
No.3
- 回答日時:
力点→力をかけるところ
支点→棒を支えるところ
作用点→ものが動くところ
赤点→テストの結果が悪いこと
No.1
- 回答日時:
> など……。
と言われても、どの程度まででしょうか。
> 中一理科・中二理科に載っているものでお願いします。
載っているならば、その教科書に説明されているはずです。
ネット検索もしてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 夏休み、本気で勉強を頑張りたい 2 2022/07/03 16:33
- 中学校受験 中学受験 3 2022/11/13 21:17
- 高校受験 あと3ヶ月で偏差値10上げる方法を教えてください 3 2022/12/16 19:14
- 中学校 2年前から定期テストが2倍以上高くなってるのですが 5 2022/11/24 22:11
- 中学校 理科だけが極端に苦手 5 2022/09/10 14:18
- 学校 私は小学生から中学2年生まで特別支援学級で勉強をしていました。もちろん勉強もとても遅れています。私は 4 2022/04/03 10:52
- 中学校 高校行けません。 8 2023/03/01 22:53
- 高校受験 公立高校の英語科に行きたいのですが 3 2022/10/07 01:26
- 高校受験 数学の問題いくつか捨てても大丈夫?残り1ヶ月、点数が取れない教科ばっか勉強しても大丈夫? 高校受験 2 2023/01/07 17:55
- その他(社会・学校・職場) 最悪です。 6 2022/11/07 17:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
時間割の決め方(作り方)
-
理科のテストについて質問です...
-
中学3年分の理科を1年か
-
現在中学三年生の人間です。 成...
-
漏斗=「ろうと」と「じょうご...
-
理科なぜ1時間30分が1.5hになる...
-
20リットルの水に0.5%塩を入れ...
-
東京理科の経営と、明治大学ど...
-
大学内での、人間関係のトラブ...
-
マグネシウムに希硫酸を注いだ...
-
簡単な演示実験教えてください
-
大学内での、人間関係のトラブ...
-
数学が得意で理科が苦手って人...
-
東京芸大楽理科について
-
銅線を扱う仕事で 飲み物に銅線...
-
小学生の時の理科の実験で…
-
先生とあわないので研究室を変...
-
塩酸は何パーセントなら触れて...
-
酸素分子(O2)が320gある。...
-
水素かどうかを確かめる時に線...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報