dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母子家庭で収入が少ないのですが賃貸アパート借りれるでしょうか?

娘が上京しており現在は学生マンションに住んでいます
こちらを契約する際に私の収入が少ないとのことで連帯保証人が必要になり兄にお願いしました

4月に就職となるので学生マンションは出ることになります
未成年ですので私が契約者となりますが、収入の面で審査に通らない事もあるでしょうか?
学生マンションも一般の賃貸アパートも同じような流れでしょうか?

雇用形態、勤務年数なども関係あるのでしょうか?

株式会社で特殊な製造業の事務員です
契約社員です
12年ほど勤務しておりますが兎に角収入は少ないです
源泉徴収票を送付しましたが審査に通るのか心配で仕方ありません

実質娘がアパートに住み、娘が家賃を支払います。
大きな会社に就職が決まっておりますが、そのあたりは全く関係はないのでしょうか?

A 回答 (2件)

未成年で賃貸契約が出来ないとの事ですが


保護者が承諾したら可能というところもあります。

契約者が本人、保証人が保護者
保証人は別にもう一人つけるか、保証会社の加入を求めるところもあります。
大家、管理会社によって違いがあり、統一された決まりはありません。
審査基準も同じく各社違います。

一般的には、収入が低くて(限度はある)も
安定した収入があれば、契約も、保証人も可能かと思います。
子供の就職先が決まっている事からも、無職よりは有利。
心配は要らないと思いますよ。

もし断わられる物件があったとしても
他の物件ならOKという事もあります。

借りられないのではないか?という心配を
仲介業者に利用されて、不人気の物件を紹介されないようにして下さいね。
    • good
    • 0

すでに就職が決まっているなら、内定を証明する書類、基本給で計算した予定年収で娘さん名義で借りられます。


保証人は伯父さんで通ると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!