dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7年式のアコードワゴンCE-1に乗っております。最近走行中アクセルを踏んでいるのに回転数が落ち、スピードが落ちます。まるで、アクセルを踏みながらブレーキを踏んでいるみたいです。エンジンルームのほうからはフケが悪いような『ボッボッボ』といった音が出ます。先日ディーラーに持ち込み、症状を見てもらったのですが、原因が分からないようでした。燃料ポンプが怪しいとのことでしたが、まだ悩んでいるようです。どなたか、原因が分かる方おりましたらお願いいたします。

A 回答 (5件)

プラグの失火が考えられます。


一度、プラグ・エアクリーナーを外して見てみるといいかもしれませんね。
プラグ、エアフロメーター、エアクリーナーを清掃して、エンジンコンディショナーを入れてやれば、良くなるかもしれません。
ただ、はっきりとした原因が分かりませんので、上記の事をやってみて変わらない様でしたら、再度ディーラーに持って行かれた方が良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。あれから、ディーラーに入院しているのですが、お金ばかりがかかり、未だ原因不明です(^_^;)プラグでは無いようでした。ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/25 12:45

参考までに...。


症状がディ-ラ-に持ち込んだときに出ていないとなかなか原因究明は難しくなります。
医者と一緒で見てもらった時は全然大丈夫なんだけどそうじゃない時に症状が...。となったら、医者もその症状から想定してクスリをだします。それが効果あればそれが間違い無かったって事でその医者の信頼があがるかと自分は思います。
ただし、一番はじめに出されたクスリが効果が無く何度もクスリを変えてやっと直った時には、ちょっと不信感を感じると思います。
車の場合も一緒で症状が一定条件で毎回出る症状であれば対処が容易にしやすいと思われます。
この文面だけで、これで間違いない!と言うのはまず断言するのは出来ないでしょう。実物を見て症状を確認しどういう状態の車なのか、走行距離・保管状態・整備記録・どこのガソリンスタンドで給油しているか等々確認すべきところは山ほどあります。
ディ-ラ-にしろ町工場にしろやっている事は基本的には変わりません。
代車が無料で貸してもらえるのであれば、しばらくあずけてみるのはいかがでしょうか?というのが自分は確実かと思います。
では、愛車と長い付き合いになる事を祈りつつ...。良いカ-ライフを。
    • good
    • 0

ランサーのエボ3ですが、私も今年同じような症状でました。

アクセル踏んでると言ってもいつもなるわけ
ではないんですよね? そうじゃないと加速できませんもんね。私も真っ先に燃料系を疑いましたが、原因
はプラグコードにありました。
経験から言うと「ここが原因だと思う」と決めつけるのは、却って解決が遅れてよろしくないので参考までに。

ちなみにディーラーなんか持ち込むよりも、その土地で長くやってる修理工場へ持ち込んだ方が良いと思い
ますよ。一般に安いし、よく知ってます。周りの評判を聞いてみると分かってきます。
ディーラーは人間が入れ替わる関係上どうしてもな・・・
    • good
    • 0

 あらゆる原因が考えられますから、ディーラーさんにお任せしましょう。

ひとつひとつ原因を潰していく必要があるからです。
    • good
    • 0

疑わしい個所は沢山あります。

燃料ポンプ インジェクター噴射ノズル 電気系(プラグ プラグコード デスビ)
エンジンの振動がある場合は電気系の可能性あり どんなエンジンかわかりませんがクランク角センサーがあるなら
クランク角センサーもありえます。以外とバッテリーやダイナモやエアフィルターや排気温センサーなども考えられます。最後はコンピュータです。ですが燃料ポンプが一番疑わしいですね。ご参考まで
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!