プロが教えるわが家の防犯対策術!

走行中アクセル踏んでいるのに一瞬だけ回転数が落ちることがあります。その原因はプラグかイグニッションコイルの可能性はありますか?

A 回答 (8件)

多段AT(ステップAT)でキックダウンしてるだけでしょwww

    • good
    • 0

4G63でブースト2キロ以上掛けていれば、高ブースト時の失火です。



電スロの車種で、単位時間当たりのスロットル電圧変化量が一定値を越えている場合の症状であれば、それは仕様になります。
    • good
    • 0

実車を見たわけではありませんので、よくはわかりませんが、 



国産車だと、町のどこにでもある修理工場とかでも、予約して行けば故障診断機をダッシュボード下にあるOBD2コネクターに接続して、ECU(エンジン・コントロール・ユニット) という車載コンピュータに接続して、エラーコードで英数字が残っているとか見られたりできます。

国産車ですと、1回¥3,000くらい。

そこにミスファイヤーとかの失火があるとかわかると思います。


■参考資料:エンジンの調子を調べる方法 - ハイブリッドカー30プリウスの故障診断をスマホアプリCARISTAでやってみた




Amazonとかで、ELM327スキャンツールを千円くらいで買えば、スマホアプリの無料の故障段診断でも調べる事ができます。

英数字は、グーグルで検索すれば、故障個所が特定できたりします。

後は、プラグとかイグニッションコイルには寿命があったりします。

プラグは種類によって2万kmくらいの寿命で、長寿命タイプでも10万kmくらい。

イグニッションコイルも10万kmくらいの寿命はありますが、ガソリン車だと5万kmとか換えた方が燃焼は良くなったりします。

電気系のパーツですので、新品では高性能となり、それが右肩下がりに性能が落ちていくというパーツになる。

電気は、マイナスの配線に問題あると流れが悪くなりますので、ボディアースという車の構造ですと、アース線の接点が悪い事もあるのかもしれません。

車はセルモーターをバッテリーからの大電流で回転させて、後はエンジンがかかるとⅤベルトに連結したオルタネーターという交流発電機がエンジン回転数に比例する形で、発電しています。

オルタネーターに閾値14,5vとか書いてあり、発電の電圧が上がり過ぎると自動でレギュレーター側でカットし、電装品の破損を防いであります。

オルタネーターは交流発電ですので、直流に変換され、バッテリーを経由して車内に供給されています。

オルタネーターは、通常13,7vとか電圧があったりしますが、それも寿命があり、電圧が降下していれば、新品とかリビルト品に交換が必要となります。

どこが悪いとかというのは、普段車検でも受けている修理工場とかに相談しないと、どういうパーツ交換してきているとかわからないと、直接故障診断でエラーコードがあるとかないとかを確認しないと難しいと思います。

ATや、CVTですと、滑りで接続が悪いとかで連動してエンジン回転数が下がるとかあるかと思いますが、中に入っているATFやCVTFのフルードという作動油も定期的に交換しないとジャダーなど出たりしますが、その交換歴もオーナーでないとわからないと思います。
    • good
    • 0

回転数が一瞬だけ落ちるという現象が起きる場合、プラグやイグニッションコイルが原因である可能性があります。

ただし、他にも原因が考えられます。例えば、燃料ポンプや燃料フィルターに問題がある場合、燃料供給が不安定になり、回転数が落ちることがあります。また、スロットルポジションセンサーやマスエアフローセンサーに問題がある場合、エンジン制御システムが正しく作動せず、回転数が落ちることがあります。原因を特定するためには、まず車両を専門の修理工場に持って行って診断を受けることがおすすめです。
    • good
    • 0

ある回転数から、


バルブ数を変えたり、
給排気管の長さを変えるエンジンの場合、
走行条件によっては、
燃調のつながりが悪いときがあるのでは?
    • good
    • 0

その可能性はないですね。


どちらかが悪いのであれば、一瞬ではなく、多々そういう現象が出ます。
    • good
    • 0

いわゆるミスファイヤー(失火)。


一回だけ点火爆発しなかった・・のだから可能性は否定できません。
ただしプラグの不具合はどうでしょう、構造上の不具合なら1回だけでは済まないと思います、部品としては安いものなので交換してみるのもダメ元でならありですが。
イグニションコイル等は電気回路になりますので、点火系統の電気回路すべてが対象になります、いわゆる電機屋泣かせの気まぐれ症状はどの部分で発生するかわかりません。
どこかで一瞬電気信号が伝わらなければ、その一瞬は火花飛びませんね、失火します。
そのほかに、混合気の不適正、粗悪燃料使用等で大きなカーボンが付着して、プラグの高圧がリークすれば火花飛びませんね。
あっと、まさかと思うでしょうがプラグキャップでも導通不良もあり得るらしいです、数万ボルの電圧なので関係ないと思いますが。
最近はダイレクトイグニションが多いがハイテンションコードがある場合は小さなヒビがあればそこでエンジンブロック等に放電すれば、プラグには火花飛びませんね。
>ミンションは?
車種は?
ミスファイヤーであればほとんど無関係なんです、起こしやすい車種なんてあるのなら話は別ですが、そんなお粗末な車国産車があるのかな・。
    • good
    • 0

ミンションは?


車種は?

肝心な情報無しではわかりません
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A