dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご回答頂けると幸いです。

I believe face-to-face communication is essential for young children to develop their speech.

I(S) believe(V)
face-to-face communication is essential(O)

と考えたのですが、正しい文型と、for~ to~は文型で表すとどうなるのでしょうか?

A 回答 (1件)

本文は、SVOです。


S=I
V=believe
O=(that) face-to-face communication

私はO(that節=名詞節の目的語)であることを信じています。

幼い子供たちにとって言語能力を発達させるために、人と人との対面コミュニケーションは必要不可欠であると私は信じています。

for~to文では、上の文とは違いますが、
It is~for…toの文型では、文頭のItは形式主語(仮主語)で真主語はto以下です。
例:It is important for me to study English hard.
私にとって英語を一所懸命に勉強することは大事です。
英語を一所懸命に勉強すること=大事なこと…S=C
文型はSVCです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧な説明感謝致します。

お礼日時:2019/01/19 05:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!