アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ペットフードやキャットフード、ペレットとかって自然界にないじゃないですか。
それを餌だと認識するのは先天的なものではないと思います。
でも始めて見た瞬間ちょっとペロってして、食べ物だと認識するのはなんですか?(慣らしてる時もあると思いますけど)
やはり匂いでしょうか。匂いだとしたらどういう匂いが食べ物だと認識させるんでしょうか?
あとそれ以外でも、初めての食材を食べさせようとしたら、食べる時と食べない時があって不思議です。

A 回答 (2件)

ペットフードの会社は、それはそれはよく研究していますよ。

特に私が関心したのは、Purinaという会社のペットフードは、犬用も猫用も食いつきがいいです。
猫は特に匂いに敏感ですから、ちょっとあっためたりすると匂いが強くなり食欲のない仔や子猫なども食欲が増したりします。

犬もやっぱり美味しいものは分かるみたいで、ドライのドッグフードの上に、クリスマスの残りのローストビーフを刻んで乗せたりすると、そっちばかり先に食べますね(笑)。ですから、トレーニングクラスでは、呼び戻しを教えるときには、いつものおやつでなく、ストリングチーズや、ローストチキンの残りなど、特別な物をご褒美に使うようにと言ってますね。

自然界にはもちろん料理した肉などないはずですが、犬は雑食ですから食べ物の範囲はかなり広いのだと思います。初めてのものでも、ちょっと舐めたりして経験から学ぶのでしょう。美味しかったら、また食べる。まずかったら(うちの仔たちは柑橘類はダメですね)そっぽを向く。
    • good
    • 0

あなたはどうなんですか?



世に初めて登場した新製品のお菓子やスイーツを口にしようとしたときは何で判断しました?

食べるものと食べない物など区別なく、何でもすぐに食いつきます?

どんな味かもわからないとき、どうして味を覚え、今も口にしてます?
テレビのCMや友だちの口コミ、紹介などもなく、お店で初めて目にした物は?

恐る恐る観察して、匂いがあるならかいでみて、触るなりつつくなり感触を確かめ、そっと舌先で味を確かめ…
違います?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!