
PCのグラフィックボードについて
今日、MSI製のGeForce gtx1060 6gbを購入しパソコンに取り付けました。配線?類もしっかりやりました。
しかし、ベンチマークなどをやってもあまりスコアが出ませんでした。不思議に思い、タスクマネージャーを見てみると
GPU0 Intel(R) UHD Graphics 630
GPU1 NVIDIA GeForce GTX 1060 6GB
となっていました。その使用率を見ながらベンチマークテストをしてみると、GPU0がほぼ100%出ており、GPU1は3%程でした。多分CPU内蔵のグラフィックしか稼働していないのだと思います。ネットで色々調べて試したのですが改善しません。
PCの詳細
マザボ ASUS TUF H370-progaming
CPU Intel core i7 8700
GPU GeForce GTX 1060 6GB
RAM 8GB
HDD 3TB
Windows10 home 64bit
BIOSの設定で
advanced mode→詳細→システムエージェント設定→統合グラフィックス設定→画面出力デバイスの優先順位を CPU graphicからPCIE
に変更し、保存して終了しました。しかしタスクマネージャーではGPU0にCPUgraphics、GPU1にGeForce…
と、変わりませんでした。もう一度BIOSを開いて変更した点を見てみると、画面出力デバイスの優先順位が先ほど変更した[PCIE]からCPUgraphicsに戻っていました。これは何らかの不良で保存できていないのでしょうか?
そうでないのならば、ほかにどこを変更すればグラフィックボードのみが正常に動くのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
そのまさかではないでしょうか? 繋ぎ換えていないケースが良くあるみたいです。
モニターのケーブルが、マザーボード側の IO パネルに接続されていて、新設したグラフィックボードには何繋がっていないとかではないでしょうか。そのため、優先順位を変えても元に戻ってしまうのでしょう。
因みに TUF H370-PRO GAMING は下記です。
https://www.asus.com/jp/Motherboards/TUF-H370-PR …
BIOS/UEFI でマルチモニターに関する設定があり、内蔵 GPU を使わないようにすれば、タスクマネージャに表示されるのは GeForce GTX1060 だけとなります。当然、マザーボード側の映像出力は出なくなり、グラフィックボードのみが有効になるので、ケーブルを繋ぎ直さないとモニターには何も映りません。ケーブルをグラフィックボード側に接続して下さい。
マニュアルには詳しく載っていませんね。実際の画面で調べてみる他ないでしょう。
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/mb/LGA1151/TU … ← PDF です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード グラボ増設 3 2022/07/28 09:15
- その他(パソコン・周辺機器) MSIゲーミングノートPC 【CPU】インテル Core i5-10500H 【GPU】NVIDIA 1 2023/01/17 08:58
- ビデオカード・サウンドカード 特定のゲームに対して特定のGPUが使われない問題 4 2022/12/15 09:29
- デスクトップパソコン 色々試してもモニター側で信号が検出されませんでしたと表示され、画面が真っ暗な状態になってしまいます。 3 2022/04/04 21:54
- その他(パソコン・周辺機器) ボイスチェンジャー アプリ、サイトからダウンロードせずにPCで使うのにボイスチェンジャー 変声器を通 1 2022/08/27 15:41
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- ノートパソコン DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 4 2022/11/04 12:28
- その他(ゲーム) 不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参! for Windowsは DELL NI6 1 2022/09/12 22:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
グラボが先?ドライバが先?
ビデオカード・サウンドカード
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
-
4
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
5
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
6
HDMI対応PCモニターで音声出力を別にするには?
モニター・ディスプレイ
-
7
PCケースって買い換える必要はあるのでしょうか?
BTOパソコン
-
8
外付けHDDをPCにつなぐと電源が落ちます
ドライブ・ストレージ
-
9
外付HDDにボリューム名をつける方法を教えて下さい
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
11
ノートPCにコーヒーをこぼしました
マウス・キーボード
-
12
グリス拭き取りに消毒用エタノールは使えますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
緊急!高解像度表示のノートPCは老眼でも使えますか
ノートパソコン
-
14
ノートPCのディスプレイを外して外部ディスプレイ化
モニター・ディスプレイ
-
15
エプソン A5用紙 印刷方法
プリンタ・スキャナー
-
16
このノートパソコンではダメでしょうか?
ノートパソコン
-
17
HDDからSSDにそしてSSDの性能
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
SSDを外付けケースでUSB接続しました。認識しません・・・
ドライブ・ストレージ
-
19
富士通FMV-D5290にグラフィックカードを
ビデオカード・サウンドカード
-
20
デスクトップPC 画面映らない
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GPUの2枚挿し(非SLI)について
-
PCに5台のモニタへ出力するため...
-
ディスプレイ画面が紫色になっ...
-
自分のパソコンにキャプチャボ...
-
ロープロファイルブラケット
-
NVIDIAコントロールパネルで「...
-
4画面ディスプレイにすると動...
-
グラボを認識しない。
-
サウンドカード装着時のグラフ...
-
ショートカットキーでディスプ...
-
NVIDIAコントロールパネルの中...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
ゲーム中のGPU使用率が低く、CP...
-
スペックが足りているはずなの...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
ビデオカードの表記について
-
G-SYNC Compatibleのモニターを...
-
ゲームでのGPU使用率を上げたい...
-
ベンチマークについて(Cineben...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GPUの2枚挿し(非SLI)について
-
自分のパソコンにキャプチャボ...
-
BIOS設定について
-
ディスプレイ画面が紫色になっ...
-
NVIDIAコントロールパネルで「...
-
レッツノートに外部モニターを2...
-
PCに5台のモニタへ出力するため...
-
HDMI接続では 144Hzでない?
-
ショートカットキーでディスプ...
-
4画面ディスプレイにすると動...
-
デジタル3画面ができるビデオ...
-
ビデオカードとして玄人志向 GF...
-
オンボードグラフィックに追加...
-
PCのモニターのケーブルを指す場所
-
PCにHDMI端子を取りつけたい!
-
HDMI入力のあるPCI expressボー...
-
グラフィックボード(2080ti)か...
-
PCを起動すると画面に赤ノイズが
-
PCのグラフィックボードについ...
-
グラフィックボードを接続する...
おすすめ情報