これ何て呼びますか

妻が妊娠をしました。役所等でいろいろと催しものが行なわれるようですが、参加したほうがいいのでしょうか?行ったことのあるかた教えてください。

A 回答 (5件)

自治体の母親学級や両親学級は、「ご近所の出産予定日の近いお友達」を作る事に役立ちます。


特にご結婚を機会に現在の土地に引越ししてこられ、お近くに全くお友達がいないような方の場合には
「ご近所の友達」を作る絶好のチャンスとなると思います。

私は勤めをしていた関係で、最初の子の妊娠中にはまったく「地元の催し」には出られませんでしたので
子供が幼稚園へ行くまでは社宅内の子供さんしか同年代のお友達はいませんでした。
でも産後の乳児検診の会場などで「妊娠中からのお友達同士」で
ギャアギャア盛り上がっているお母さん方の姿や、
しょっちゅうお友達と連れだって出歩いたりお互いの家へ上がったり上がられたり、などという
濃密なお友達付きあいをしている友人の姿を見て「いいんだか、悪いんだか・・・」という印象を受けますので、(私はそのようなお付き合いは苦手です・・)
別に私は「社宅外のお友達ができなかった事」を後悔はしていませんが、(笑)
「ママ同士のお付き合いをするきっかけがぜひ欲しい」というような方は
お住まいの自治体の保健所主導で開催している催しにご参加になるのがよろしいと思います。

病院の「妊婦学級・両親学級」は、
「その病院での出産や、ご主人の立会い希望の方は必須」になっていることも多いです。
必要な勉強会には、忘れずに出席しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。友達を作るという意味もあるんですね。

お礼日時:2001/07/26 09:08

初めてのお子さんなら、是非行った方がいいですよ。


私は帰省して出産する予定だったので、特に友達を作ったりとかはありませんでしたが、出産に対する心構えとか、妊娠中の食事とか、役に立つ事を勉強しました。
どんな内容の教室にしろ、旦那様も一緒に行ける状況なら一緒に参加されたらいいと思いますよ。
不安定な体調の奥様も、その方が安心でしょうし。
    • good
    • 0

私は父親として1回参加しました。

(もちろん嫁さんも毎回行ってましたが)
嫁さんはその場所で近所のお仲間が出来、何度かお仲間のお宅にお邪魔して話をしていました。

私が参加したのは沐浴の仕方等でした。
人形を使って実習をしましたが、頭で本を読んで解ったつもりが実際にやってみると思うように出来なくて行ってよかったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。父親が参加してもいいんですね。

お礼日時:2001/07/26 09:06

私は参加しました。

 そこで会ったお友達とは3年経った今もお付き合いしています。 同じくらいの子を持つ母同士,いろいろな子供の話など、相談などできてとてもいいと思います。 私の参加したのは,区で行ってるものと、病院で行ってるもの両方でした。 区でのものは、保健センターで沐浴や、赤ちゃんの扱い方、栄養相談など、経験者のママの体験談など、楽しかったです。 病院では,主人も参加しました。 我が家は、立会い出産希望だったので,参加しないと、立会いさせてもらえないためでした。 内容は,保健センターでのこととほぼ同じでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。保健センターで行なわれてるのと病院のどちらもできるだけ参加したいと思います。

お礼日時:2001/07/26 09:12

ぜひ参加して見てはどうでしょうか?


私はいまだに同じ班になった人たちとの交流があります。
産まれた時期もさまざまでしたが、「産まれたよー」なんて話から
いついつどこで、とかたまに会ったりして楽しく過ごせてます。

父親参観なんていうのもあって、うちのパパさんは同行してくれました。
実際産まれてくるまで、父親としての実感はわかなかったそうですが
母親って大変なんだーっくらいのことはわかってくれたみたい。

役所によって教わることはさまざまでしょうけど私の行ったところでは
沐浴のさせ方や、着替えのさせ方、ミルク(母乳)の飲ませ方、
実際に赤ちゃんを連れての先輩ママからの話などがありました。
病院の先生に聞けないような出産体験も聞けてよかったです。
知らないことが多すぎて行って良かったなって思いました。

どんなことについての妊婦教室かお尋ねになってから決めてみてもいいのではないのでしょうか。(^0^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

疑似体験ができるんですね。話を延々と聞くだけだと思ってました。ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/26 09:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報