dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼女に32万円の婚約指輪を買ったのですが、お返しをくれるそうです。

もらえるとしたら記念として残るものが良いので、時計かなと思うのですが、自分はそれほどブランド志向が強くなく、10万円程度するような高額な時計は特に欲しいとは思いません。
でも、何かもらっておいた方が彼女との関係を考えるとよい気がするので、どうしたものかとあれこれ考えてしまいます。

10万円程度の時計はもったいな気もするのですが、今後の二人の関係を長続きしやすくするためには大人しくもらっておいた方が良いですか?
また、パソコンやカーナビなど同価格帯ではありますが、10年ぐらいしたら廃棄するものを婚約指輪のお礼にもらうのって、どうでしょうか。

A 回答 (6件)

お返しというより記念の品という意味でおくりあいをする人はします。



私の場合も、30万くらいの指輪をもらい、10万くらいの時計をおくっています。
どちらも一緒に選び購入しました。
結納金ももらっています。
私の父から、スーツを仕立てるから生地を選んで採寸しにいきなさいと洋服屋さんにいき、10万くらいのスーツをおくっています。

もらうのであれば、あなたが身につけるものがいいかと思います。
もしなければ、冠婚葬祭時に着る黒いスーツとか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
妹も指輪のお返しに時計を渡したそうです。
参考になりました。

お礼日時:2019/01/15 09:46

体系の変わりやすい人はダメだと思うけど


黒のコートはありがたいですよ。
結婚すると必ずお義理が増えます。
その時にブラックのコートがあると助かりますし
成人したらやはり必需品であり
急な場面でも慌てずに済みますから。
バーバリーのコートなら一着12~3万のものもあるけど
夏・冬・ダウンと三着購入できる金額でもあるしね。
自分では余り購入しないでしょ?
あれば都合よいしなければなくて代用できるものだしね。
体系変わらなければ 男性だから年数回の着用だと思うから
手入れさえしておけば一生ものだと思うし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にします。

お礼日時:2019/01/15 09:47

婚約指輪もお返しも


記念品
欲しいものをもらうのとはちょっと違う
今はまだその意味わからないと思いますが
結婚して10年20年経てば意味がわかる日がくると思うよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
記念という感じなんですね。

お礼日時:2019/01/15 09:46

婚約指輪のお礼なんて聞いたこと無いですよ。


結果的に結婚したら、その指輪も一家の財産だよね。
婚約指輪は、結婚承諾のお礼(印)みたいなものだから、それにまたお礼はおかしいのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
婚約指輪のお礼をする人は少なくないと思いますよ。

お礼日時:2019/01/15 09:43

気持ちだからと、2万のチタン製薄型ソーラー電波腕時計を


アマゾンで買ってもらえば良いのでは?
自分で買って明細を印刷して代金分もらうのも方法です。

カシオ WAVE CEPTOR 電波 メンズ 腕時計 ブラック WVA-M630TDE-1AJF [mjw]
カスタマーレビューを書きませんか?
価格: ¥ 19,480
(約)H40×W42×D11.5mm、重さ:約68g
樹脂/チタン(ケース・ベゼル)、チタン(ベルト)
「婚約指輪のお返しは、もらっておいた方が良」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そういう方法もありますね。

お礼日時:2019/01/15 09:41

物じゃなくて気持ちでしょ...


人から貰うものをそんな打算的に分析して
あれがいい、これは嫌だってのはどうなんでしょうか...

相手があなたのことを考えて買ってきてくれたものを
ブランド時計は欲しくないからいらないとか
関係を長続きさせるためにも貰ってあげるとか
そういうものじゃないでしょう

政略結婚でもするんですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まだもらっていませんが、高価な物なので、今後のことも考えて、考えようと思いました。

お礼日時:2019/01/15 09:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!