dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

受験生なのですが
なんかわたし受かりそうだな、
とか思っちゃって勉強しようと思えません笑笑
でもしなきゃって思って過去問やっても、ケアレスミスが多く、ほんとに分からなくて間違えた問題は少ないです。合格ラインが3教科190点で、今わたしの3教科平均は230点くらいです。
でも倍率高くて東京の中では偏差値も高いところなので受からなそうなはずなんですけど、
いけんじゃね?
とか思って勉強できないです
テストは来月です

どうすればする気になれるのでしょうか...??

A 回答 (4件)

この点数だけ見ると大丈夫な気がします笑


過去問をやるのにかかった時間は、制限時間ギリギリでしたか?
もしも早く終わって余裕があるのなら、もう一度はじめから解き直す感じで見直しましょう。
また、試験が始まって問題を解く時に、解答欄には書いたけど自信が無い問題にチェックなどの目印を付けると後から見直す時にその問題だけ見直せばいいので楽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国語、数学は時間がだいぶあまります
わかりました、本番もそれやりますありがとうございます!

お礼日時:2019/01/26 02:49

我が子も同じく受験生です。



受かりそう と思えるあなたがある意味羨ましいです。

うちの子はそういうタイプじゃないから 毎晩10時近くまで塾で頑張ってますよ。

余裕で羨ましいわ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私みたいに自意識過剰してそう思ってる人よりしっかり夜まで塾に行って頑張っている方のほうが努力が報われると思います...
がんばってください、!!!

お礼日時:2019/01/26 02:53

勉強してない間に、周りはどんどん勉強している訳です。

頑張るのも怠けるのも自由だと思いますが、あと1ヶ月で終わりですよ!(><)頑張れ〜!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、がんばります!ありがとうございます

お礼日時:2019/01/26 02:53

いけるんじゃないですか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだといいんですけど、、、

お礼日時:2019/01/26 02:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!