電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2週間前にゴールデンハムスターを1匹飼い始めました。
当日から1週間ぐらいまでは、18時頃に起きて翌日の午前中に眠るというサイクルで、ハムスターが見ている中でエサの補充、トイレ掃除、水の入れ直しなどしてます。
ハムスターが見ている中お世話をする事で飼い主の存在をハムスターに理解してもらう為です。

ですが、ここ1週間は仕事で家に帰ってきて(19時ぐらい)もまだ寝ており、私が寝床に付く0時になっても起きません。夜中の3時頃にトイレで目が覚めてケージを除くと小屋から出て回し車を走っている時もありますが、6時頃に起床して覗くとまた小屋で寝ています。
休みの日も1日中ケージの傍で監視しててもまったく出てきません。
エサやおやつの臭いを嗅がせると小屋がガサガサ動きますが、出てきません。
毎日エサや水も減っておりフンもコロコロしたモノが落ちているので生活はしている様子です。

ハムスターは夜行性でたくさん寝ると聞きますが、これがハムスターの習性?(サイクル)なのでしょうか?
それとも最近気温が下がってきて寒さで外になるべく出たがらないだけなのでしょうか?
ご教授ください。よろしくお願い致します。

ゴールデンハムスター メス 12月上旬生まれ
ケージはルーミィのベーシック
ケージ内はプラスチックの小屋。中にハムスターの巣作り職人と言う木屑の様な物が入ってます。
ケージ下にヒーターを敷いてます。
トイレ、エサ箱、回し車、かじり木有り。
風通しの悪い部屋のせいか、この時期でエアコン付けないで室温は20度。

A 回答 (2件)

地下室付きのケージで飼ってる者ですが


寒くなると動きが悪くなって巣から出てこなくなるのは本当です
ただ、例外もありますが

まず出てこないのであれば夕方になったら部屋を暗くしてみましょう
できないのであれば遮光布なんかを購入することをお勧めします

ハムスターはずっと明るいとかなら別ですが、体内時計で動いてるわけではなく細かく起きて「外の明るさ」を見て動いています
私の飼ってるジャンガリアンの場合、地下から外を見上げて外が曇りで暗くなってると昼でも起きてきて長時間行動しますよ
大半は寝ていますが数分起きて寝てを繰り返すのでそのタイミングで暗いかどうかですね
この辺りは主さんの生活リズムしだいかな?
慣れてくると主さんがいる時間に活動するようになる個体もいるとかいう話も聞きますがそこはわかりません

あと、活発だったのが突然動かなくなった!!という話ですし環境に慣れたという場合もあります
環境に慣れないと大暴れしますから活動時間が長くなりますし(飼いだした初日はずっと回し車に乗って走ってたとかありませんでした?)

性格的にもいろいろありまして
外敵がいないと気づいて活動時間を少なくしたという場合もあります(逆に巣から出てこない子が出てくる場合もあります)
例外的な子として、主が外敵ではないと認知している&寒くても動かずにはいられない・・・・ずっと走り回ったりする活発な子もいます
この辺りは生き物ですのでジャンガリアンよりも性格に変化が少ないとはいえ多少はあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
夜はケージに空気穴を確保しつつタオルなどで暗くしてみます。
実は昨晩、帰宅すると巣から出てきてエサを手渡しであげたら食べてくれました。その後も穴堀りしたりトイレしたり、回し車を走ってたりしました。

たしかに飼った初日は回し車をひたすら走ってました。
最近は動いててもソワソワした様子もないので、もしかしたら環境に慣れ始めたのかな?って思います。

お礼日時:2019/01/13 15:34

ハムスターは、一日14時間は眠るというから、ほとんど寝てばかりの夜行性の動物です。

(夕方から活動をはじめ、真夜中に一番元気になる)
夜になっても部屋が明るいと、昼間だと勘違いするようで、眠っていたり、あまり活動しなかったりします。
部屋を明るくして確認を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
部屋はたしかに明るくなっているので何か被せてケージ内を暗くしたり工夫してみます。

お礼日時:2019/01/12 12:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!