dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月の末に、旭川に行こうと思っています。
一泊目に層雲峡の温泉ホテルに泊まろうと思っていて、レンタカーで旭川空港~県道68号~県道37号~国道39号~層雲峡と考えています。レンタカーはSクラスですが、このルートはどんなもんでしょうか。ニュースでも雪が大分降り始めていると聞くし、以前にも冬の北海道を走ったことありますが、ニセコのスキー場までを少し走ったくらいで、道北の方の雪がどれくらいのものなのか想像がつきません。
また2日目、上富良野~十勝岳温泉に行きたいと思っているのですが、かなり林道のようです。無謀でしょうか。
どなたか、教えていただけないでしょうか。
また、北海道のレンタカーはスタッドレスタイヤを装着していてくれるのでしょうか。

A 回答 (4件)

地元民です。

フルタイム4輪駆動の車に乗ってます。

レンタカーは、この時期どこの会社のものであれ、スタッドレスタイヤを装着していますよ。
これがなければ、発信も、停止も出来ないです。

県道(道道?)の68号と37号の場所が分からないのですが、したの方が推測していたように、
東神楽~当麻~層雲峡であれば、止めた方が良いと思います。

2日目の行程も、あまりお勧めしません。
雪のない頃は、景色も良く温泉もすばらしいので、
よく通る林道ですが、冬道はどんなにいきたくても、命が惜しいので行きません。

どんなクラスのレンタカーであっても、ご自分で運転はなさらない方が良いのではないかと思います。

こちらは、2日前に雪が降りましたが、これから月末まで、雪が降ったり解けてブラックアイスになったりと、
雪道の中でも1番気をつけて運転しなければなりません。
道北の状態が想像つかないのであれば、なおさらです。

公共機関を使ってみてはどうでしょうか?
せっかくの旅行で、もしものことが合ってからでは遅いと思います。
周囲の方に迷惑もかかるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をどうもありがとうございます。
やっぱり十勝岳温泉やめておいた方がいいみたいですね。地元の方も通らない道だったとは…!あまりにも無謀でした。
層雲峡のホテルの方は送迎のサービスもあるみたいだし、アドバイスくださったように公共機関を検討してみます。
どうもありがとうございました^^

お礼日時:2004/11/18 23:54

十勝岳・吹上温泉方面は止めた方がいいですよ。


かなりの急坂が10キロ以上続いて「行きはヨイヨイ 帰りは・・・」状態になります!
Lポジションでもどんどん加速して 下手にブレーキ踏んだらコントロール不能確実です。
地元の人はスイスイ走ってるんだケドね。(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下り坂かなり怖そうですね…(+_+;)
やっぱり十勝岳方面はやめておこうと思います。
地元の人うらやましいです…。
どうもありがとうございました!参考になりました^^

お礼日時:2004/11/18 23:45

旭川出身です。


率直に層雲峡から上富良野、十勝岳は国道をおすすめ
します。
道道68と37はどこの事でしょうか?
旭川空港から東神楽、当麻を抜けて39号に抜ける道の事かな?
はっきりいいます。
もし道路に雪があったならばその道はやめた方がいいです。
あなたはどこから来るのか知りませんが、死にたいのですか?
例年、11,12月はスケートリンクの道路ですよ。
スケートリンクの上を長靴で走れるのなら何もいいませんが。
道北をなめちゃあいけません。
ちなみに昨日の層雲峡方面の吹雪は視界50メートル。
前の車が見えません。
へたにブレーキをかると、追突されます。
吹雪の鉄則
1.ブレーキをからない
2.絶対に止まらない
3.前の車のテールランプ見える程度の車間距離で走る
この時期の北海道の雪は滑ります。
一年で一番事故の多い月です。
北海道の人間でも一番嫌な時期です。
十分に気を付けて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をどうもありがとうございます。
スケートリンク…ですか(‥;)
不安になってきました。かなり危険そうですね。行く場所をもう一度考えてみます。「吹雪の鉄則」まで書いてくださって、ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/11/18 23:37

スタッドレスは当り前装着してますよ、十勝岳温泉の道心配はいりませんよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
安心しました!^^

お礼日時:2004/11/17 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!