アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もうすぐ2歳になる息子ですが・・・
1歳半頃から保育園へ預けるようになりましたが、しょっちゅう熱を出して休んだのと、性格が慎重派なのとでなかなか慣れずに、ならし保育に1ヶ月かかりました。その後もやたらと熱を出していて、病名としては風邪がほとんどで、そのほかに、プール熱、突発性発疹、ロタウイルスなどです。よくよくふりかえると、毎週ほとんど熱を出しているし、土日は特に熱を出していて、家族旅行の計画や家族ぐるみでのお友達との予定をたてられずにいます。
1歳まではなんにもなかったのに。各方面から「また?なんで?ほかの子もそうなの?」と言われ、「病弱なんですこの子」と答えるのにも抵抗を感じるし、けれど、39度台までは、ぜんぜん普段と変わらずに元気に遊ぶ子なのでとても病弱には見えないし、なんとも答えられないのです。よく食べるので体格も立派で90センチ15キロあります。
なんでこんなに病気をするのか風邪をひくのかわかりません。
家族旅行に行きたいとかお友達と遊びたいというのが目的ではなくて、単純に、親として、健康を気遣っての質問です。
こんな子でもそのうち病気に強くなりますか?
原因が思い当たらないのですが、何か親が気をつけてあげられることはありますか?

A 回答 (5件)

うちの子も10ヶ月から保育所に預け始め、1歳4ヶ月になってようやく落ち着いてきました。

それまでは、毎週熱を出していたし、流行っている病気にはことごとくかかりました。入院も2回しました。

保育所に預ける前までは、全く熱も出さず、元気が取り得の息子だったんですが、どうしてこんなに弱くなったんだろう、私が仕事復帰したのがあかんかったんだろうか、辞めようかと真剣に悩みました。

保育所の先生に言われたんですが、原因は、集団生活による疲れとお父さんお母さんが働くという環境に慣れていないということ、今まで親にいっぱい構ってもらっていたのが十分に構ってもらえないことに対する寂しさや不安があって、気持ちが安らぐ時間が少ないため、疲れが出てどうしても熱が出ちゃうそうです。子供がこの生活に慣れてきて、体力もついてきたら、落ち着くと保育所の先生に言われていました。

ほんまにそばで見ていて子供の身体・体力が消耗されて余計あかんようになっているような気がして、どうにかせなあかんなぁと焦るし、心配で心配でたまらなかったけど、最近、ようやく落ち着いてきたので、先生が仰ってたとおりだなぁと思っています。

私が気をつけているのは、いっぱいいっぱい甘えさせてあげることです。朝、出かける前で忙しくても、自分のご飯食べる時間に子供が絵本を読んでと甘えてきたら、膝に抱っこして読んであげる。抱っこしてと来たら、いっぱいいっぱい抱きしめてあげて、好きだよってホッペにチュをしたり、たまには膝に抱いたままご飯を食べさせてあげたり、とにかく沢山触れて抱きしめてあげています。もちろん、ダメなときはダメって言いますけどね。

保育所に預けていっぱい病気もらうのは集団生活では仕方ないことだし、それによって免疫がつくし、今、お子さん共々しんどいでしょうけど、じきに落ち着きますので、頑張ってお子さんを支えてあげてくださいね。同じ経験している方多いですよ。お子さんもしんどいでしょうから、ゆっくりお子さんとの時間を取っていっぱい甘えさせてあげてくださいね。安心感が大切だと思います。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ママ友のなかでこんなに病気がちな子供がいないので、心配していたのですが、よくあることのようで少し安心しました。でも、子供は私と過ごしていても、多動症か?というくらいに動き回りあーでもないこーでもないと私にせっついてきて、ぎゃあぎゃあどたばたせわしなく、一緒にすごすのがとても大変なんです。お母さんあかんか?って子供に聞きたいくらい。すごく甘えさせているはずなんですが、主人いわく、甘やかすからだそうです。主人には、子供はむずかしくなることはほとんどありません。保育園でもとーってもいい子のようです。そういうのが子供にとっては実はストレスになっているのかもしれませんね。私ははけ口なのかも、って思えてきました。保育園で別れるときに泣かなくなったのはこの2週間ほどです。それまではおお泣き。やっとです。いやなんでしょうね、保育園、本当は。おとなしく私に抱っこされてるようなタマではないのですが、なるべく子供のそばにいてやるようにします。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/22 18:35

結論「大丈夫です」と申しますのは、私にも娘がいます。


娘が1歳になった時から職場復帰をしました。
ならし保育は1か月かかりました。
 保育園に通いだして3日目から風邪で発熱。通園できる様になるのに1週間かかりました。
1週間ぶりの通園。2日行って園から「発熱です。お迎えに来てください」との電話。また4日ぐらいお休み。
この繰り返しが2歳過ぎまで続きました。
2歳すぎまで1週間連続で通園できた事はありませんでした。
毎週、近所の小児科通いです。
先生に「娘は病弱では?」との質問に
先生は「保育園は集団生活。うつし・うつされの繰る返しで強くなります。3歳ぐらいになれば体も大きくなるし
休まなくなりますよ」との回答。
ヤボ医者じゃないかと疑り病院を変えても同じ事でした。
 今、娘は4歳5ヶ月です。
先生の言われたとおり元気に皆勤で通園しています。あれだけ休んでいたのが嘘の様です。
 親のできる対策として、任意の予防接種。
インフルエンザの予防接種は毎年、家族で受けております。
接種しとけは感染しても軽症で済むそうです。
 これからの季節は加湿をしてあげてください。
長々と失礼しました。
参考になれば幸いです。

