dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JCOM回線1つからパソコン2台、3台繋ぐと速度は遅くなりますか?分岐して、有線で接続して遅くならない方法ありますか?

A 回答 (3件)

分岐して、有線で接続して遅くならない方法ありますか?<



まぁ実用的な機器は有りません(超高価なスイッチングハブでも有れば速度の低下は最低限ですが)

JCOM回線という事は光回線のマンションタイプでしょ。マンションやアパートの場合、
回線は部屋ごとに引かれていますが実際は1本の回線を分岐させている訳で部屋数分の
通路が全て1か所の交差点で交通整理されてから実際の回線に繋がると解釈できるでしょ。
だから当然交通量が多ければ渋滞するし深夜等交通量が少なく成れば空いているので回線
の速度も安定します。
それと良く誤解していることが有るのが回線契約の最安プラン。これ、実は光回線じゃ無くて
電話回線で光と同等の速度が出ると謳ってる契約なんで実際の所同等でしか無くて本当の光と
同じ速度は大抵の場合出ていないのです。その辺りを見直してみて下さい。
    • good
    • 1

>JCOM回線1つからパソコン2台、3台繋ぐと速度は遅くなりますか?



理論的にはやはり遅くなりますね。

>分岐して、有線で接続して遅くならない方法ありますか?

JCOMから、全く別の回線を契約すれば、違ってきます。
仮に別契約したとしても、共有しているから、どこかで一緒になりますけどね。


あくまでも理論的です。常に3人の人が常にダウンロードなりしているわけではありませんので、速度低下も無視出来る程度でしょう。
動画を再生しているとしても、ストリーミング再生でも一時的にダウンロードしてキャッシュして再生を続けますので、動画再生中も常にダウンロードしているわけではない。
ページを表示するのもほぼ一瞬。
    • good
    • 0

>有線で接続して遅くならない方法ありますか?



ありません。共用すれば当然遅くなります。
それでなくても、JCOMは遅いと、良い声は聞こえてきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/11 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!