台湾が、名実ともに力をもったPCは、自作やブランドの組み立て品を使っています。今のメイン機は8年使っていますが、当時の最高性のものを、当時の国内の3割程度で作った結果、今でも、現国産の売れ筋より高性能です。国産のPCの中身はすべて台湾製なので、そういうことが起こるわけですが、実際家電はすでにそうなりつつあります。
    • good
    • 0

東芝の高めのブルーレイを買いましたが、8年は持っています。


SHARPの安めのは、僅か3年で壊れ、ハードディスクが韓国製のSAMSUNGでした。
    • good
    • 0

国内メーカーは平凡な(しかし国産らしく頑丈な)製品は儲からないから作りたがらなくて、変に多機能だったり高級な製品ばかり作るようになったけど、大多数の市場はそんなものは求めてなくて、中国製の安いのを買っちゃう、でもそれだけではそんな多機能や高級じゃなくていいから基本に忠実だけど良いもの出してよ、ってニーズには応えきれませんよね。



またエアコンや冷蔵庫は国産のほうが圧倒的に省エネ性能が高いことは理解できるけど、価格差が大きすぎてペイするのに一体何年かかるんだろう?みたいなことになって本末転倒感が漂いますし…。

とかいろいろ考えてると、別に壊れてないしいいやとか、ないならないで何とかできるしぃ、ってなって結局買わない。決定的にダメだってことじゃないんだけど、小さいマイナスがいろいろ見えてしまい、よし買おう!っていう気に至らないってことなんじゃないかな、などと考えてみましたがどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アクア(元三洋ですが 三洋も私には二流メーカーの認識はあります。)とかハイアールとかハイセンスとか なんか不安感を感じます。
今や 東芝もシャープ(私には前から電卓を除いて二流のイメージ)も日本資本から離れアジア資本になってしまいました。
韓国資本のものもLGのテレビとかパネルは優秀らしいがどうしても買いたいという気持ちが起きない。

日本がガラパゴスで何が悪い 世界がバカなんじゃないか?というのが 私の持論ですが。
結局、日本人にカスタマイズされたものは次第に淘汰される・・・??

今の20代 30代 は私たち 50代以上とはブランドイメージも異なるような気がしています。
(私はアイリスは買いたくない。若い人、割と平気みたい・・・)

人数が多い、団塊世代の購買力が落ちると、日本の家電市場が、一気に
悪しきグローバル化してしまうのではないかと恐れています。

お礼日時:2018/12/23 13:28

>1実際みなさんどう考えて購入されているのでしょうか。



冷蔵庫:三菱一択です。必要容量に応じて選びます。
洗濯機:縦型の乾燥機能なしから選びます。国内メーカのみが選択肢です。(これは日本人としてのプライドです)
エアコン:三菱一択です。リビングは省エネ品、それ以外は省エネとコストのバランスがとれたものを選びます。

冷蔵庫とエアコンは圧縮機と冷媒回路を使いますので、
家電というより、電気機械に近いのでメーカの信頼性を重視します。
インターフェースやデザインに目が行きがちですが、
高い買い物ですので、信頼性があってのものだと思っています。

>2値札30万円という冷蔵庫が、安くならない? 一声で25万と言われて喜んで買う人
価格comの価格 20万程度まで粘る人

価格comの価格と店の価格は同じにはならないので、
ある程度の価格差は安心の差だと思って、そこそこ安いと判断したら購入します。
その場ですぐには買いません。色々な店を回ります。

>3私みたいに、それなら買わない。
 1年前のモデルを時期を見ながら、12万円で買う。

機能的に満足できるなら、それも選択肢ですね。
基本的な中身は1年で進化するようなものではありませんから。

ローエンド品、中国製品はいつ壊れても良い・安全性に影響がないという
商品のみ考えますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
三菱電機は過去に何度もひどい目に遭ってるので買いたくないです。

・昭和30年代 白黒テレビ 何度も壊れた。 親せき宅の東芝 複数は壊れない。
以降 松下(カラー) SONY(音声多重) 松下(ワイドブラウン管) 日立プラズマ Panasonic液晶 

・昭和40年代 冷蔵庫 何度も壊れた。 以降金輪際三菱は選ばない
東芝 → 東芝 → 東芝 → 松下 → 日立 → 日立

・昭和50年代 全自動洗濯機 動きが乱暴で生地が傷む
 その前は、日立の全自動洗濯機を使っていました。
 4年で再び日立に買い換えました。 以降はずっと日立

 洗濯槽にカビが生えるのが嫌なので、簡易風乾燥ではない乾燥機能付きを選んでいます。 

エアコン 一昨年まで、転勤のために住んでいた、期限付き賃貸マンション
三菱のエアコンリモコン 
この機種→https://item.rakuten.co.jp/denkiti/m21ed9426/
めちゃくちゃ使いにくい。
眼鏡を使ってもどこが動いているのかわからない。
 
ローエンドモデルではなくそこそこ高価な機種であったようですが、どうしてこんなにわかりにくいのか
これは、使う人を無視した。メーカー技術者の”自慰行為”のようにも感じました。
三菱電機の家電設計者は馬鹿じゃないのか!とまで感じました。

以来、家電製品を買う時は、付属品 リモコンの操作性 お手入れを重視するようになりました。

ニクイネ三菱でなく 憎いね三菱です。

そういえば・・・1990年代 初めて買ったBS対応SーVHSビデオもひどい仕様でした。
WOWOWデコーダーの接続がとても面倒。
これには散々 苦情をお客様窓口に入れてやり取りした記憶があります。
(三菱はもう買わないと思った事象です。)
しかも以前の洗濯機を思い出す、乱暴な動作 
WOWOWの使い勝手が悪いので、二年後にVictorのビデオに買い換えました。

お礼日時:2018/12/23 13:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!