 



 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体が強くなるのには何年ってかかるんですね。半年ではまだまだなんですね。実は予防注射も予約しても当日熱があって受けられない、というのが現状で、保健所での予防接種さえも、ことごとく遅れています。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/22 18:25

うちの子供も同様です。


共働きだったので1歳2ヶ月頃から保育園に預けるようになったのですが、毎日のように熱を出して園から職場に電話で「迎えに来てください」と言われ、もうしばらく様子を見たいところだったのですが職場にも迷惑をかけられず、保育園はたった2ヶ月で辞めて、実家の母に毎日見てもらうことにしました。(実家は遠いので大変でしたが)
うちの子も保育園に入れるまではほとんど病院にかかった事もなかったのですが、やはり初めての集団生活と言う事で負担がかかっていたのでしょうね。
保育園を辞めてからはそんなに熱は出さなくなりました。
現在は私が仕事を辞めたので今年の4月から幼稚園に入園させたのですが、季節の変わり目頃にはまた頻繁に風邪をひくようになりました。
他の人に聞いても、入園初年度はやはり風邪で休んでばかりいたけど、だんだん慣れてきたという話が多かったです。
うちの子ももうそろそろ病気に強くなってくれる頃ではないかと期待しています。
風邪で病院にかかった時、お医者さんに言われるのは
「水分をよく取って、部屋を乾燥させないように」との事なので、我が家では部屋の湿度を高めに保つように心がけています。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

部屋は確かにとても乾燥しています。部屋のどこかにカビが発生するので、年中、台所の窓が開いています。これがいけなかったかもしれませんね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/22 18:22

うちの子も保育園に入りたての頃は熱ばっかり・・


保育園に入れて半年ちょっとはそんな感じでした

うちの子も40度越えるとぐったりですが39度じゃ平気で遊んでいましたよ。
体格はあんまり関係無いみたいです

私は毎日耳鼻科に吸入しに行ってました。
3日行かないと大熱・・とほほでした・・
意地で仕事を終わらせ、上司の冷たい目をされながらも子供の病院のために帰ってました
だけど3歳位になって段々と元気になって今はほとんど病院に行かなくて良くなってきましたよ

気をつけることは加湿してあげることですかねぇ。
後、薬の飲みすぎに気をつけること。
ちゃんと処方されてても子供の体にはきつかったらしく・・うちの子は肝臓が悪くなって入院しました。
それから薬じゃなくても大丈夫そうな時は吸入だけしてました。

頻繁に熱が出るなら一回、中耳炎になってないか見てもらうのもいいと思いますよ
痛くなくてもなっていることもありますから・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

薬は私も気にしているんです。体重が重いため、1歳半くらいからは3歳児の分量を処方されているうえ、それを、月に3週間は飲んでいるという現状です。薬漬けってかんじがします。でも飲まないと、症状がすごくて熱も下がらないし。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/22 18:19

子供は様々な病気に罹り、それによって免疫が出来てきて強くなるのもです。


1歳までは病気も少なかったようなので、その分保育園で多くの子供たち接することで、病気をもらて来ることもあるんだと思います。
うちの子も2歳で保育園に入園しましたが、当初はよく熱を出したり、感染症になったりで休んでいましたよ。
他のお母さんや先生方に聞いても、やはり入園したばかりの頃は熱や病気で休みがちになる子もいるようです。

また慎重な性格ということなので、園生活の中でストレスや親と離れている時間が長くなったことなどから、熱を出しやすいこともあるのではないでしょうか。
うちの子もよく食べ体格もいいですが、体力的には弱い子でした。
周りからは「元気で病気もしないでしょう?」等よく言われましたが「こう見えて結構病気をするんです」と言っていましたが・・・。
年中になった頃から、病気をすることも減り保育園も殆ど休まなくなりましたよ。
子供によって様々ですから、病気をしない子の方が普通とか思わず「うちの子はこうなんだ」と受け止め、あまり神経質にならない方がよいのではないでしょうか?
私は、小さい頃に病気がちだった子は、大きくなると強くなると聞きましたので、今のうちに免疫が出来ていいなぁぐらいに思うようにしていました。
気をつけるとすれば、規則正しい生活とバランスの良い食生活、家ではリラックスできる時間を取るようにすることだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。五体満足なだけでもありがたいはずなのに、なんやかんや欲求が出てきてしまうものですね。家でリラックスかあ・・・病院でも多動症を疑われたくらい、落ち着きの無い子供で、ウチの中でも常にぎゃあぎゃあどたばたせわしないです。ママ友にも複数「育児大変ですねえ」って言われるくらいです。夜泣きも生まれてこの方毎晩です。おっしゃるとおり、根本的に、神経が休まらない子だから病気もしやすいのかもしれませんね。

お礼日時:2004/11/22 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!