プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

冬休みの課題で小論文が出ました。
14個の中から1つテーマを選びます、私は中学生のスマートフォン所持についてというテーマを選びました。
写真の問1問2の解答例を教えてください。
自分でやれという方はこんな風に書くといいよみたいなのを教えてください。(始めに〜を書いてみたいな感じです!)

「冬休みの課題で小論文が出ました。 14個」の質問画像

A 回答 (3件)

問一


中学生がスマホを持つことによって犯罪に巻き込まれることや人間関係に支障をきたす危険性があり、そのことを懸念して反対意見を持つものもいるが、その低い危険性のために現代社会で必須となっているスマホを持たせないことの方が問題だという意見を持っているものもいた。スマホはコミュニケーションツールとして人間関係を円滑に進めていく上に重要なものかもしれないが、それがなくても人間関係に問題がないという人もいる。

問二
資料4
質問をしたい理由はいたって単純で、この資料だけが「中学生のスマートフォンの所持」というテーマと異なる意見を述べているからだ。資料4が言っていることを要約すると「親から持てと言われているが自分は持ちたくない」ということで「馬鹿なの?」と思わず罵声をあげたくなる酷いものだ。しかもスマホを使用してしないと言っているのにも関わらず、スマホにおけるコミュニケーションを「良く分からない無意味なやり取り」とこじつけがましい批判を行っている。これらは極めて悪質かつ非人道的行為と言わざるを得ない。何故そのような意見にもなっていないことを述べているのか質問をしたいと私は思っている。

別にパクって良いですよ?
    • good
    • 3

>自分でやれという方はこんな風に書くといいよみたいなのを教えてください。


>(始めに〜を書いてみたいな感じです!)

与えられた課題は「あなたが自分で考えて答えよ」って事だし
カンペキなんか求められてなくて「自力で失敗しながらでも完遂すること」が大事です。

ここで他力に頼って少々でも印象いい回答を得てもダメダメだと思いますがね
自分で選んだテーマなのにそれ?少しくらいは考えたんでしょうか
いきなり回答例を赤の他人から募集って、甘ったれすぎじゃないの?

まずは
中学生がスマホ持つことの長短所を自分ができる範囲で調べること。
自力で持つのは無理だし親の意向(経済力、受け入れたくない情報の遮断)によっては
持たせてもらえない状況もある一方で
位置情報トレースによる安心感も多少はあるでしょうし。

繰り返しますけど「ちったぁ調べた上での質問ですよね?
    • good
    • 0

画像が読めない。


選んだからには自分でやれ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!